• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月11日

え ? 自動車税安くない ?

え ? 自動車税安くない ?  というわけで金額を見てビックリした私。
いや、別に安くはなくて要するにゴルフヴァリアントちゃんの排気量って1400ccだったねそういえば、というお話であります。
F30ちゃんの2000ccディーゼルに比較して5,000円安いのかぁ。
これは地味に嬉しい誤算ですね(笑)
ゴルフとチンクの2台分で計69,000円は、もちろん痛いよなーという感じではありますが、安く済んでいるほうでしょう。
とりあえずクレジットカードでサクッと早めに納付しましょうかね、本音を言えば来月の某ナースさまが来てからのほうがラクではありますが、納付期限過ぎちゃいますからね。


しかし来週はチンクちゃんを車検に持って行きますし、任意保険の更新もありますからお金がかかるなー。
以前ネタにしましたがチンクちゃんは一度車両保険を使っているので結構高いんですよね、保険料。
でも諸々考えた時に、やはり車両保険を外す勇気はまだないよね、という結論に至りましたから仕方ないですね。
だけどゴルフヴァリアントちゃんの4分の1の車両保険金額で、保険料はゴルフよりも高いというのも、なんだかなー、というか、早く等級上げなきゃねというところでしょう。
本当に息子たちが免許を取得した時のことを考えると、これはなかなか怖いものがありますからね。
せめてそれまでは保険を使うようなことを発生させずに、地道に等級上げに努めていくことが重要なんでしょうね。
ちなみにこれはもう幾度となくブログでも表明しておりますが、保険会社はアクサ一択です、私は。
F30ちゃん時代のカーポート倒壊事件の際の対応に助けられたという思いが強くて、ま、恩義を感じているというところです。
それとももっと安くなる会社、あるかな ?


自動車税、排気量で金額が変わるとして、私の過去のクルマの時はどうだったのかしら。
昔と今とでは算出方法も違うんでしたっけ ?
確かディーゼルは2000cc超えていても、5ナンバーサイズの税金だったような記憶もあるのですが、そんなことなかったかな。
大昔にビッグホーンの2800ディーゼルターボや3100ディーゼルターボに乗っていた時は、意外と税金安かった気がするんですけどね。
あれっ、そうじゃなくてボディサイズが5ナンバーだったら排気量が2000cc超えていても5ナンバーで乗れる、ディーゼルの場合は、でしたっけ ?
まあ今となってはどうでも良いお話ではありますが(笑)
ちなみにゲレンデに乗っていた時の3000ccとE39の時の2800cc、この時が一番辛かったなー、自動車税。
5万円超えると気分的にもショボーンですよね。
いずれにしても、クルマってやっばり所有するだけでお金がかかるものですから、存分にクルマ趣味を楽しまないともったいないよね、なんて思った次第です。
ブログ一覧 | VWゴルフ ヴァリアント | 日記
Posted at 2019/05/11 09:10:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日納車!!!
SNJ_Uさん

トゥィンギーには過酷な日々が続いて ...
P.N.「32乗り」さん

はやくも!いい旅チャレンジ30,0 ...
Zono Motonaさん

盆休み突入
バーバンさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

やっやっちまった〜_| ̄|○💦💦
かずさん595さん

この記事へのコメント

2019年5月11日 10:10
自動車税は毎年のことですが、つらいものです。
お上が一方的に決めた金額を、不満があっても有無を言わさず取り立てられてしまいます。抵抗できないなら仕方ないと、もう自動振り込みにしました。でも、これだと内容をチェックしなくなるので、良くありません。

うちのヴィッツは13年を超えて、今年からどうやら税金が加算されたようです。
自動車屋と結託して、買替え圧力をかけてきましたよ。
負けないぞ~!
コメントへの返答
2019年5月11日 23:19
そうなんですよね、自動振込が楽だとは思うのですが、いつの間にか引き落としされているというのもどうにも悔しいなぁ、みたいな。

もちろんクルマを維持する上での義務ですから、不平不満を言うつもりはないのですが・・・(汗)

なるほど、自動車税も割増があるんですよね。
だけど、ひょっとしたら新しいクルマに買い替えたほうが数年後には得してた、なんてこともありそうですよ ?
2019年5月11日 13:23
ディーゼル減税されてましたよネ、テラノの時がそうだったけど途中から高くなったもの。区分は忘れましたが。
処でうちのMR子は最後の税7200円軽四です♪大事に乗らねば^m^
コメントへの返答
2019年5月11日 23:20
今思うと、昔はディーゼルに優しい時代だったなぁ、と。
何しろリッター70円くらいの頃がありましたもんね。

あ、7200円いいですね !
今は10800円でしたっけ ?
2019年5月11日 21:24
私のはディーゼルの3000ccですけど、ガソリン車のそれと変わりないですね…
ただ購入する時の所得税はゼロでしたし、クリーンディーゼル補助金が5万円キャッシュバック、更に初回車検時の重量税も減免されましたから結構なお得感はありましたね。。。(^^)
コメントへの返答
2019年5月11日 23:22
そうですよね、いわゆるエコカー減税的な部分は大きいですよね。
それに補助金もあったのですか !
自治体独自の補助金なんてのも探すとありそうですよね。
ま、環境に優しいクルマに切り替えていくことを推進するのも、これは重要なことですからね。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation