• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年08月21日

21世紀美術館

21世紀美術館  『プレパト展』を見に(鑑賞と言わないヒネクレモノ)来たんだからこっち参照)、ついでに『21世紀美術館』を散策。
 この美術館、来年は大型改修で長期閉館の予定。観光予定の皆様はお早めに。


 さて…
 芸術なんて、よ~ワカランが、それでもココは小生のお気に入りの場所のひとつ。

 といっても…
 常人とは違うところに目が留まるのは、機械&素材&製造変態フェチの証。


 たとえば…
 ご覧のように外壁はなく、周囲はグルリとガラス張り。
alt
 
「へぇ~お洒落~!」
 なんていうのが一般的だろうが、小生にとっては不思議でしょうがない。

 だって…
 夏に冷房/冬には暖房…こんな一面のガラスはイッパツで結露しまくるはず。
 数年前に学芸員さんに質問したところ、ちゃんと対策されていた。ぐるり一周のガラス壁の足元にはデフロスターが装備されているのである。
 恐るべし設計者(笑)!


 お気に入りの『タレルの部屋』(こっち参照)へ。
alt
 分かりにくい場所にあるのか、いつも人影はまばら。時には貸し切りになったりする。
alt
 なんと真冬でも鑑賞できるようにと、石のベンチは真冬でも冷たくならない程度に暖房が仕込まれているという。
 恐るべし施工業者(笑)!

 一番人気の『レアンドロのプール』(こっち参照)を撮影する観光客を撮影する小生(笑)。
alt


 『空を計る人』の前には、地元の植物を植えこんだ壁。開館当時はショボい雑草の壁だったんだが、生き生きとした緑の壁になった。
alt
 雑草とはいえ上手に繁茂させるもんだ。
 おそるべし造園業者(笑)!


 その向かいには、当県の土で描かれた壁画。
alt

alt
 よくもまぁ、県内から様々な色合いの土を集めたもんよ。

 よく考えると…
 芸術としてよりも、制作過程や手入れに関わる“施工技術”や“職人技”に心動かされる小生であった。
ブログ一覧 | 単なる日記 | 日記
Posted at 2025/08/21 01:03:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

魅惑の建物探訪
美月さん

新種のピグミンにやられた(。-∀-)
MAKOTOさん

富山から長野へ、雪景色とガラス細工 ...
Juneさん

北海道ドライブ④
水曜どう?さん

納車までのお買い物④(ボディコーテ ...
恵庭暮らしさん

お暇をいただき、いわきへ一人旅_ ...
しおりょうさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア スマート・キー電池交換 & 水洗い https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/2005005/8325393/note.aspx
何シテル?   08/09 17:34
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日石寺へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 06:35:13
リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation