• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月26日

番茶って何色? ~知らんかったぁ!~

番茶って何色? ~知らんかったぁ!~  貰いもんの『加賀棒茶』が最近のお気に入り。こんなに美味い”番茶”は飲んだことが無ぇぞ…ってなぐらいである。

 
ん?
 パッケージは“棒茶”となっているが、番茶と棒茶ってどう違うのよ?


 ネットで“番茶”を調べると…(出典:「ちきりや」様HPより 関連URL参照)
alt
 えっ? 緑色? ドシテ? ( ゚Д゚) 
 “番茶”って茶色じゃねぇのか?

 どうやら、“番茶”ってのは成長して硬くなった葉を使ったお茶らしい。
alt


①「番」という字は「普段使い」という意味があり、高級品ではない普段に飲むお茶という意味。
②一番茶や二番茶の葉を摘んだ後の、遅い時期に収穫される葉である「晩茶」が転じて「番茶」と呼ばれるようになった。
 このように、下級の煎茶が“番茶”であるという。つまり、“番茶”ってのは緑色なのである! わぉ! 茶色だと思ってた小生の常識は、世間の常識じゃなかったのかい!

 
 “番茶”と呼ばれる茶は、地方によって様々。
alt

 京都/東北/北海道で“番茶”というと、“ほうじ茶”を指すようだから、茶色のお茶である。



 当地金沢の“加賀棒茶”は、ちょいと特殊な番茶。茶の若枝/茶葉の柄/新芽の茎でつくられた“茎ほうじ茶”。つまり、茶葉が入ってない茎だけの“ほうじ茶”である。
 


 みなさんが普段お飲みになってる“番茶”には、茶葉が入ってます?
 緑色の煎茶? それとも茶色のほうじ茶?

ブログ一覧 | 単なる日記 | 日記
Posted at 2025/01/26 00:08:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

緑茶は濃いめも好き
maccom31さん

茶摘み体験
茶稚さん

茶葉から入れる烏龍茶は美味しい!
320i.maxiさん

ふじのくに茶の都ミュージアムに行っ ...
aba-bu25さん

池川茶園
98Rさん

深蒸し菊川茶
エムケイさん

この記事へのコメント

2025年1月26日 6:57
なるほど,1つ勉強になりました.
有難う御座います!
コメントへの返答
2025年1月26日 9:39
「番茶」っていうと何色を思い浮かべます?
 葉っぱ入ってます?
2025年1月26日 10:05
番茶って言うと茶色ですね.
葉っぱは入ってないイメージ.茎は入ってるかもしれないですね.
コメントへの返答
2025年1月26日 13:51
 「茶色の棒茶」…全国的には少ない派ですね(笑)。
2025年1月26日 10:06
おはようございます🚘️🍵

加賀棒茶おいしいですよね✨
金沢へ行った時、お店でよく出されますね😃

🏠️我が家では麦茶ばかりですが、地元のお店は茶色い番茶が多いような⁉️
コメントへの返答
2025年1月26日 13:52
 やっぱり北陸は茶色のほうじ茶を指すことが多いんでしょうかね。
2025年1月26日 17:09
こんにちは☀️😃❗️
勉強に成りました。

…でも、覚えられないので、クリップさせていただきます。
コーヒー好きな、お茶も大好きND5ken
コメントへの返答
2025年1月26日 17:13
たいそ~な話じゃないんで恐縮の極み(笑)。

色が茶色か緑色か…
葉が入ってるか茎だけか…

そんだけのしょ~もない話なんです。長々とエラソ~に失礼しました。m(_ _)m

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア スマート・キー電池交換 & 水洗い https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/2005005/8325393/note.aspx
何シテル?   08/09 17:34
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation