• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-Kathie-のブログ一覧

2014年03月20日 イイね!

朝スタンドに寄ったらw

朝スタンドに寄ったらwスタンドに到着したらきれーに距離数がw
155000.0kmにw
このサンバーは10万の桁が無いからな・・・
しかも給油時にトリップも戻すからこのまま行けばオール5ゾロ目が確実なものに!
555km後は絶対に忘れないようにしないとw

ちなみに今回の燃費は12.77km/Lでした。使用添加剤はKUREのパワーブースター
少しずつ燃費上がってきたかな?
Posted at 2014/03/20 22:41:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ
2014年02月28日 イイね!

やめてー!漏れちゃうー!!!ブシャアアアア!!うわあああああ!!!


ハイ、シモネタじゃありません。
調子こいてつけた禁断のVIVIO用ブーストアッププーリー。
ヘタに踏み込まず、いいあんばいで走れば、かなりのトルクフルな走りを提供してくれる。
んが、たまに踏み込んでみたくなる衝動に駆られる・・・
そして・・・何度も何度もいじめて0.9k近いブーストを掛けてたら・・・



バンッ!

ブシャアアアアア!!!

(゜д゜;)



塩ビ管は耐えたが、元々付いていたSCアウトレットホースがぶっ飛んでしまった・・・
いぢめすぎてしまったようだ・・・
帰宅中は最大ブースト0.3kの超マイルドチャージ仕様に・・・\(^o^)/
アクセル踏むとプシャーってなりっぱなしwww
あ~あこいつは困ったぞ。
シリコンホースを発注したのに、そいつは別件用なんだけどなぁ・・・
Posted at 2014/02/28 22:10:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ
2014年02月15日 イイね!

なんてこったい・・・えらい目にあってしまった・・・サンバーエンジン不調

午前中は台風のような大雨と大風に見舞われた茨城東部沿岸。気温が上がったため、雪は無くなってくれたのは幸いだったが、そのおかげで水はけのいいはずのここが洪水状態に・・・
そして、昼過ぎに一旦晴れ間が出てきたので、畑の様子を見に行こうと向かったが・・・
まるで川。写真撮ってないので参考写真を・・・

去年の台風のときの状態。これよりもすごいことになっていた。
ここに突っ込んだのが運の尽きだったようだ。
一通り畑を見回り、照ってきたんでハウス開けようと思ったが風が冷たいので様子見。
んで、この間車検をやったサンバートラック乗りの友人からちょっとサンバー見てといわれたので、
向かうことに・・・パーツクリーナーとか切らしてたので近所のコメリに買い物へ行ったのだが・・・
何か我がサンバーの様子がおかしい?違和感を感じてコメリに到着。
買い物を済ませていざ出発・・・
キュルルルル・・・

ん?

キュルルルルルルルルルルルルルルルルッルルルルッルルルルルルルルル   

ぽんっ・・・

え?(´・ω・`)

きゅるるるるる・・る・・・るる・・・・る・・・る・・・・・・・

バッテリーがお亡くなりになりました。

ってか始動しねぇ

何これ(´・ω・`)

こんなこともあろうかと、古いバッテリー搭載車なので、スペアバッテリーとブースターは車内に常備しとる!
ばってりーを交換して再度!

キュルルルルルルルルルルルルル・・・・ぽんっ・・

What?(´・ω・`)

じぇんじぇんかからんぞ?なんじゃこりゃ!

パーツクリーナーをインマニにぶち込んで強制点火を試みるが全く反応せず。

そうこうしているうちにリトライのし過ぎでスペアバッテリーまでお亡くなりになりました\(^o^)/

さーどーしよー!!帰れねえええええ!!!晴れ間が広がってきたからハウス開けんとまずいねん!

オヤジが農協の旅行に行っちゃってるのでどうしようもない、オカンに電話しても仕事中。昼休み入ったら速攻迎え来てくれ!と電話。
しばし沈黙・・・
もしかしたら水吸ってしまったか?
それか電装が水でやられたか?
ちょうど友人の所へ向かう予定だったので、タイミングライトを積んでいたので、
試すことに。しかしバッテリーがやられてしまったので・・・ウチで充電すればまだ使えるが・・・

背に腹は変えられぬ。ちょーっと高いけどコメリでバッテリー購入。
山新より2000円以上高いんだよねぇ・・・一番安いやつが・・・
とりあえずつないで見ると、一応点火しようとはしているようだ・・・
だが、新品バッテリーでもかかる様子が・・・
と、セルをずーっと回していたら・・・

キュルルルルルボボ・・・ボボボボ・・・・ボボボボボボ ボンッ! ブオーン!!ボボン!ぽんっ!ボン!ブオーン!

何かミスファイヤ起こしまくってるが何とかエンジンがかかった。
だが煽ってないとエンジン止まる。
そのリトライを何度かしてるうちに何とか安定?したっぽいので路上へ。
ちょっと高かったけどまだコメリの駐車場だったから色々出来たのが幸いだった・・・
しかし、51号を南下中。小学校入り口手前あたりからふけがおかしくなってきた。
家まであと600m
低負荷なら止まらない感じだが、アクセル吹かすと一気にエンジンストールしそうになる。
ギリギリのところで家に着いた。

何度かリトライした後なので若干まともになってるがこんな状態でした。↓

最初の始動したときに不安定。その後最初の空ぶかしが不安定だが4回ぐらいやった後は一応大丈夫っぽい。
家に着いた直後はやっぱり始動しなかった。してもミスファイヤの嵐だった。
以前、車屋の先輩に聞いたときに、
サンバーは低いところにデスビとかあるから、深い水溜りだとかに突っ込むと
電装がやられてエンジンかかんなくなることがあるよと言われたのを思い出した。
まさしく水なのか何なのか・・・
デスビが逝かれちゃったらまずいなぁ・・・
最初期型のポイント式だからデスビが中々手に入らんのよねこの子・・・
Posted at 2014/02/15 15:14:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ
2014年02月06日 イイね!

時系列がちょっとバラバラだけど動画にまとめて投稿してみた

今回のインタークーラーS/C計画などを経過を動画にまとめて
ニコニコさ投稿してた

ニコニコで見てみる

youtubeにはあげてないのでみんカラでは直接見れねーですw
Posted at 2014/02/06 23:22:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ
2014年02月02日 イイね!

燃調変えて0-100kmやってみた結果

配線も済んだし、とりあえずどんなもんか試してみた。
あんまりぶん回しまくるとよろしくないから何テイクもやりたかねぇw
違いがわかりやすいように動画を上下重ねてみた。
上が燃調+5%下が燃調+1% 流石にサンバーで-補正を試すのは危険すぎるので却下。


結果は0-100は+1%ぐらいがちょうどいいっぽい。
5%はトルクが増す?からか下の加速はよかったが、濃すぎて上が詰まった感じがした。
+1%は上は伸びていった。ノーマルのときにあった5000回転付近でのノックっぽい音は聞こえなかったと思う。
1秒近く変わった感じ。約15秒後半の1%と16秒後半くらいの5%最適なのはどこらへんかな
Posted at 2014/02/02 15:08:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ

プロフィール

「あーあ http://cvw.jp/b/1059398/48628090/
何シテル?   08/30 22:39
安月給でお金も無いので整備を自分でやるようになったら気がついたら車いじりが趣味になってしまいました。 知識も何もないド初心者ですがよろしくです。 愛車のスー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ スープラ ナナお嬢 (トヨタ スープラ)
赤の2.5ツインターボリミテッドエアロトップで茨城東部を走ってます。サンバーと違って手を ...
三菱 GTO 三菱製重戦車!和製フェラーリの直線番長 (三菱 GTO)
三菱製重戦車!超豪快な直線番長猪突猛進号! 曲がらない?そんなのしったこっちゃねぇ! こ ...
トヨタ ヴォクシー スーパーチャージャー搭載過労死寸前牧師様 (トヨタ ヴォクシー)
部品取り兼物置として友人から譲り受けていたが、今回路上復帰させることになってせっせこ仕上 ...
スバル ヴィヴィオ 快速!ミニマム・4シーターオープン (スバル ヴィヴィオ)
ねんがんのT-Topをてにいれたぞ! 茨城で珍車の出物があったので、速攻見に行って、 速 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation