
いや、入学式のダブルヘッダーは疲れるばい、ということでPTA役員の務めを1日果たして帰宅であります。
なので本日は短めにいこうかしら。
ということでタイトル画像は岩槻区の某所にある北斗星であります。
これがまた綺麗に維持されているんですよ、いつも電源も入っていて北斗星のバックサインも輝いていて。
信号待ちの位置の関係でわかりづらい画像になってしまいましたが、オハネとオハネフの2両編成であります。
この北斗星、ググるとすぐに情報が出てくるくらい一部では有名な存在なのですが、ここまでしっかり管理されて保存されているのは幸せだよなあ、ブルートレインにとっても。
運送会社の敷地内に保存されているのですが、車両に対しての愛情を感じます。
この手の保存車両、特に行政がやっている場合は雨ざらしでボロボロだったりすることも多いですからね。
自宅からPTA役員をやっている次男の学校に行くまでの通り道にあるのですが、本当に何度見ても毎回ピカピカなんですよ。
少なくとも4年前には間違いなくあったはずですが、特に屋根があったりするわけではないので、日頃のメンテナンスがよほどちゃんとしているんでしょうね。
定期的に塗り直しなんかもしているのかしら。
とにかく素晴らしいことであります。
今のところ鉄ちゃんが大挙して押し寄せているような雰囲気はありませんが、マニアの方にはそこまで知られていないのかもしれませんね。
来週も学校に行くのでもっといい位置で撮影出来れば良いなー、というところでしょうか。
そうか、日本全国のこういう保存車両を巡る旅も楽しいですね。
というわけで今日はこの辺で〜
ブログ一覧 |
鉄道 | 日記
Posted at
2023/04/05 19:40:16