• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月28日

箱根のんびり散歩

箱根のんびり散歩 お久しぶりです。

っていう書き出し何回目でしょうか。

実は、この2ヶ月の音信が何もなかった間
・思ったより車検が長かった
・最後の祖母が死についに祖父祖母全員が天界へ
・新入社員が出身ゼミの遠い後輩だった

とか色々ありまして。

車検からバイクが戻ってきたのはなんと4月に入ってからで
それと同時に、福島の祖母の訃報があったりで

なんかドタバタした4月でした。

そんな中、このGW前の土日がようやくのんびりと
バイクに乗れる日となり、朝から箱根へ。

目的はターンパイクでの撮影と、大涌谷の黒たまごです。
3年前にも全く同じコースで走ってたりしますが
今回は、アゴ管を装備した状態の
V7IIで、例の場所での撮影がしたかったのです。

というわけで、朝は6時ちょっと過ぎに家を出て
中央高速、圏央道とかっ飛ばして、小田厚の平塚PAで朝飯


ここの爆弾おにぎりが丁度いい。
齧って、水飲んですぐ出発。

何だかんだこの段階ですでに7時は回ってて
それでも土曜ということもあり、道が混んで・・・・なーい!
ケッコー空いてました、やったね。

なので、7時30分頃にはターンパイクへ乗り込み。

カシャ


カシャ


カシャ


カシャ


と、取れ高はバッチリでした。
アゴスティーニ管はかっこええですなぁ~(自己陶酔

この日はやけにポルシェがたくさんいて
3年前のターンパイクも、ポルシェ祭りだったので
どうも私が行くときは、ポルシェの群れと鉢合わせになるみたいで
ものすごい爆音ポルシェも居て、おへーって感じ。

この例の場所、ベンチがあるので、写真撮影を終えた後も
めちゃくちゃ良い暖かな場所だったので
しばらくベンチでボンヤリしてました。
登ってくるスーパーカーやクラシックカーを眺めながら
こういう土曜日久々やなぁってまどろみ、まどろみ。

気が付くと、1時間ぐらいぼんやりしてて
黒たまごの大涌谷の開通が午前9時ですから、ボチボチ移動しました。

スカイラウンジ脇では、富士山とのツーショットもカシャリ


大涌谷、混んでないといいな~と祈りながら
仙石原を横目に進み、進んでいくと、ガラガラでラッキー!



黒たまごを3袋買い込んで、実家へ投げていくことにしました。



何故か毛玉が落ちてて、ダマばぁさんが来たのかと思いました(

ここではあんまり長居せず、買い物が済んだら
胸いっぱいに硫黄の匂いを吸い込んで
んー!箱根の目的終り!

帰宅!


ってことで、10時前には箱根を離脱開始
御殿場ICを目指して、移動します。
インターへ向かう道すがらの反対車線
箱根への道は徐々に渋滞が始まっており
ナイスタイミングというかなんというか。
こちらはなんにも引っかかることなく、インターから高速へ


鮎沢PAで小休止を挟み、ソフトクリームを堪能
足柄SAの次ってこともあって、広いのに人数が少ない鮎沢PA
穴場です。

上りの東名はどっこも混んでなく
サッと厚木ICで降りて、実家へ向かう道すがら
Twitterのフォロワーさんとバッタリ遭遇
はじめてホンダS660を近くで見せてもらい
ちょこっとだけ運転させてもらいました。

しばしの歓談の後、解散し、私も実家に到着
この時でまだ12時ちょっと過ぎだったので
如何に安近短早なツーだったか物語っています。
実家で、買ってきた鈴廣のかまぼこをムシャムシャしながら
お昼寝してたらすっかり夕暮れに。



日が傾きだしたころ、自宅へ向けて走る訳ですが
圏央道に乗った直後、ETCランプが赤く点灯。
流入するときはゲートが普通に開いたのに
途中で赤に、ありゃーっと思い、途中の待避所で
ETCの接触具合を確かめ、緑ランプに。

でも、これは絶対ゲートで引っかかるなと思い
八王子料金所では、予め一番詰所に近い方のゲートに行き
通信を試みると、案の定「STOP」の表示。
係員さんに案内されて、詰所の駐車場へ退避。

カードを係員さんに渡して処理をしてもらいます。
前に、初詣行った時も、ちょっとご機嫌斜めだったので
うーむ、まさかバイクよりもETC車載器の方が先にお陀仏?
なんて考えてると、処理が完了。

NEXCOの係員さん、このたびはお手数をおかけいたしました。

係員さん、カードのICチップを綺麗に磨いてくれて
お陰様でそこからの車載器は、グズつくことなく
帰路に就くことが出来ました。

カードの汚れが原因?かどうかはしばし経過観察することにします。

この日は総計で300km弱のお散歩になりました。

このエントリーを更新している明日からはGWなんですが
関東甲信越の天気はご機嫌斜め、なのでバイクには乗らず
献血でもチャレンジしてみようと思います(何


にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ
にほんブログ村
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2021/04/28 22:14:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローン初体験
Zono Motonaさん

1/500 当たったv
umekaiさん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

0815
どどまいやさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「V100マンデッロ詳細が明らかに http://cvw.jp/b/715559/46735644/
何シテル?   02/10 09:07
Dell@一二四朗ともーします。 V7iiストーンでドコドコと走ってます あっちにドコドコ,そっちにドコドコ 気ままにゆったり適当がマイルール ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本ブログ村【モトグッツィ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/05 22:37:13
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
8/7ついに待望のヤリスが私のところへやってきました。 8/23履いてみたかったOZレ ...
モトグッツィ V7iiストーン モトグッツィ V7iiストーン
2016年3月29日納車 ずっと恋い焦がれてたV7iiを我が手に
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
W124以来6年ぶりのクルマとして購入。 2020年7月24日にヤリスの納車が翌週に控え ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
勢いで決断し,京都から引っ張ってきました. 初めて乗った日は,ヘルメットの中で顔がニヤニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation