
何とか今年も無事にライスセンターが終了。
米どころが軒並み大打撃を受けた中、
奇跡的にウチの担当している範囲は大体豊作で終わった。
水害でえぐられてしまった田んぼですら、去年を上回る収量だった。
ただ、高温障害が出ている銘柄や、大発生のカメムシの被害を受けたのが散見されたが、まぁこればかりは仕方がない・・・
食糧難だとかいうなら米食え米。
ということで、少し余裕ができたから・・・というわけじゃないが、
処分してくれという車をそのまま整備してウチの車にしてしまった。

モコ1号機。
8万キロ台というウチの中では新車並みの走行距離だが、
どうやら足回りがガッタガタ。
ロアアーム左右ともアウトだな。これ。
まぁさっさと直して車検とって、オカンの足車にした。

モコ2号機。
距離は16万キロと、我が軍団の中では少ないほうだが、
ドアが歪んでたり、左サイドに大きな傷があったりと、結構粗く乗られていた模様。
車検切れるから、乗らないから廃車してくれというので、そのままもらって車検とって代車代わりだ。
というか、平成24年式とか、ウチの中ではダントツで最新マシンじゃねーか。新車じゃん!
というのも、ムーヴが台風のときに乗り回した影響かオルタネータがパンクし、
お嬢さんも水かぶったせいで、またまたオルタネータ死亡。
牧師様も30万キロ目前でまたもや高圧センサー逝ったのか、
走行中にエンスト頻繁におこして危なくて乗れぬ。
サンバーはエアコンが死亡したため、代車にもならん。
アクティはヘッド抜けが進行してとうとう息継ぎしだす状態。
農機どもも軒並み故障が続いてるので、中々自分のクルマを直したりしてられん。
体力の限界!
なので問題なく乗れそうなクルマがあるだけ安心ですわ・・・
ブログ一覧 |
その他カー | 日記
Posted at
2023/10/06 17:42:26