• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月18日

赤いペガサスの電動オープン

赤いペガサスの電動オープン  世界初の電動オープンはシトロエン(こっち参照)だが、小生が意識した電動開閉ハードトップは、漫画『赤いペガサス』に出てたフェラーリ308GTレインボーだな。(久しぶりの『赤いペガサス』ネタである。笑)
alt
 漫画の中では“電動”として描かれてたんだが、実際は手動で開け閉めする仕組みだったようだ。
 
 フールが電動で開けられるのはコミック12巻、キャンディ・ウッド・ロングとドライブに出かけるカット。
alt
 「ウィィー」
 なんつって、電動で開くルーフが描かれてるんだが…リサーチ不足だったようだね村上もとか先生(笑)。出版社には校正かける者が居なかったのかよ(笑)。

 まぁ…執筆された時代は、SNSなんぞもなく限られた情報しかなかった。しかもレインボーは市販車じゃなく、特別なショー・カーだったんだからしょうがないな。

 いや…ショー・カーを自家用としてること自体が不思議だ(漫画だからいいんだよ 笑)。
 ひょっとして、ケンが金にものを言わせて手に入れ、電動ルーフに改造したのかもしれない(漫画だから、そういうことあってもいいんだよ 笑)。

 この、フェラーリ・レインボーの登場は、単なる村上もとか先生の思い付きではない。ケンの愛車(いや妹であるユキの所有か?)として、連載を始めた当初に登場している。コミック第1巻だ。
alt

alt
 空港に着いたケンを出迎えに、妹のユキが乗って行ったのがレインボー。二人でお茶を飲んだ後、田舎の族に絡まれて撃退…という設定だった。

 最新のショー・モデルだったフェラーリ・レインボー。市販車でもない高価な特別車を、22歳の駆け出し新聞記者であるユキが買えたのだろうか(笑)。

 難癖つけようってんじゃないんですよ。『赤いペガサス』への愛ゆえ(笑)。
ブログ一覧 | 単なる日記 | 日記
Posted at 2025/07/18 00:20:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

和光といえばレインボー
doodlerさん

愛媛輸入車ショウ2025(2025 ...
☆アル君さん

今日は「東京モーターショー」初開催 ...
花人☆うなぎパイさん

SEMA Show 2024
抹茶野郎さん

この記事へのコメント

2025年7月18日 1:32
TALLさん、こんばんは〜

当時はこんなフェラーリがあるんだぁ〜って思ってました♪
電動オープンなんてスゴイって感じでした。
赤馬さん家は大富豪だったのかもですね〜
森山良子さんはお金持ちの娘さんで免許取得の練習用がトヨタ2000GTだったし。
😊
コメントへの返答
2025年7月18日 6:32
赤馬家、父は「世界を飛び回る貿易商」という設定でしたよ…あれ?…続きを書きたくなって来たぞ(笑)。
2025年7月18日 9:28
おはようございます(^_^)ノ

レインボウの屋根の開閉が手動だったとは!😲
50年近く、電動だと信じてました!
キャンディとのデートのシーンは憶えております。確かケンがユキへの禁断の恋心を抱いていることを、キャンディに打ち明けるシーンでしたよね…

初登場の時も、衝撃的でしたね。
空港でユキにビンタされて、ビックリ!
助手席のユキが煙草に火を着けようとしたときにまた子供心にビックリ!
ケンに止められて「もう子供じゃないのよ」と言い返すと「そうじゃない。車を加速させる!」
地元のヤンキー?に目を付けられて公道レースが始まっちゃって…
後方に消防車?が走っていたのを知っていてビックリ、
対向車を事故らせてしまって幹線道路を外れたヤンキー達を追って(先導して?)
「レースは命懸けだ、ヤツらも街道レーサーを気取るなら、それを思い知らせてやる」と、超接近して自滅させたり、開けたドアを相手のフロントタイヤに当ててバーストさせたり(ドアは無事だったのがまたビックリ)
極めつけは最後まで残ったヤンキーに、
「ほう、やるじゃないか」とか「二人に一人がオダブツだ、ボクは死なない。ボクだけは別だ!」
をT字路のスピンターンでかわしてクラッシュさせて大爆発でビックリ!!!

結構な惨事を引き起こしておいて、最後はペガサス模様の夕焼け雲を見ながら、ユキが人間血液銀行としてF-1サーカスに同行すると言う大団円で終わった、第一巻…


アニキ、ワタクシから長文のコメントが来ると予想してたでしょ
🤣🤣🤣



コメントへの返答
2025年7月18日 21:12
 お待ちしてましたよ(笑)。細かなディテールまで紹介していただき、もはや小生は語ることがございません(笑)。

 爺世代には、かなりの隠れファンがいらっしゃるようです。
2025年7月18日 17:48
コメント失礼します。
私も赤いペガサスに洗脳されたひとりです😅
当初のケンは暴走族を次々に粉砕して平気な冷血漢・・・って感じでしたね。熱風の虎の大番虎一のような、唯我独尊な所を引き継いだような。
村上もとか先生もまだケンのキャラを確立し切れてなかったのかも。
SVEでチャンピオン争いをする中で、ケンは人格的にも大きく成長したと思います。
コメントへの返答
2025年7月18日 21:17
 キャラどころか、ケンの顔も連載後半とは少し違うように見えます。

 ユキの髪の色も黒のベタ塗りからスクリーントーンが貼られるようになったり…

 連載が進むうちに作者の中で登場人物が定まっていくんでしょうね。
2025年7月18日 18:11
どもっ!です。
『赤いペガサス』
タイムリーで読んでたけどしらなかったぁ!
ってか買ったの10巻ぐらいまで??かな?
知らないわけだ!!ヽ(^。^)ノ


コメントへの返答
2025年7月18日 21:17
 是非とも最終巻までお読みになられることをお勧めします!

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア スマート・キー電池交換 & 水洗い https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/2005005/8325393/note.aspx
何シテル?   08/09 17:34
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation