せっかくなので、早速サンバーに貼り付けてみた。

文字だけではなんか物足りないので、文字下に装飾ラインをつけてみた。
四半世紀以上を過ぎたトライディアスのデカールがボロボロだから余計に浮いて映るw
これ見よがしなスーチャーステッカーになりました。
なんかこうやって自分の車に貼り始めたら面白くなってきたw
今度は画像切り出しにも挑戦してみよう。
今日も今日とて晩飯はアジアンテイストなメシを作ってみた。

今日買ってきたのはタンドリーチキンの素。
原産国インド。
これを鶏モモ肉に塗りたくっていい塩梅になじませたらじっくりと焼き上げれば、
本格的タンドリーチキンの完成。
骨付き肉じゃねーからチキンティッカっていったほうが近いかも。

本来はタンドゥール窯で焼くからタンドリーというが、タンドゥールは無いからフライパンで。
余ってたカレーライスとともにいただきます。インドカレーじゃねーけど。

インドのスパイスの風味と、カルダモンとタマリンドの後から来る独特の酸味。
これは美味いわ。
一気に食べると、ちょっと酸味がくどく感じるが、ふつーにおいしーです。
カレーが甘口だったのが失敗だったかな。これは辛いカレーこそ合うな。
ついでに、口直しにはこんなのを買ってきた。

原産国インドネシアのメロンシロップ。
炭酸水で割ればおいしーメロンソーダが飲み放題。
これ1本で20~30杯分くらい出来ます。
アルコールと炭酸で割れば、即席メロンボールの出来上がりだ。
よくある無果汁のシロップではなく、ちゃんとメロン果汁が入ってるので、
とってもリッチなメロンソーダが飲める。
香料だけじゃないメロン果汁の香りが心地よい。
1本の値段はそこそこするが、30杯分だと思えば超お買い得な量です。
今日は友人の20セルシオのパワステポンプ交換のリベンジを行ったのだが・・・
1日掛けてポンプを中古に交換したが、
結局すぐ異音が出てしまった。
ポンプが外れだったのか、それとも作業にミスがあったのか・・・
1UZ-FEのパワステポンプ交換後のエア抜き作業などは少々複雑な工程があるらしく、
情報を元に慎重にやっていたつもりだったが・・・
一応曲がることには現時点では大丈夫なのだが・・・
金は取らないよ・・・こんな状態では取れん。ということで、バッテリー交換だけの金額請求になった。
今月は本当に我慢が続く。
何とか頑張らないと・・・
Posted at 2016/02/21 21:54:23 | |
トラックバック(0) |
サンバー | クルマ