• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月05日

2スト時代のGP

2スト時代のGP  ゴソゴソと2輪模型を引っ張り出してきたモデルは、みんな80年代のものだ。
 とことん2ストから離れられないわ(笑)。

 GP500はもちろんだが、混戦の250㏄が好きだった。
 ゴロワーズ・カラーのクリスチャン・サロンが駆って84’にチャンピオンとなったTZ250。
 85’にスペンサーがワークスとして参戦するまで、市販レーサーのTZがこのクラスのスタンダード。誰もがパワーを使いきれるだけにタイム差が出ず、ポールとテール・エンダーの差が1秒チョイということもあった激戦区。
 当然、他と差を付けるためにチームごとのモディファイも盛んだった。このゴロワーズ・カラーのTZは、サイドカー用に開発されたHHシリンダーに前後16インチタイヤ、カウリングもわりとファットなオリジナルを使ってた。

 ヤマハのカラーといえば、ストロボ・ラインやマルボロを思い浮かべるが、ゴロワーズ・カラーも人気があったっけ。


 

 
ブログ一覧 | ミニカー | 日記
Posted at 2019/03/05 06:24:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2019年3月5日 12:42
コンチネンタルサーカス…

故泉優二氏の原作の「ウインディ」という映画を思い出しました。
映画の出来はイマイチだったような気がしますが、原作本は「ウインディストーリー」と「チャンピオンライダー」の二部構成で、とても面白かったです。
この後編にチョイ役で出て来た若手ライダーが次回作から主人公になってコンチネンタルサーカスシリーズとして延々と続編が出ているのですが、どこまで読んだか忘れてしまいました。

興味深いページを見つけました
http://pooteen.hateblo.jp/entry/2017/03/08/152234

プライベーターでも頑張れば勝てる時代、懐かしく思い出しました
(*´∀`*)ノ

コメントへの返答
2019年3月5日 21:58
渡辺裕之が若いころに主演してた映画ですよね。
 子役のかわいい女の子の方が印象に残ってますが(笑)。

 ワンメイクじゃないけれど、イコールコンディションに近い状態でレースがあった時代ですよねぇ。
2019年3月5日 19:01
こんばんは。

2スト大好きの私はブログを拝読して、懐かしくて何だか若返った気がしてきました♪

前回の「ランディマモラ」外足加重ではなくて、足プラプラ・・懐かしい~♪

この頃ケニーロバーツ(私はヤマハ党ですから)は神懸りでしたね~

レプリカのヘルメットもたくさんありましたね~
仲間うちではW・クーリーもスペンサーもちろんロバーツ マモラ・・いっぱい居ました(笑)

器用なのがF・ウンチーニに傾倒していたような記憶があります、懐かしい~
コメントへの返答
2019年3月5日 22:06
 おぉ~ヤマハ党 バンザイ!(笑)

 あの頃のレプリカヘルメットって、大きく塗り分けられていたので、遠目で見ても誰のヘルメットなのか分かりやすかったですよねぇ。
 小生のアイコンは、息子ロバーツの赤黒ですが、今は、ケニーロバーツの黄色を被ってます。

 最近のヘルメットは、塗り分けが細かいので遠目で見ると誰が誰だか・・・・(笑)。
 これで平レプリカを手に入れれば・・・欲しくなるのは、80年代レプリカばかりです。
2019年3月6日 8:23
懐かしいですね、ゴロワーズ、FZR400でちょっと濃いめのブルーで市販された時は超驚きまさした。私も所有したバイクの2/3は2stです。アクセル開けた時のあのフィーリングは中毒になりますね。(^^)
コメントへの返答
2019年3月6日 23:18
TZR250もゴロワーズ・カラーがありましたよね。案外人気でした。

 二次曲線的に吹け上がる2スト、病みつきになります。ジャンキーです(笑)。

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア スマート・キー電池交換 & 水洗い https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/2005005/8325393/note.aspx
何シテル?   08/09 17:34
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation