• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-Kathie-のブログ一覧

2017年05月23日 イイね!

EN07エンジンの部品相互の考察・・・プレッシャセンサー編


チェックエンジンが点灯し、まともに走ることが出来なくなったサンバー。
どうやら原因は圧力センサーだが部品がない。
部品取りは生贄にしたせいで消滅。
どうしよう。ということで、ちょっと強引に。


今現時点ではヴィヴィオは休眠なので、このプレッシャセンサー・・・サンバーに移植したら動くのか?
スーチャー車だから信号とか同じじゃねーの?という安易な考え。

ただ、モノは試しだ。ヴィヴィオ用のマップコントローラがサンバーでも使えたし、
同じタイプのをNAでも使ってたんだからどうせ使われないNAのセンサーでも動くんじゃね?とかいう安易な発想で

コネクタ形状だけ違うので変換コネクタをかませてNAのセンサーをサンバーに接続!


超 拒 絶 反 応 

うん、わかってた。バキュームセンサーじゃ正圧にならないもんね。

ということで、ココにヴィヴィオスーチャーのプレッシャセンサーをかましたら。

あらま。フツーにエンジンかかって警告消えちゃったよ。

しばらく走行してみるが、フツー。
問題なく走行できちゃうわこれ。
コネクタだけ形状違うから変更しなきゃならないが緊急事態には使用できるねこいつ。

サンバーだと部品見つからないがヴィヴィオだとどうだろ?
というかスバル製のスーチャー軽だったらむしろ使いまわしできんじゃね?とか思ったりする。
ということでしばらくサンバーで通勤してます。ヴィヴィオ復活のときはまたサンバーおやすみなさいだな・・・

Posted at 2017/05/23 22:25:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ
2017年04月29日 イイね!

ぬあー!サンバーお前もか・・・ッ!



昨日通勤途中。会社まであと少しというところでいきなり猛烈なエンブレのようなものがかかった。
何事かと思ったらエンジンチェックついてるじゃねーか!!

アクセルを静かに踏めば何とか60km/hくらいまでスピードは出すことが出来る。
あぜ道に入って一度エンジンルームを覗くが、異常は見当たらない。
以前エンジンチェックがついた時はオーバーブーストやりすぎてECUに怒られた時と、
スーチャー配管ぶちぬいて圧力異常起こした時だが、
今回はパーシャル走行中で配管も抜けた感じではない。

遅刻してしまうので仕方なくそのまま会社に向かうが、会社前の上り坂を登れないの何の・・・

会社終わってエンジンかけるも、やはりチェックエンジンつきっぱなし。
どうしようもないのでゆっくり慎重に運転して家まで帰ってきた・・・

4000回転以前で吹けがおかしくなるし、失火してるような音がする。
そして走行中にグッと踏んでもスーチャーインジケータ点かない。
圧力センサーふっ飛ばした可能性高いな・・・

ダイアグとかテストとか出来るかわからない車両なので特定が難しいが、
部品取りの各種センサーとっかえひっかえで何とか原因突き止めてなおさんとな・・・


リアにステッカー貼りすぎて機嫌わるくなっちゃったの?
Posted at 2017/04/29 20:48:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ
2017年04月13日 イイね!

9年ぶり二度目の・・・



サンバーの距離計が8ぞろ目になりました。
9年ぶり二度目の8ぞろ目・・・
実質188888.8kmということ?になるが、実際が何週目かは不明。
私のところで2度目だ。
二度目の新車記念日まであと少し。
まだまだいけます。死ぬまで死なんぞサンバーは。
Posted at 2017/04/14 00:04:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ
2017年03月21日 イイね!

いままでありがとうな。サンバー。そして・・・これからも。 所有10年の節目。



一番古い写真がこれしかのこってねーや。
ちょうど10年前の3月中旬。サンバーが我が家にやってきた。
当時、黒貴婦人号を不注意により大破させ、失意のどん底にいた頃、乗るクルマが無いということで、
今もお世話になってるおやっさんが乗り換え廃車にするからどうよ。ということでこのサンバーをいただいてきた。当時はオカンが乗るということでオカン名義にして、流石にタダではもらえないということで確か6万円だけ払ったんだっけ。

私も当時は、タダのつなぎのアシ車で、見た目も畑使用だったからかなりキテたし、愛着とか全く感じなくて、あまり興味をもって接してなかったんだよね。だから写真も昔はあまり残してなかった。
ただ、元が元だったからか、色々いじれる余裕が大きくて、その後乗ってすぐにだめにしちゃった銀貴婦人号から今のお嬢に乗り換えたりしてても、サンバーをいじる頻度がどんどん増えて、気が付いたら今までで一番手を入れたクルマに変貌してしまった。
当時メーター読みで63000kmくらい。10万の桁が無い時代だから1週してたかは不明だが、
現在2週目の88000km。まもなく3回目の新車記念日が近づいてきている。
この10年間で、エンジンは一度ブローし、載せ換え。
当初は知り合いの車屋にお願いするつもりだったのだが、
やはり金欠。そしてムチャしたがる性分。
予備知識どころか、2ストと4ストの明確な違いや、DOHCとSOHCとOHVの違いすらよく分かってない超ド素人の癖に自力でエンジン下ろしてみようみまねでエンジンオーバーホールして載せちゃったり、
気が付いたらこのサンバーのおかげで今の私の車いじり人生があるようなものになってしまっていた。
大震災の時は避難所として。そしてある時は気分転換の車中泊場所になったり。
本当に今までお世話になってきてしまったクルマだ。
現在車年齢は27歳。もうすぐ30歳になろうとしている。
KV最初期モデルということで、修理にも難儀するようになってきているが、
幸い部品取りにめぐまれているので、事故で粉みじんになるまではまだまだ乗れる。


サンバー遍歴

2007年3月。我が家に。
そして最初のキリ66666.6km記録。
2009年には新車記念日に到達

2011年に東日本大震災に遭って、シェルターとして大活躍するも、
7月にエンジンブローを起こし、約半年間ほど眠ってしまった。

そして気合のDIYエンジンオーバーホール載せ変え。
その後、ちょくちょく不具合あるも、死なずにエンジンは動いてくれている。
順調に距離は伸び、10年で12万km走った。

書きたいことは山ほどあるけど、それだけ愛着をもてるクルマになってしまった。


極寒の中、サンルーフ開けて、リアヒータ全開で望遠鏡をセットして月食を観察できたりね。


クルマ人生を語る中では、多分一番影響を受けてるし、外せない車になってしまった。
やれボロ車にいつまで乗ってんだ。とか、こんなみすぼらしい車に乗ってるから嫁がこないだとか、
余計な外野は騒ぐが、そんなの関係ないね。私はコレが好きだから乗ってるんだから文句言われる筋合いは無い。
まだまだ付き合っていくぞ。
Posted at 2017/03/21 23:12:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ
2017年02月06日 イイね!

色々片付けていこう(部品取りサンバー解体最終

あまりにもぐちゃぐちゃになってきたので、色々片付けていこうと。
まずは放置プレイも放置だった部品取り一号機の完全解体。


パイプやワイヤー類などは使い物にならないから全て切断して分離する

むしりとるようにエンジンミッションを墜落させた。エンジンはどうでもいいがミッションが欲しかっただけだし。
エンジンはオーバーヒート連発させたからOHしても使えるか不明だし。やってみたいけど。

後は各種センサーや電装部品。ECUもむしりとったからもう取り尽してしまった。
ダッシュパネルとかは別にいいや。
万が一のためにルーフガラスも外そうかと思ったがリアは雨漏り対策かなにかでガッチリ固められていたので断念。フロントはヒンジが腐食してるから・・・別にいいか。

これで後はスクラップ屋に持ってってもらえば片付くな。
ボディカラーはレアなガーネットなんだけどね・・・使い物にならん。

アレだけこまめに書いてたブログや整備手帳も最近放置気味だなぁ・・・ちょくちょく作業はしてるんだけどね。
何か文章にするのが疲れちゃったというか気力がない。
Posted at 2017/02/06 23:58:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | サンバー | 日記

プロフィール

「心配事は9割起こらないとはよくいうが http://cvw.jp/b/1059398/48593051/
何シテル?   08/11 09:12
安月給でお金も無いので整備を自分でやるようになったら気がついたら車いじりが趣味になってしまいました。 知識も何もないド初心者ですがよろしくです。 愛車のスー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スープラ ナナお嬢 (トヨタ スープラ)
赤の2.5ツインターボリミテッドエアロトップで茨城東部を走ってます。サンバーと違って手を ...
三菱 GTO 三菱製重戦車!和製フェラーリの直線番長 (三菱 GTO)
三菱製重戦車!超豪快な直線番長猪突猛進号! 曲がらない?そんなのしったこっちゃねぇ! こ ...
トヨタ ヴォクシー スーパーチャージャー搭載過労死寸前牧師様 (トヨタ ヴォクシー)
部品取り兼物置として友人から譲り受けていたが、今回路上復帰させることになってせっせこ仕上 ...
スバル ヴィヴィオ 快速!ミニマム・4シーターオープン (スバル ヴィヴィオ)
ねんがんのT-Topをてにいれたぞ! 茨城で珍車の出物があったので、速攻見に行って、 速 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation