
というわけで、タイトル画像は愛車紹介のものを転用いたしましたが、私が2004年にヤナセ埼玉から新車で購入したメルセデスバネオであります。
定価320万円でちょっとミニバン風味の一応「ベンツ」が購入出来たとは、やはり20年前はまだ相対的には安かったんですかね。
今の国産車だとシエンタクラスになるのかしら?
まあ、全然売れなくてある意味メルセデスベンツ日本の黒歴史みたいなところもあるみたいですが。
えー、味わい深いクルマだったとに。
それで、今まではカーセンサーやグーネットに1~2台の掲載はあったんですよ、バネオ。
でも久々に調べたら1台も掲載がなく、ついにその時が来てしまったんだなぁ、と。
メルセデスの場合、年式が古くても一定の需要はずっとあるものだと思っていましたが、バネオの場合は・・・
そもそもメルセデス認定されていないのかしら?
フロントグリルのスリーポインテッドスターは、これは結構大きくて存在感あるんですけどね。
画像に写っている現在大学4年生の長男が1歳の時に購入したバネオですから、当時の我が家的には存分に活用出来た、よく出来たファミリーカーだったんですけどね。
あらゆるところの質感が低くて、車内の建て付けも悪くて、もっともそれは個体差の可能性もありますけど。
とはいえ、どう考えてもカングーに勝てるわけはないよなぁ。
ところで、昨晩の豪雨はすごかったみたいですね。
一番ひどい時間帯はオフィスにずっといたので体験していないのですが、オフィスが入っているビルのエントランス階にも雨宿りの方が大勢流入してきてカオスだったようです。
オフィスの所在地は歌舞伎町アドレスなので、要するに普段から日本でも有数の治安が悪い場所、実際にはそんなこともないのですがイメージ的にね、ですから、周辺に集う方々も本当に何というかキャラが濃くてですね。
それも新宿という街のある意味魅力の一つかもしれないんですけどね。
でもホントにひどいので、今度みん友さんを募って歌舞伎町探索ツアーでも企画しちゃおうかしら(爆)
そういえば、どんな豪雨が来てもチンクちゃんの幌は未だ無事であります!
キャンバストップだけど案外やるじゃん、なんてところですかね。
ブログ一覧 |
クルマ全般 | 日記
Posted at
2025/07/11 07:56:32