
今朝はちょっと早めの出勤。
とは言え、私にとっては早いということですから、一般的には遅いのかもしれませんけど。
で、オフィスに入るにはまだ時間もあるし、じゃあ気になっていたバスタ新宿を見学しにいこう!
ほんの10分程度、さらっと眺めてきただけですから全容を理解するまでには至っておりませんけど。
今まで新宿周辺の何ヵ所にも分散していた乗り場が集約されたわけですが、思っていたよりは規模が大きくないような感じかしら?
新しく出来たミライナタワー改札から外に出て、エスカレーターで上にあがります。
まずは3階、タクシー乗り場があります。
しかしタクシー乗り場に関して言えば、これはバスから降りてきた方に対しての便宜を図った配置なんでしょうかね。
道を歩いている人は、目の前の甲州街道をいくらでも空車のタクシーが走っているわけで、そっちをつかまえるほうが明らかに楽ですからね。
実際ほとんどタクシーいなかったなぁ。
ではここから先は画像をペタペタ貼っていきます。
ね、そんなに大きくないでしょ?
日本全国の高速バス、格安会社のツアーバスまで含めて一日あたりの発着数がどれくらいなのかは調べていませんけど、もっと二層くらいになっているのかと思っておりました。
ま、効率的な乗降も実現しているのでしょうし、これでもある程度ゆとりをもった面積なんでしょうけど。
このバスタ新宿、夜間に来ればまた違った雰囲気がありそうですね。
ここから各地へ向かう夜行バスの列が見られるのかと思うと、ちょっとワクワクします。
夜行列車がほとんどなくなってしまった現在、手っ取り早く旅情を感じるためには、ここに来ればよいのかもしれないなぁ、なんて思った次第です。
ブログ一覧 |
日常生活 | 日記
Posted at
2016/04/19 13:58:05