2016年06月24日
あまりにもムチャな仕事はちょっとねぇ・・・
バモスの車検ということで、バモスが戻ってきた。
後輩に譲ることにしたのだがね・・・
だが、車検が近いんだから、あまり余計な事はしてほしくなかったんだがね・・・
車検前日に持ち込むというのはまだいい。ある程度はチェックして引渡してあるわけだから、大体どこら辺をチェックすればいいか分かっていたはずだったのに・・・
結局、車検は落ちた。
ま、ロアアームブーツがクラックから完全にもげてたんだけどね。
1日で部品用意できるわけがなく、持ち越しになった。
せめてもうちょっと早くクルマ持ってきて欲しかったんだよなぁ・・・
金曜日に車検持って行く。って前々から言っていたのに、二日前に確認の電話したら、
そうだったっけ?といわれる始末だし・・・
何よりも、ムダに余計な事をしてくれたから、昨日の夜遅くまで格闘する羽目になったのが痛い。
HIDにしたかったらしく、
詳しい友達がいるからやってもらったらおかしくなったから直しておいてとか言って、
何事かと思ったらヘッドライトがなにも反応しない。
見ると、ヒューズが左右ともに吹っ飛んでるじゃねーか。
ここでとんでもないものを見つける。
バモスのヘッドライトはH4
何でD3Rのバーナーがついてんの・・・?
固定金具引っかからずとんでもない方向へ向いてるし、何これ。
ヘッドライトユニットをバラすと、
HIDユニットの配線は杜撰というか、詳しい友達ってナニが詳しいの?と小一時間問い詰めたくなるひどい有様。
あまりにも作業に時間がなかったから何一つ写真撮っていなかったけど、
H4タイプに一般的なHIDつけるには、リレーハーネスユニットや、
その他若干配線が単品HIDよりも面倒になる。
それを、バラストの電源に端子直結させて、しかもハイビーム切り替えにならないからって、ハイビームとロービームの端子を短絡させて配線してるというとんでもないことをしていた。
しかも、光軸調整ネジののぞき穴を塞ぐ形で社外ホーンまでムリヤリ配置している始末。
これはひどいぞ・・・
結局、車体のチェックはほとんどできず、
ヘッドライト修理するだけで夜遅くなっちゃったから
車検はほぼぶっつけ本番になってしまった。
しかもガソリンがランプついてるし・・・ガソリンくらい入れろよ!
検査場行く前にスタンド行かなくちゃ行けないじゃねーかよ!
後は納税証明書まで入ってないし!まぁこれは期の途中で譲渡されたから、
旧所有者が払ってなけりゃ手に入らないから、これは説明不足だったからまだ目をつぶるが・・・
車検代といって、金を前金で渡されていたが、いくらなんでもここまでひどいと、
追加も追加料金になるぞ。いくら後輩だからほとんどタダ同然の感覚でやってやったが、
赤字になるような仕事は私だってやらん。
確かに、後輩は色々と紹介してくれるから、そこはありがたいのは認める。
だが、毎回毎回、ギリギリのところでやってるのに値切ろうとするのはいかがなものか。
100円で仕入れた品物を105円で売るようなホント趣味道楽のようなことやってるのに、
100円で仕入れたんなら100円で売ってくれよ。100円で買えるんでしょ?みたいに言ってくるのは、ちょっと・・・
私が強くいえない性格なのも悪いんだけどね。
とにかく、何故か私の周りには
手間賃
というものの概念がないようだ。
この後輩だけじゃなく、
よくこういうような話をされる。
確かにその値段で買ったよ。
だが、それを取り付けたり、手直ししてるのは誰よ?
だったら自分でやれや。そう思ってるのに言えないんだよね。
やっぱり、自分に自信がねーや。
参っちゃうね。
ブログ一覧 |
依頼車 | クルマ
Posted at
2016/06/24 22:09:36
今、あなたにおすすめ