• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-Kathie-のブログ一覧

2016年05月08日 イイね!

部品取りサンバーを二年ぶりにエンジンかけてみた



一昨年の大雪のとき以来のエンジン点火。
中々かからず難儀したが、何とかかかるようにはなったが、
駆動系逝っちゃってるので走行は出来ない。
動くようになれば移動式倉庫にしたいんだけどなぁ・・・
わざわざ金かけて直すのもなぁ・・・
Posted at 2016/05/08 22:17:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ
2016年03月23日 イイね!

180000km・・・まだまだだな。そしてイイネ100到達・・・皆さんありがとう。

今日は本調子ではないがたまには動かしてやらないととサンバーをガタツキながらも乗って、この距離に到達させたかった。

調整が上手くいって、大洗原研前の信号待ちにてピッタリ180000.0kmにとめることが出来た。
ウチに来て9年。約12万km走行。一度エンジン載せ変えてるがまだまだ。直すところはあるけどまだいける。そして、イイネの数が100に到達した。
こんなサンバーですが皆さんが見てくれてると思うとまだ頑張らないといけないなと。
そう思うならさっさと直してあげてくださいよ!といわれっちまうが、ついつい完全走行不可のような緊急トラブル以外は後回しになっちゃうんだよね・・・手が空いたらはよ直さないと・・・
Posted at 2016/03/23 20:44:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ
2016年02月21日 イイね!

早速運用。SUPER CHARGERステッカー

せっかくなので、早速サンバーに貼り付けてみた。

文字だけではなんか物足りないので、文字下に装飾ラインをつけてみた。
四半世紀以上を過ぎたトライディアスのデカールがボロボロだから余計に浮いて映るw
これ見よがしなスーチャーステッカーになりました。
なんかこうやって自分の車に貼り始めたら面白くなってきたw
今度は画像切り出しにも挑戦してみよう。

今日も今日とて晩飯はアジアンテイストなメシを作ってみた。

今日買ってきたのはタンドリーチキンの素。
原産国インド。
これを鶏モモ肉に塗りたくっていい塩梅になじませたらじっくりと焼き上げれば、
本格的タンドリーチキンの完成。
骨付き肉じゃねーからチキンティッカっていったほうが近いかも。

本来はタンドゥール窯で焼くからタンドリーというが、タンドゥールは無いからフライパンで。
余ってたカレーライスとともにいただきます。インドカレーじゃねーけど。

インドのスパイスの風味と、カルダモンとタマリンドの後から来る独特の酸味。
これは美味いわ。
一気に食べると、ちょっと酸味がくどく感じるが、ふつーにおいしーです。
カレーが甘口だったのが失敗だったかな。これは辛いカレーこそ合うな。
ついでに、口直しにはこんなのを買ってきた。

原産国インドネシアのメロンシロップ。
炭酸水で割ればおいしーメロンソーダが飲み放題。
これ1本で20~30杯分くらい出来ます。
アルコールと炭酸で割れば、即席メロンボールの出来上がりだ。
よくある無果汁のシロップではなく、ちゃんとメロン果汁が入ってるので、
とってもリッチなメロンソーダが飲める。
香料だけじゃないメロン果汁の香りが心地よい。
1本の値段はそこそこするが、30杯分だと思えば超お買い得な量です。



今日は友人の20セルシオのパワステポンプ交換のリベンジを行ったのだが・・・
1日掛けてポンプを中古に交換したが、
結局すぐ異音が出てしまった。
ポンプが外れだったのか、それとも作業にミスがあったのか・・・
1UZ-FEのパワステポンプ交換後のエア抜き作業などは少々複雑な工程があるらしく、
情報を元に慎重にやっていたつもりだったが・・・
一応曲がることには現時点では大丈夫なのだが・・・
金は取らないよ・・・こんな状態では取れん。ということで、バッテリー交換だけの金額請求になった。
今月は本当に我慢が続く。
何とか頑張らないと・・・
Posted at 2016/02/21 21:54:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ
2016年02月09日 イイね!

メーターは復活したけどしばらくサンバーはお休みです。


メーターを復活させたサンバーだが、

しばらくお休みさせることにしました。

原因は足回りの不具合が看過できなくなってきたこと。

以前から走行中の振動があったのだが、
タイヤバランスかなぁと思って、放置していたが、いよいよヤバイ領域に差し掛かってきて、
タイヤバランスをとってきたホイールを取り付けるも、症状は治まらず。
それどころか振動がもうまともに走ることが出来なくなるレベルになってきた。
40km/hから上はずっと振動しっぱなし。
ハンドルがセンター付近で。

センター付近で。

それもコトコトじゃなくて

ズドドドドドドド

って感じ。

どうやら、リフトアップしてタイヤゆすってみたり色々確認したら

タイロットエンドのジョイントが完全に逝ったらしくガッタガタ

とりあえず部品取りから外したタイロッドを移植して、タイロッドだけの問題なのかそれとも他にもダメージがあるのか確認したいところだが、
今現在預かっている車が多すぎて、自分の車に手が回っていないのが現状。
おかげでクラッチ吹っ飛んだナナお嬢もずーっと車庫内で眠り姫状態になってるし。

しばらくはヴィヴィ王に頑張ってもらいましょう。
Posted at 2016/02/09 23:03:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ
2016年01月19日 イイね!

やっと冬らしく・・・って暴れすぎじゃ!

ドライブレコーダーの電源が入ってなかったので録画は出来なかったけど、
昨日の朝の茨城東部はシャレにならない天候だった。
茨城北西部は大雪だったみたいだが、
東部海岸沿いでは雪にはならなかったが、大雨に伴う海からの強烈な暴風で
サンバーが吹っ飛ばされるんじゃないかと思うくらい
車両が流されてしまった。
ヘタな台風なんかよりも風強かったぞ・・・
びびったのが、
対向車線からいきなり飛んできたブルーシート。


51号バイパスを走行してたら前方に大きな物影が見えて、
それは中央分離帯のガードレールにぶつかって大暴れしていたブルーシート。
ガードレールに引っかかってくれたおかげで、あたることは無かったがビックリした。

さらに肝冷えたのが、
道路上に何かが横たわっている・・・なんだありゃ?

と思ったらいきなりそれが起き上がってこっちに向かってくるじゃねーか!?

小型のアルミ脚立

直撃寸前で何とか回避した。
後続車両がいなかったので、その後は不明だが、後ろ走ってた車大丈夫だっただろうか・・・

知り合いの車屋の看板が墜落していたり、倒木があったりと、
本当にヘタな台風よりも被害が出ていたと思う。

そして急激に冷え込んできた。
暖冬暖冬って言ってたからって帳尻合わせるように寒くなんなくてもいいんだけど!マジで!
Posted at 2016/01/19 22:17:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ

プロフィール

「心配事は9割起こらないとはよくいうが http://cvw.jp/b/1059398/48593051/
何シテル?   08/11 09:12
安月給でお金も無いので整備を自分でやるようになったら気がついたら車いじりが趣味になってしまいました。 知識も何もないド初心者ですがよろしくです。 愛車のスー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スープラ ナナお嬢 (トヨタ スープラ)
赤の2.5ツインターボリミテッドエアロトップで茨城東部を走ってます。サンバーと違って手を ...
三菱 GTO 三菱製重戦車!和製フェラーリの直線番長 (三菱 GTO)
三菱製重戦車!超豪快な直線番長猪突猛進号! 曲がらない?そんなのしったこっちゃねぇ! こ ...
トヨタ ヴォクシー スーパーチャージャー搭載過労死寸前牧師様 (トヨタ ヴォクシー)
部品取り兼物置として友人から譲り受けていたが、今回路上復帰させることになってせっせこ仕上 ...
スバル ヴィヴィオ 快速!ミニマム・4シーターオープン (スバル ヴィヴィオ)
ねんがんのT-Topをてにいれたぞ! 茨城で珍車の出物があったので、速攻見に行って、 速 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation