• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月27日

クルマ文化を理解した吉川市議がいた?

電子本カービートで吉川市を「日本初でありながら日本発のグローバル情報発信基地の吉川市」という町おこしをしている、ノッシーでございます

とりあえず、締め切りを抱えながら吉川の市議の議員さんに声をかけていたところ…。

僕の話に賛同して頂きました、市議の議員さんが現れました

それも、クルマやバイクの話も盛り上がり、僕としては好感触…ちなみに市議の議員さん

古くはホンダのドリームというバイクの話から、アコードの話なども出て、とても楽しかったです

オマケに団塊世代の昭和22年生まれ…話をしていくうちに、田中角栄さんの「日本改造論」まで広がって、「うん、クルマやバイクは夢を運ぶ道具だよ。あの頃、みんな元気だったもんなぁ。それに吉川は利便性も良いしね君の情熱を吉川市の発展に繋がるかもしれない一緒に頑張って生きましょう」などなど、3時間半にも渡って語り合いました

それと偶然にも、その方は、高校時代の友人でもあり、今でも取材などで助っ人で手伝ってくれている元日産の整備士の親戚だというから驚きです…

もしかしたら、コレも太田道灌さんの導き?

それにしても話していて、まだまだ日本もクルマ文化の情熱を持っている人がいるんだと感じました

来月は吉川市の市長選が公布され、来月末には投票が行われます

もし「日本初でありながら日本発のグローバル情報発信基地の吉川市」として、クルマ文化が全国に波及し、B級グルメならぬB級クルマなんて繋がれば楽しい限りますます師匠や先生に迷惑をお願いして、くわえてオプションの創設者である稲田さんやドリキン土屋さんの携帯番号を知っているから、お願いしちゃおうかなぁ…と夢が膨らむばかり

たった1人の行動でしたが、師匠が支えてくれて、カメラマンの先生が支えてくれて、自動車メーカーの広報の方が協力してくれて、中小企業庁の人がアドバイスをくれ、観光庁の関係者が「電気自動車のイベントを吉川市でやろうか」と言ってくれて、ジャスラック上場会社の地域新聞社の編集部の方が耳を傾けて、佐々木健介さん&北斗晶さん夫妻の吉川市にある事務所の健介オフィスのマネージャーさんが話を聞いて対応してくれて…。

今日も頑張ります
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/01/27 09:25:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

25年7月22日(火)ビーナスライ ...
ミムパパさん

Audi S5 4.2 FSI q ...
ひで777 B5さん

JETセルフマイナーチェンジのエン ...
ベイサさん

🥢グルメモ-1,039- 銀座天 ...
桃乃木權士さん

好調です
giantc2さん

首都圏外郭放水路「龍Q館」に行って ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2011年1月27日 13:15
所得が下がれば、クルマも買えない、結婚もできない。
政治家や各方面の指導者たちはこの問題の解決に努力せねばいけません。
地元の指導者たちが昔話から一歩前に進むことを期待してます。

さもなければ軍刀を信奉する日本人が増えますよwww
コメントへの返答
2011年1月27日 22:16
こんばんわ…

おっしゃる通り…

>地元の指導者たちが昔話から
>一歩前に進むことを期待してます。

そうなんですよね…

少子化対策で、「お金をやるから、お前らで育てろよ」というのは、ちょっとマズいですよね…

もっと別の方法で、密着したやり方もありますよね…

でも横浜や川崎などで、給金の負担を拒絶…という話もいかがなものだと…

自分にとってはメリットがないからやらない…というのは、おかしいですよね…

>さもなければ軍刀を信奉する
>日本人が増えますよwww

もう無差別殺人事件が起きているじゃないですか?

だからこそ、「1人はみんなのために、みんなは1人のために」と本当に考えなければならないと、僕は思いますよ

「俺は別に関係ないから話を持ってくるな」という人は、当たらず触らず…もし困った時に、「アナタ、僕に言ったことを覚えいますか?」と答えればいいと思います。

そして、本当に「自分が間違っていました」や「ココまで来たら自分は死ぬしかないです」という状況の時に、その人に手を差し伸べたら良いのかなぁと…。

その点、昔の村八分政策は良く出来ていて、八分にされた人は全体から無視されるけれど、「火事」と「葬式」など、本当に手助けしなければならない時には協力する…。

伝統や習慣を知れば知るほど、人間にとって、何が大切なのかが勉強になります。

とりあえず1歩1歩、頑張っていきたいと思います(^^)
2011年1月27日 19:50
おぉ、ついにやりましたね!

まだまだ道は険しく長いと思いますが、こういう方がいらっしゃるとなんだか希望が持てますね!
コメントへの返答
2011年1月27日 22:26
こんばんわ(^^)

クルマというのは、僕は道具というよりも、相棒だと思います(^^)

昔、解体屋に小学生達が社会科見学で見に来ていた光景をみて、僕はしばらく黙ってみていたことがあります…

クルマがプレス機に押し込まれ、潰されていく姿を見て、「すげー」と言う子もいれば、「やってみてー」と言う子もいれば、「もったいない」と言う子もいれば、泣き出して目を背ける子も…

そこで僕はクルマの雑誌制作をやっていることを、引率している先生に言って身分を明かし、泣いている子に話を聞いてみました。

そうしたら、「だって、一所懸命にウチのために働いて、潰されてしまうんでしょ?ウチのクルマもいなくなったら、こうやって潰されるんでしょ?」と…

コレには心が痛くなりましたし、僕もその時、改めてクルマの存在の大きさを知りました(^^)

ということで、僕はバカなことをやっているかもしれない。電子本カービートをつくるにも、借金を増やして、かみさんに色々と言われながらも、それでも出したい。

それはなぜか、「クルマの素晴らしさ」をわかって欲しいから…

僕は無力な人間ですが、本当に暖かい言葉を頂いて感謝しますm(_ _)m

何卒、これからも宜しくお願い致しますm(_ _)m

プロフィール

「もう知られている事だと思いますが、iPhoneに接続してカセットデッキで聞く… http://cvw.jp/b/427650/47395341/
何シテル?   12/08 20:53
カーオブザイヤー組織の老害にイジメを受けて障害者となったオヤジです 先日カーオブザイヤー組織の老害の横領事件がニュースとなって、僕が正しかったことを証明す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

悪役のイラストとか♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 20:43:20
午前中は運転手でした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/09 09:13:56

愛車一覧

三菱 シグマ 三菱 シグマ
相棒は平成元年式のギャランシグマです。 そろそろパーツを集めて、末永くつきあっていこう ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
昔、雑誌で活躍していた燃えて死んでしまったC230を復活させるため、同じ型のクルマを手に ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
平成17年式の実家のクルマです。とはいいつつも、時々、コイツでお出かけします。実は50系 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
今は車庫に置いてあるままです。ちょくちょく利用させて頂いておりますので、加えさせて頂きま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation