• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月11日

【神奈川】ゴールデンウィーク【帰省】---Last---

流れちまう毎日……GOLDENWEEKは過ぎていく……
そうさ……これは束の間の夢なんじゃないか…………
誰かがそう呟いていた……

………冗談じゃねえ…………




はい,GWも終わりの2日間について
書き留めていきたいと思います.



はぁぁぁぁぁぁぁん!!!




10日間がすごくあっという間過ぎて
兎に角あっという間過ぎて
もーほんとあっという間過ぎて

やっぱり育った神奈川はサイコーで
遊びに出掛ける東京もサイコーで

広島や愛媛じゃ手も足も出ないよやっぱり.
いや,広島はお好み焼きウマイのがいいんだけどね.
FCとかNA6CEとかたくさん走ってるし,そういうとこもいいんだけど……

自分の故郷が一番なのは各県ともに共通じゃないかなぁ

だから神奈川産まれ,神奈川育ちの私は神奈川がやっぱいいです.



広島への帰り道は行きよりも断然早く感じたのは
現実を受け入れたくない身体が,アッー!!!!!




5月7日



この日はいよいよ広島へ向けて帰路を開始する日

フェリーは有明からで,行きと同じオーシャン東九フェリー
19時30分の出港なので,午前中はせめてもの悪あがきとして

まだ,遊ぶ

ってことで,カワサキ バルカンに乗ってる高校時代の恩師が顧問をまだしている
卒業した高校へ遊びに行くOB8年目生.

和太鼓部の部室や練習場所は変わらないけど
自分たちが高校生の時には小学生だった子らが
こうして跡を継いで和太鼓部の現役生と思うと


ガクッと年取ったなぁなんて思います.


で,恩師に遊びに来ました~って挨拶して
自慢のV7iiを見せる俺氏.

そのまましばし恩師とバイク談義しつつ
現役生の練習を見たりしながら過ごして
10時には帰ろうと思ってたのが11時半までついつい長居.

現役生の頃は練習なんてだるい~ってやってたから長く感じた土曜の午前中が
今はあっという間.あぁぁジジイになってるんじゃ~


名残惜しさをヒシヒシと感じながら母校を後にして
相模原の田名にあるブンブンというお気に入りのパン屋で
お昼のパンを喰いたいだけしこたま買い込んで
実家にいったん帰宅.

しばし寝て,目覚めると現実が迫ってきてるうああああああああああああああああ



仕方がないのでゴソゴソ支度
母とGWあっという間だったなぁなんて話をして
お盆は帰省しないかも~とかなんとか話て実家を出発

フェリーが19時30分ということもあって
18時00分には到着しておこうと,15時30分には出発をしたわけです.







有明に17時00分着







はえーよホセ

途中で,本屋よって
三栄書房が出版している雑誌「ラリーカーズ」の12号が
プジョー306マキシの特集だったんで,それ買ったりしながら向かったのに
くっそ早すぎてやることがない.

かといってあんまり遠くには行けないし.

それこそ首都高ブラブラしようものならホントに東京に残りたくなっちゃうから
そんなことしないためにも,コンビニでお菓子買って
もうフェリー乗り場いくか・・・・っとテキトーに走って
湾岸道路の周辺でローソンに入った時の事です.




すごく見たことあるバイクが止まってる.




この時は半信半疑でしたが,隣にV7iiを停めて
iPhoneで撮影をする私,この時完全に自分のコンデジの事を忘れてて
このチャンスをすぐにファインダーに収めるんだ!!!
と,撮影した次第.



ツイッターにこんな風につぶやく私.


そうなんです.この奥に写るバイクは

伝説のヤンバルクイナ

私たちバイカーにとって,その筆調からしてこんな最高のブログを超えるブログがあるだろうか
そう言わしめるブログがあります.


無縁単車 墓地群



多様なバイクを無縁レベルで分けつつも,このブログの通称「喪主」こと
管理者様がバイクのインプレ記事を上げています.

これがまた面白い,とにかく面白い.
バイクのこと解らなくても,笑ってしまうことがいくつもあるうえに
バイクに乗っていたらなお,面白い.

面白すぎて腹抱えて読まずにはいられない.

その中にあって燦然と輝くのが

スズキDR800S

に,ついての記事なのです.
是非読んでほしい,見てほしい,笑ってほしい.

そして,そのDR800Sの記事に出てくる,同モデルのオーナーである方が
これまたすごい事してるんです.

いやもうここで,ツラツラ書いても伝えられる自信が無いので

DR800SとSC779の記事を読めっ読みやがれってんだよ!







で,この広い東京にあって,そのSC779のオーナーである「しーさん」と
偶然にも遭遇を果たしただけではなく,帰りのフェリーが同じ
というスーパーミラクル!!!



もうどう書いたらとりとめが付くかわかんなくなってきたぜぇ?



流れを整理


有明につく

ローソンにつく

伝説のヤンバルクイナとエンカウント

写真だけ勝手に撮影して有明港へ

乗船手続き

待機中にしーさん&SC779が参上

俺氏,勇気を出して挨拶してみる
(というか,しーさんの方から先に挨拶していただいた.恐縮である.)

ブログのことを訊いてみる

本人だった!

俺氏歓喜!




ってことで,そのローソンを離脱した後に話を戻そう.

ローソンではSC779のオーナーであるしーさんとご挨拶していなため
有明港へ向かう道すがらと,到着してからは

まだ

うわー!雲の上の存在のバイクに遭遇しちゃったー!ラッキー!だったんです.
そんな浮かれ足で,乗船手続きへ



私が着いた時はまだまだバイクは少な目



がらーん

逆方向へ行くためなのかガラガラ
まぁこのGW終りに,今から徳島・新門司までツーリングっていう人は
そうそう居ないはずなので当たり前っちゃー当たり前.



この日の私が乗るフェリーは「おーしゃん・のーす」
行きのフェリーの姉妹船ですかね.



はぁ~とため息交じりに,東京の空気を感じられなくなることを憂いつつ
V7iiのところへ戻ったところで

しーさん&SC779が!!



ご挨拶の後,写真も撮影させていただき
色々お話も聞かせてもらい大興奮!まさか生でこのヤンバルクイナに出会えるとはっ!!!

行きの瀬戸大橋のV11ル・マンに始まり,締めくくりは伝説のヤンバルクイナSC779!!

幸運すぎますね,カットイン雷撃かカットイン砲撃しちゃいそう.V7iiの運の値がきっと60超えてるのでしょう.











うーん!!!スゲェ!!!!!!



世界にたった一台だけのSC779に出会えたんです!



もうね,スゲェ!しか言えなくなっちゃう.

う~ん圧巻!





そんなこんなでしーさんとお喋りしていると
ついにフェリーへの乗船時間に.





現実の待つ徳島・広島へ





さらば東京
また遊びにいくから!!!!!!!!!!!!!!!

っていうか東京への転属はまだか!!!!!







薄暗く霞む東京に,遠い神奈川に

ケッ,てめぇグッドラックだな!





ちなみに,フェリーの中で食べた夜ご飯が





パンパン





肉巻き寿司美味しかったです.それなりで.うん.





5月8日

現実のGW最終日

起床して,ノソノソとオープンテラスへ
この日は,持ち込んだじゃがりこをお湯でマッシュポテトにして
キーマーカレーを朝から喰う暴挙.



認めたくないものだな


午前中はただただボヘーってしたまま
寝台でゴロゴロ,現実からの逃避をしているつもり.



フェリー新しくなるって!来年は新しい奴乗れるかな~


そして13時20分,定刻通りの入港から下船.




あ~あ!!!現実だなぁ!!!
カッー!ッペ!!!!!





ここでしーさん&SC779ともお別れ


徳島道に乗って,広島へ向けてひた走ります.






ベチャベチャに虫と格闘しながら









オイイイイイィィィィィ!!!!




なんなのさぁ!これ!!オレンジの液体なによ!
どこかでKTMのバイクが液状に状態変化でもしたの!?

うっへーってヘルメット拭きながら
津田の松原SAでお昼ご飯.







釜上げしらすにしようと思ったら,鰤の漬け丼なんて言われたら.....

悔しい!食べちゃう!モグモグ!

美味しいけどちょっと量が足らなかったかなぁ~と思いつつ出発



帰りの道筋は短く感じて,風が強くて......


風つえぇよ,浸ってんだよコンチクショーめ



瀬戸大橋の上ではPCXがフラッフラに弄ばれてました.

私ですか?



直ちに影響はない




そう,モトグッツィならね!


嘘です,自分の体重がミラクルヘヴィーなだけです.





そのまま,何事もなく,広島に入り
福山SAで休憩の後,順調に・・・・






実は道間違えるんです.






広島の1号高速道路へ入りたかったのに
その大きくて前の高屋JCTに入っていったため
何を思ったのか,佐伯区を目指していたのに呉に到着する大誤算


大和ミュージアム行かないから!!!!あああああああああああああ!!!!



というゴタゴタで締めくくられたGW帰省放浪記.
帰宅したのは18時30分,その後はもちろん冷却を挟んで洗車しました.

虫が尋常じゃなかった・・・・・






総括






総走行距離:1451km
平均燃費:大凡18km/L

走破した県
広島県
岡山県
香川県
徳島県
太平洋
東京都
神奈川県

旅先での出会い
いっぱい!





最高のGWでした.とにかく,いろんな人に再開したり友達になったり
盛りだくさんでした.

お盆は帰省しないつもりでいますが
どうかな~,でも秋吉台とか角島とかも行ってみたいし・・・

また長期休暇に向けてプランを練らなければいけませんね.




また,神奈川を走るその日までV7iiと共に………

ブログ一覧 | バイク | クルマ
Posted at 2016/05/15 01:51:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

紬 😆 Dog Run デビュー ...
へるにっくす。さん

みんカラ定期便 2024年6月5日
SUN SUNさん

わかる人いたら教えて下さい。
ターボ2018さん

もう、金曜日ですね❗️
mimori431さん

現役ですぜ!
THE TALLさん

シビックtypeR 車検 終わりま ...
yoshiyuki-Rさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「V100マンデッロ詳細が明らかに http://cvw.jp/b/715559/46735644/
何シテル?   02/10 09:07
Dell@一二四朗ともーします。 V7iiストーンでドコドコと走ってます あっちにドコドコ,そっちにドコドコ 気ままにゆったり適当がマイルール ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日本ブログ村【モトグッツィ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/05 22:37:13
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
8/7ついに待望のヤリスが私のところへやってきました。 8/23履いてみたかったOZレ ...
モトグッツィ V7iiストーン モトグッツィ V7iiストーン
2016年3月29日納車 ずっと恋い焦がれてたV7iiを我が手に
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
W124以来6年ぶりのクルマとして購入。 2020年7月24日にヤリスの納車が翌週に控え ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
勢いで決断し,京都から引っ張ってきました. 初めて乗った日は,ヘルメットの中で顔がニヤニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation