• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月06日

次男、とりあえず合格。じゃあ免許行っとく?

次男、とりあえず合格。じゃあ免許行っとく? というわけで次男の推薦入試の結果発表であります。
無事に合格をいただきましたが、まあこれは出来レースのようなものでして、次男は附属の大学「しか行けない」コースに在籍しておりますので、真面目に課題をやっていれば落ちるわけはないのであります。
合格はいただいたものの、大学の先生の指導を受けて提出する論文作成は2月くらいまで続くようですし、完全には気を抜けないといったところでしょうか。
しかし、入学に関わる費用の一部、78万6千円を12/16までに支払う必要があるとは早くないすか?


我が家の場合、長男、次男ともに中学から私立に入れて、それは受験の必要がなかったり、塾とかも行かなくて良いだろうから、なんて思惑があったのですが。
浪人もないでしょうし。
なので、むしろ結果的にはリーズナブルに上がるんじゃね、みたいなね。
でも、ところがぎっちょんちょん、長男は大学は外部受験をして受験料だけで50万円超、しかも予備校代もかなりの金額が・・・
次男も附属の大学に行けるコースに進むために、赤点取らないように個別指導塾に通うなど全く当てが外れてしまったというのは何度かブログネタにもしたところでありますが、ま、辛かったですね、金銭的には(汗)
というか、まだ述べ5年分の学費がかかるわけで、やはり無職ニートではいられないわけであります。
でもいずれにしてもホッとしたのも事実ですし、私も真面目にPTA活動に勤しんだ甲斐があったというものですな。
お祝いに札幌日帰り味噌ラーメンツアーでも連れて行ってあげようかしら(笑)


それでですね、タイトルの後半の部分ですよ。
長男よりはいくらかクルマに興味がある次男、次に考えるのは免許取得ですな。
現実的には今すぐというわけにもいかず、やはり卒業式か終わったらという話になるかもしれませんが、そうだとすると早めの予約が必要そうです。
ちなみに次男は普通に地元の教習所に通いで行きたいと申しておりまして、これは長男のように地方での合宿免許だと首都圏の交通事情に対応するまで時間がかかるからということのようです。
確かに山形で免許を取った長男はしばらく運転しませんでしたもんね、怖すぎるって。
最近ようやく少しは運転する気になってきたような長男ではありますが、多分チンクちゃんは次男が占有しそうな気がするな。
私としてはチンクちゃんを活用してくれるなら、どっちが乗っても構わないわけですけど。
うーむ、次男が免許取ったらMスポちゃんの保険も年齢条件外すとすると、保険料めっちゃ上がっちゃいますね(涙)
それはもう必要経費ですから仕方ないですかねぇ。
ブログ一覧 | 日常生活 | 日記
Posted at 2024/12/06 06:04:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

(長文)教育費とクルマ趣味費の両立 ...
nonchan1967さん

コペンちゃん、楽しかったな。
nonchan1967さん

若葉が似合うチンクちゃん。
nonchan1967さん

やっと15.5/20が終わったけど ...
nonchan1967さん

やっぱり凄いわ…
ひろしち@CX-80さん

ボクは免許は卒業してからでいいかな ...
nonchan1967さん

この記事へのコメント

2024年12月6日 6:25
おめでとうございます
出来レースと謙遜されてますが
合格はめでたいですね!
免許取得って今は在学中に取らないんですね?
クルマの方は買い増ししましょう、そうしましょう(無責任)
コメントへの返答
2024年12月7日 22:03
ありがとうございます!
とりあえず一安心ではありますね。
あとはお金の算段をつけなければ、というところでしょうか。
はい、在学中に取って運転して事故でもしたら推薦取り消しになってしまいますからね。
あと半年はガマンでしょうか。
2024年12月6日 6:55
合格おめでとうございます!m(__)m
家族みんなで交代交代運転してドライブなんて素敵でしょうね(*´ω`*)
コメントへの返答
2024年12月7日 22:04
ありがとうございます!
夜飲んだ帰りとか、雨の日とかに駅まで迎えに来てくれると助かるなぁ、という期待があります。
交代ドライブも負荷が減って良いですね~
2024年12月6日 7:08
次男クン合格おめでとうございます!
確かに近場の教習所の方が実用的ですもんね。家族で2台のマイカー争奪戦というのも楽しそうです(笑)
コメントへの返答
2024年12月7日 22:06
ありがとうございます!
日程や時間の融通がききますからね、合宿よりも。
争奪戦になるくらいクルマを運転してくれると良いのですが・・・
ちょっぴり期待したいと思います。
2024年12月6日 8:42
合格おめでとうございます。

大学の入学金やら教習所の費用やら、まだまだ大変ですね。
更に1台増車なんて事になるのでしょうか?
それもまた楽しいかも?
コメントへの返答
2024年12月7日 22:07
ありがとうございます!

はい、まだまだお金の苦労は付いて回りそうです。
まあ、何とかしましょう!
増車、楽しそうですが現在の経済環境を考えると・・・
難しいかな(汗)
2024年12月6日 10:33
合格おめでとうございます
附属や推薦という経験がないので,この歳になってもちょっと羨ましいです
(あ,大学院は推薦でしたが💦)

教習所,早々に地元通いを希望するのは意欲がある証拠かもしれませね^_^
大学生の息子がいる私の友人が先日,いつも勝手に(親が使う予定を言っても)クルマを使われると怒ってました(^^;;
コメントへの返答
2024年12月7日 22:10
ありがとうございます!
おー、大学院まで進まれたんですね。
マスターとは素晴らしいです。

長男よりは興味とやる気はあるようです。
あとは大学が埼玉にあるので都心に通う長男よりは必要に迫られる部分もあるのかも。
勝手に使うくらい乗ってくれるとある意味嬉しいんですけどねぇ。
増車しないと、なんて環境になるのをちょっとだけ楽しみにいたします。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation