• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-Kathie-のブログ一覧

2025年06月03日 イイね!

ミスターよ永遠なれ…

ひとつの時代がとうとう終わりを告げた。
長嶋茂雄さん(89)が6/3に肺炎の為ご逝去されたと、ニュース速報で昼前にでて思わず声が出てしまった。
年齢と身体の状態を考えればもう大往生だろう。
別段巨人ファンというわけではなかったが、野球を見始めたガキの頃は、
槙原斎藤桑田。松井に清水に仁志後藤。あの頃はテレビにかじりつきながら野球を見ていた。いつの間にか横浜ファンになっていたが、あの頃の巨人の生え抜き選手は何か特別なオーラをまとっていた気がする。
その頃の監督が長嶋監督だった。
今や当時の選手どころか、自分の同世代の野球選手もほぼ引退していなくなったが、
それでも一つの時代を作り上げた偉大な人なのは間違いない。
どうか安らかに・・・ミスターは永遠なり。
Posted at 2025/06/03 22:06:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 諸行無常 | スポーツ
2025年05月24日 イイね!

大往生

先月、母方の祖母が余命宣告を受けたと、愛知の叔母家族から連絡を受けて、
話せるうちに顔を見に行かなければと思っていたが、先月下旬に、その病院でコロナ発生ということで延期になっていた。
連休明けて、母がまず先に愛知入りして顔を出してきた。
それを受けて、私も顔を見ておかなきゃと、先週突貫で愛知に出向いて、
祖母に挨拶をしてきたが、その時点で意識レベルはかなり低下していて、
少しのお話は出来ていたが、これはいよいよか…と。
その時に、次の週にまた母が姉妹つれて顔出しに来るよと聞いたので、
それに同行して私も、ばーさん!来週顔出しにみんなで愛知くるからね!と一声かけて別れた、本当に一週間後、出発の準備しておくかと思った矢先に、亡くなったと連絡がきた。
誕生日を迎えたばかりの95歳。ガンがもう全身に転移していた状態だった。
去年まではそんな素振りもなく元気で、ばーさんなら100歳まで余裕だなと思っていたが、去年の3月に祖母と同居していた私の従姉。祖母から見たら孫が突然死して、それで気落ちしてしまったのか体調崩し気味だったと聞いていた。
それでも、95歳。大往生といっていいだろう。家族葬だが、3人の曾孫に囲まれて送り出されて、穏やかに旅立った。
私も、もう一人の曾孫が出来るまで生きてろよ!といった約束は果たせなかったが、
でも最期に生きている間にお話しが出来たのはよかった。

Posted at 2025/05/24 09:55:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 諸行無常 | 暮らし/家族
2025年03月11日 イイね!

14回目の回想

毎年毎年言ってしまっているが、もう14年経ってしまった。
今でも鮮明にあの瞬間を思い出せる。
まだ20代半ばだった当時なのに気が付けばもう40歳になる。
あっという間だけど短いようで長いような・・・
人生いろいろ変わっていくもんだな・・・
Posted at 2025/03/11 18:41:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 諸行無常 | 日記
2024年03月11日 イイね!

13年・・・13年か・・・早いもんだ。

毎年言ってる気がするけど、やっぱりこの日になると、あぁこの日が来たか・・・って思う。あっという間・・・


今日、姉貴から連絡があって、保険加入したからクルマもって行っていい?と。
晴れて甥っ子にアウトランダーを納車。
そうか・・・こいつもクルマ運転する歳になったんだなぁ・・・
13年前・・・あのころはまだ泣き虫で小学生でもなかったのに・・・
こんなに大人になるんだな。13年って。
私も会社を辞めて7年。そろそろ本格的に人生が固まってしまう。
夜になると、本当に一人でいるのが怖くなる。
特にあんなにキラキラした甥っ子を、彼女まで連れて納車に来た姿をみたら、
何かすごく胸が締め付けられる気がして、平静を保つのが精一杯だった。
何もにしねぇ何もできねぇ、この歳になって何も成しえてないし取り柄もねぇ。
私の人生ってなんだろ。って。
何かひとつでも、人に誇れるものがほしい・・・
Posted at 2024/03/11 21:30:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 諸行無常 | 日記
2023年09月10日 イイね!

いつでもどこでも、当たり前に食べられること。これ以上無い贅沢をしているということを忘れてないか。

大きくは報じられてなかったが、地味に、そしてとっても痛い被害を食らった今回の台風。
そしてそれ以上に影響がでかいのがこの異常な暑さ。
軒並み農産物に大打撃を与えている。
私も組合の出荷担当をしているが、とにかく出さなきゃならないものが無い。
というか採れない。あまりの暑さに野菜も体力を奪われ、成長が止まるかそのまま死んでしまうか。
一部の野菜は市場が枯渇し、異常な高値になっているものもある。
どこの担当者もピリピリしているし、出荷量がショートしているから鬼電話の嵐。
最近は朝飯も晩飯もまともに食ってない。電話出るたびにヘトヘトになる。
昼飯だけは稲刈りとかの中休みで食べることは食べるが。
だが、流石に今日相手先から言われた一言は、言い返しこそしなかったが、
ちょっとそれは言ってはいけないんじゃないかなってカチンときた。

ただでさえ猛暑のために生育不良や、作業員の体調維持、危険防止のために、
時短作業や、無理のない作業を心がけているが、
そこに追い討ちをかけるような台風による畑の浸水被害。
実際ウチも収穫する前の畑が流されたわ。
だから、どうしても「物理的に物が無い」状態になってしまった。
ウチだけじゃない。組合員も、軒並み被害受けてしまった。
防ごうったって、そう簡単にいくわけが無い。対策とってようが、
やられるときはやられてしまう。
なので、どうあがいても本日の出荷に至ってはどうしようもない。
言い訳にしか過ぎないのかもしれんが。
それに、そんな危ない状態の中、従業員たちを危険な目に遭わせられん。
しかし、「その言い訳が通ってしまうと...こちらとしてもちょっとねぇ?」
といわれたのは、ものすごくカチンときた。
無茶言うなよと。
もう一社、別のところからの問い合わせでは、
事情を説明したら、
「自然災害にはどうしても勝てませんから...こちらとしても営業から何とか客先にうまく取り成してもらいますから。工業製品ではないですからね。」
と、ありがたい言葉をいただけたのが救いだ。
私も、以前勤めていた製造業でボコボコにされて辞めた経験があるが、
確かに、工業製品であれば、設備や資材が生きてさえいれば、
人海戦術なり、徹夜ででも作業すれば、なんとか数は上げられて、納期というか、そういうのは対処できるかもしれない。
だが、野菜とか、生き物を相手にしてれば、
物理的に流されて死んでしまったり、時間や労力をかければ何とかなるものではない。
そんな中、無くなっちゃったとかいう言い訳が通っちゃうと・・・云々とか言われると、やり場のないこの感情がね。
稲刈りにも影響はある。
まあ、米のように日本中で作っている作物であれば、多少値段が上がっても、他県品でまかなったりできるだろうが、生産者の少ない作物だとどうしてもね。
産地が壊滅したら終わりよ。
だから、最近話題の、注文だけして、写真だけ撮って食べずに退店だとかいう、
食べ物を粗末にする報道を見ると、マジで腹立つ。
当たり前に、食べたいものを食べたいときに食べられるってのが、
どれだけありがたくて贅沢なことか。
ちょっと食育がなってないんじゃない?
私がガキの頃なんざ、飯粒一つ残しただけでバア様から怒鳴られてたわ。
食べ物を粗末にするんじゃない!食べられることに感謝しろ!とね。

Posted at 2023/09/10 20:32:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 諸行無常 | 日記

プロフィール

「心配事は9割起こらないとはよくいうが http://cvw.jp/b/1059398/48593051/
何シテル?   08/11 09:12
安月給でお金も無いので整備を自分でやるようになったら気がついたら車いじりが趣味になってしまいました。 知識も何もないド初心者ですがよろしくです。 愛車のスー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スープラ ナナお嬢 (トヨタ スープラ)
赤の2.5ツインターボリミテッドエアロトップで茨城東部を走ってます。サンバーと違って手を ...
三菱 GTO 三菱製重戦車!和製フェラーリの直線番長 (三菱 GTO)
三菱製重戦車!超豪快な直線番長猪突猛進号! 曲がらない?そんなのしったこっちゃねぇ! こ ...
トヨタ ヴォクシー スーパーチャージャー搭載過労死寸前牧師様 (トヨタ ヴォクシー)
部品取り兼物置として友人から譲り受けていたが、今回路上復帰させることになってせっせこ仕上 ...
スバル ヴィヴィオ 快速!ミニマム・4シーターオープン (スバル ヴィヴィオ)
ねんがんのT-Topをてにいれたぞ! 茨城で珍車の出物があったので、速攻見に行って、 速 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation