• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-Kathie-のブログ一覧

2024年02月24日 イイね!

赤ん会いちご狩りオフ

最近ダメだね~ボケてボケて。当日夜にでもブログあげた気になって上げてないの今思い出したわ。
毎年恒例のいちご狩りオフ。今回は

白ん会?にしれっと牧師様で・・・



ちゃんと赤い人たちもいます。
お嬢さんがいまだに路上復帰できてないので今回は牧師様・・・
えぇ平々凡々な車ですよ。何も面白みのない(棒読みー

今回のいちごはとちあいか。去年のロイヤルクイーンもイチゴとしては面白いが、
個人的にはしっかりとした食感のある、こっちのほうが好みかな。

仕上げにいつもの佐野ラーメンくって解散。なんか今年は麺が柔らかかったような?

ちょっと人数的には少なめではあったが、やはりこういう集まりでお話するのは楽しい。コロナでメチャクチャにはなったが少しずつこういうのが復活していくといいね。
Posted at 2024/02/24 10:25:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他カー | 日記
2024年02月22日 イイね!

にゃんにゃんの日

今年も猫の日・・・ねこかわいいよ。
仕事場のモフモフ

一時期危なかった14歳の女王三毛ちゃん。


右足をダメにしながらも駆け回るプリンちゃん


ちゅ~るは麻薬なり


母屋に迷い込んできた新参者キーコちゃん

仙人レベルでおとなしいチャモ爺


癒しよいやし
Posted at 2024/02/22 16:19:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ねこ | 日記
2024年02月01日 イイね!

新型車検証・・・ちとユーザー側にはメリット少なすぎやしませんかね。

普通車は去年から。軽自動車は今年から。車検証が新しくなり、
A6サイズの小型化・IC化されたものに変わった。
そして、車検を受けると、自動車検査証記録事項という紙が付随してくる。
が、しかしこれがまぁ使いにくいの何の。
車検証入れにはムダな紙が増えて煩雑になるし、
記録事項無くしても、車検受けたりはできるが、
もし、その途中に名義変更などがあった場合、
自賠責保険は旧所有者の名前のまま。新所有者の情報が・・・
車検証には記載されてないのよね。
それを見るためには、車検証のICチップを読み取って、データを閲覧するしかない。
プリンタ持ってなければ印刷もできない。そもそも、スマホでアプリを入れなければ読み取ることもできない。陸運支局行かなきゃだめ。
一応、アプリで読み取った情報はアプリに記録はされるが、
うちの様に大量の車を持っているのを一台一台全部記録させるなんてめんどくさくてしょうがない。
自動車整備業なんてどないすんねんと。
住所とか車検証には記載されてないから、
継続車検の申請書とか、自賠責保険が旧名義だと、住所わからんから、いちいちデータ読まないと書類も作れん。
狙いは、データの一元管理、紐付けがICにより簡単に。車検証の更新はICチップのデータ書き換えで済む。とか言ってるが、
正直ユーザー側にそれの恩恵があるかというと?
そんな車検証のデータをいちいち確認するかて。
保管状態の悪い車とかだと、車検証がヨレヨレになったりボロボロになったりする場合があるが、ICチップ書き換えだと、車検証の紙自体が更新されないから、ボロボロのままになれと?まぁさすがにその場合は再発行になるのかもしれんが・・・
それよりも、今回はつい先月、新規登録した車があって、
それの保険を入ろうとしたら、車検証では個人情報がないからか、保険加入ができないと。
記録事項を提出してくれといわれた。
どうやら、車検証は重要だからもちろん保管したが、記録事項はいらないものかと思ってどこかへ紛失してしまったらしい。
しかも、息子さんが乗る車で、すでに遠くに仕事で長期間別のところに車を置いている状態。車検証のコピーを送ってきたらしいが、原本出しちゃうと車動かせなくなるから困ると。
車検証のコピーではICチップが入ってるはずもないので読み取りできません。
原本がないと記録事項だせません。だってよ。陸運局で調べたけど。
結局、原本がないと記録事項が読み出せず、保険に入れない状態。
なんでこんな二度手間が必要な状態にすんねん。
どーせ陸運局側では紙のだろうがICだろうがデータの管理はほとんど変わってないやんけ。ただただ使いづらい状態にしただけでムダに予算使いやがって。
しかも小さくて字まで小さいから見づらくてしょうがないんじゃ!!
それに前までは重量税までちゃんと書いてあったから楽だったのに、
今度からちゃんと調べないと出てこないじゃねーか!
めんどくせ・・・

Posted at 2024/02/01 22:40:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2024年01月19日 イイね!

