• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月20日

185系のアクリルスタンド。

185系のアクリルスタンド。 JR東日本管内の方にはお馴染みの国鉄185系、以前からブログでも表明しておりますけど大好きなんです。
自分のブログ内を検索したら、何らかの形で185系をネタにしていたブログが38件ヒットしましたよ。
何で185系みたいに地味な車両を、なんていうところではありますが、何というのでしょうかそのユーティリティプレイヤーたるところというか、どんな用途にも使われても、どんな場所に駆り出されても、文句も言わずに黙々と課せられた使命を達成しようとしている「けなげ」な点というかなぁ、そこに魅かれたとですよ。


いや、何となく日本的なサラリーマンの悲哀を感じてしまうというか、もちろん185系は地味ながら大活躍をしてきた車両なわけですから、決して仕事が出来ないサラリーマンではなく、優秀なんだけどアピール下手でイマイチ出世しなかった実直な人、って感じではあるのですが。
というわけで、大宮駅のコンコース内にあるJR直営の「レールヤード」という鉄道グッズのお店で見つけて即買いしてしまったよ、というお話です。



お値段は800円、定規としても使えるしつらえですが、実際の画像を使っていることもありなかなかリアルです。
タイトル画像を見ると、あたかもNゲージの車両が並んでいるようにも見えなくないですね。
残念なのがヘッドマークが「あかぎ」オンリーというところで、ここはかつての「おはようとちぎ」や「ホームライナー鴻巣」のバージョンもあればなお萌えたのに、なんて思う次第です。
ま、贅沢申してはいけませんな。


185系については、前々職時代は新宿からの「ホームライナー」、前職時代は上野からの「スワローあかぎ」を本当によく利用したものです。
普通列車のグリーン車料金よりも、むしろあかぎの特急料金のほうが安かったりもしましたし。
前職時代の最後のほうは異様にストレスを抱えていたので、毎晩上野駅ナカのアトレでお惣菜やお弁当を買い込んで、決して新しくはない185系のシートに収まったものです。
普通列車のグリーン車では絶対に流れることのない、上野駅発車後の鉄道唱歌のオルゴールの調べを聴きながらストロングゼロを流し込む。
それはあまり健康にはよろしくなさそうではありますが、今となってはそれも思い出のひとつでありますな。
あ、185系はいろいろな塗色があるところも魅力的でしたよね。
165系に似せた湘南色だったり、485系辺りに似せた旧国鉄特急色だったり、過去の私の185系ネタブログの中には画像もあると思いますが、まあとりあえず割愛。
そんなわけで、185系LOVEというお話です。
皆さんも何かしら思い出あったりします?
ちなみにJR西日本管内にお住いの方には、かつての新快速でお馴染みの117系、クリーム色に茶色の帯のやつね、あの車両が185系の兄弟車です。
って、別にどうでも良いお話ですね(汗)
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2023/12/20 05:39:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

特急吉川美南行きってなんやねん、う ...
nonchan1967さん

【Nゲージ】185系200番代 E ...
ディグセグ@JG3さん

上野から大宮が含まれる定期が欲しい。
nonchan1967さん

【JRの巨星逝く】JR東海初代社長 ...
LEN吉さん

「ボンネット型」の先頭車
ディーゼルオート店さん

北海道旅行(初回)
allriderさん

この記事へのコメント

2023年12月20日 7:37
凄いですね、1枚目の写真はNゲージ車両を並べたのかと思いました。
実は私もライトな鉄ちゃんを自負しておりまして(笑)…185系といえば、183系の置き換えとして踊り子でデビューした時の印象が強いです。
あの緑の斜めストライプは強烈なインパクトがありましたし、その汎用性の高さから想定外に長寿となりましたが、どんなカラーリングも似合うんですよね!
国鉄色の183系や485系などがJR化以降、似合わないオリジナル塗色にされてどんどん見るに耐えない姿になって行ったのに比べ、185系はそれを感じませんでした。
ところで西日本地区在住の私は時々117系の活躍する姿を目撃しますが、未だに優等列車なるWEST EXPRESS銀河として運行出来るポテンシャルがあるのも凄いですよね~どちらも名車です!
コメントへの返答
2023年12月20日 21:12
これがなかなかリアル感があって良い感じなんですよ。
まあ、造りは少々お手軽な感じもありますけど、800円で購入出来るのであれば文句なしといったところでしょう。
私は埼玉だったので、やはり185系というと新幹線リレー号ですかねぇ。
そのカラーリングで湘南色の165系と併結されて急行運用されていた姿も覚えております。
そう、本当にどんなカラーリングも似合う万能車だと思っております。
やっぱり最高のマルチプレイヤーだなー、なんて思う次第です。
117系もシックな感じで好きです。
京都に住んでいた時は、京都駅で見かける度に一人で萌えておりました(笑)
最後のほうは緑色一色のカラーリングにもなってしまったようですが・・・
はい、銀河にもぜひ乗ってみたいものです。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation