
というわけで、デュアロジックアクチュエーター故障のためにディーラー入庫していたチンクちゃんが1週間振りに戻ってまいりました。
1週間で戻ってこられるということはパーツの在庫を常備しているということでしょうし、それだけポピュラーなトラブルということなんでしょう。
修理代金は見積り金額と変わらず305,800円、カードで払いましたが年の瀬に大きな出費ではありますね。
でも、我が家におけるもはやメインカーのチンクちゃんですから・・・
さて、チンクちゃんがいないこの1週間は、代車のほとんど新車の500Xには乗らなかった私ですが、だってMスポちゃんがあるんだもん、みたいな。
Mスポちゃんもとても良いクルマですし何の不満もございませんが、それでもやっぱりチンクちゃんにより魅かれるのは事実でして。
Mスポちゃんから乗り換えたチンクちゃんは、ブレーキが甘かったり(Mスポちゃん対比)、いろいろ騒々しかったり、装備は何もついていなかったり、要するにクルマとしての快適性はかなり劣るはずですが、でも魅力的なんですよね。
大宮の名前を冠しながら住所は上尾のディーラーを出て、いつもの圏央道を桶川加納から白岡菖蒲まで一区間だけ乗って試運転みたいに走ってみたのですが、当然何の問題があるわけもなく。
途中の菖蒲PAでコーヒーを飲んで帰ってきた次第です。
試運転中は最初はルーフを開けていたんですよ、でも5分もたたずに閉めまして。
暖房ガンガンにしていれば、いわゆる頭寒足熱的な環境になりますし、良いと思ったんですけどね。
冬こそオープンがイケてるじゃん、みたいな。
だけどその言葉を真に受けてはいけないというか、風邪引いちゃうじゃん。
ヒーターガンガンでもつむじハゲの私の場合、頭が寒くてしょうがないわけでありますね。
ところで、タイトル画像に何か違和感がございませんか?
13日の「正月事始め」の日程はとっくに過ぎているわけで、早めに装着しないといけないと思いまして。
正直なところ、私以外の家族は誰一人として正月飾り装着に反対派でありますからコッソリであります。
だけど100均の正月飾りでもクオリティーとしては悪くありませんから、皆さんも是非愛車にご検討ください(笑)
ブログ一覧 |
FIAT500C | 日記
Posted at
2024/12/22 16:09:14