過労死寸前?いや、月まで行ってもらいますよ


代車で貸し出ししてたら、記念すべきタイミングを越えて返されてしまった・・・
こういうの地味にショックね。
とりあえず牧師様が30万km突破しました。
まぁ去年の11月だけど。
それから大阪ビストンしたり、なんだかんだで、
本日車検を通した時の距離が303542km
スーチャー取り付けてから4万キロほど、大きいトラブルもなく、
まだまだこれから頑張ってもらわなきゃ。とりあえず目下の目標は月まで行こう。
後8万キロ。余裕だろ。
ご老体にムチ打って過労死寸前の牧師様だが、かんたんには逝かせませんよ
Posted at 2024/01/19 21:32:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | サブカー | 日記
2024年01月12日 イイね!

2024年・・・まだ半月も経ってないけどちとハードモード過ぎやせんか?

先ずは新年早々元旦に発生した能登半島震災に被災された方、本当にお見舞い申し上げます。
そして航空機事故にて無くなられた海保隊員の方も、お悔やみ申し上げます。
さらに山手線無差別傷害事件と、北九州大火で怪我された方の一刻も早い回復をお祈り申し上げます。



正月三が日でこれだよ。どうなってんねん令和6年
新年出初式においても、この話題で持ちきりだった。
一消防役員として、いつ地元でも、何が起こるかわからないということを、
痛いほど痛感させられた。
13年前はぺーぺーの平消防団員だったから、あたふたして上長の指示でも何もできなかったが、
今は私がその上長になったので、とにかく気を引き締めていかないと・・・

それだけで済まない。
正月明けてうちのネコが道路に飛び出してしまい、重傷を負った。
何とか命は取り留めたが・・・
そして長老三毛猫が寿命なのか、血を吐いて寝込んでしまった。
野良上がりで病気がちながら13歳。何があっても不思議ではない。


そして復活できたと思ったお嬢様がっ・・・



エンジンはかかって、発電も問題なくなったが、
ウインカー以外の灯火が全部点かない。
ブレーキもヘッドライトも全部。リトラも開かない。
なんだこれ?
ヒューズはどれも切れていない。
リレーか?しかしどこにリレーあるんじゃ?
足元のヒューズボックスのリレーはどれがどれかは表示されてない。
ボンネットのヘッドライトリレーは単品で通電させると動作するから、
ストップランプ・スモールランプ関係のリレー類だろうが、情報はあれど、
どこにあるのか。
というか疲れすぎて調べる気力も無くなってきた・・・参ったなこれ。

んで




もうメイン車同然に乗り回してるモコ2号機が
16万キロのキリ番に。
ホント燃費いいし、高速道路さえかっ飛ばさなければ、
ストップゴーの少ない田舎道。ターボ車なのにリッター20km/L越えてくる。
乗ってて楽すぎて他の車どうでもよくなっておる。
車好きが腐りかけてきたなぁ・・・というかマジでメンタル的にヘトヘトや・・・
Posted at 2024/01/12 08:07:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナナお嬢(スープラ) | 日記

プロフィール

「早く乗れるようにしないと、なんだかもう乗れないんじゃないかなって。 http://cvw.jp/b/1059398/48714896/
何シテル?   10/16 19:59
安月給でお金も無いので整備を自分でやるようになったら気がついたら車いじりが趣味になってしまいました。 知識も何もないド初心者ですがよろしくです。 愛車のスー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567891011
12131415 161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ スープラ ナナお嬢 (トヨタ スープラ)
赤の2.5ツインターボリミテッドエアロトップで茨城東部を走ってます。サンバーと違って手を ...
三菱 GTO 三菱製重戦車!和製フェラーリの直線番長 (三菱 GTO)
三菱製重戦車!超豪快な直線番長猪突猛進号! 曲がらない?そんなのしったこっちゃねぇ! こ ...
トヨタ ヴォクシー スーパーチャージャー搭載過労死寸前牧師様 (トヨタ ヴォクシー)
部品取り兼物置として友人から譲り受けていたが、今回路上復帰させることになってせっせこ仕上 ...
スバル ヴィヴィオ 快速!ミニマム・4シーターオープン (スバル ヴィヴィオ)
ねんがんのT-Topをてにいれたぞ! 茨城で珍車の出物があったので、速攻見に行って、 速 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation