• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月15日

さよなら・・・D-110・・・


7年間、うちのレトロサウンドジェネレータとして頑張ってくれていたRoland D-110がお亡くなりになりました・・・
以前から電源投入時が不安定という現象がおきていたが、
とうとう完全に立ち上がらなくなってしまった。

メインボードがやられてしまったようだ。通電はするのだがバグって起動している。
何も受け付けないし、ただノイズみたいなグチャ音が延々と流れてくるだけ。
一瞬だけグチャって起動するってパターンから完全に戻らなくなってしまった。
年式を考えればもう寿命だと思ってもしょうがないのかもしれないね・・・

WikiよりD-110

1988年発売。D-50やMT-32と同じLA32を音源チップに持つ中級機種。D-10は61鍵ベロシティ対応鍵盤を持ち、リズムマシンを内蔵する。鍵盤はアフタータッチ未対応。当時の価格は128000円で、物品税廃止に伴い119000円に改定。

D-20はD-10に8トラックのシーケンサーと2DDのフロッピーディスクドライブを搭載したもの。当時の価格は178000円で、物品税廃止に伴い165000円に改定。

D-110はD-10をベースにした1Uラックマウントタイプの音源モジュール。当時の価格は89800円で物品税廃止に伴い83000円に改定。D-10やD-20とは違いマルチティンバー専用の音源で、パラアウトを持つことが特徴である。

特徴的な音を出せるので、ちょっと味付けを変えたいときとかによく使っていた。
スクェアやベルはとっても味があってよかった。
最新機種の音源でも出せない独特の風味を持つ音色がよかったんだよね。

こいつをメインで使った曲は数曲しか作っていなかった。
モノによってはレコーディングしてないからもう演奏できないデータもある・・・

代表的なのは

Jungle Circuit

ダウンロード

FM音源とのハイブリッドベースなどで、往年のメガドライブ的な雰囲気のゲームサウンド。
16ビット3Dちっくレースゲームみたいなのをイメージ。
ブログ一覧 | DTM | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2014/02/15 19:17:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

純正マフラーバルブを制御したい
fun 2 driveさん

【お散歩】溜池〜飯田橋までお散歩で ...
narukipapaさん

5/5は、箱根に朝練
彼ら快さん

晴れ(やっと)
らんさまさん

ありがとうございます😄
R_35さん

美味しい鰻を食べに😋
剣 舞さん

この記事へのコメント

2014年2月16日 18:31
D-110  お疲れ様でした!

ちなみに 多分動くであろうD-110が私のところにありますよー(笑
でもこのあたりの音源ではU-110のが好きだったりしてw
コメントへの返答
2014年2月16日 21:57
そういえば以前ネトラジで持ってるって言ってましたね~w
U-220はまだ頑張ってベースライン弾いてますw
液晶が半分見えなくなってきたけど・・・

プロフィール

「色あせていく命 http://cvw.jp/b/1059398/48395815/
何シテル?   04/27 22:18
安月給でお金も無いので整備を自分でやるようになったら気がついたら車いじりが趣味になってしまいました。 知識も何もないド初心者ですがよろしくです。 愛車のスー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ スープラ ナナお嬢 (トヨタ スープラ)
赤の2.5ツインターボリミテッドエアロトップで茨城東部を走ってます。サンバーと違って手を ...
三菱 GTO 三菱製重戦車!和製フェラーリの直線番長 (三菱 GTO)
三菱製重戦車!超豪快な直線番長猪突猛進号! 曲がらない?そんなのしったこっちゃねぇ! こ ...
トヨタ ヴォクシー スーパーチャージャー搭載過労死寸前牧師様 (トヨタ ヴォクシー)
部品取り兼物置として友人から譲り受けていたが、今回路上復帰させることになってせっせこ仕上 ...
スバル ヴィヴィオ 快速!ミニマム・4シーターオープン (スバル ヴィヴィオ)
ねんがんのT-Topをてにいれたぞ! 茨城で珍車の出物があったので、速攻見に行って、 速 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation