• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-Kathie-のブログ一覧

2014年10月21日 イイね!

燃費課税とか言う記事を読んだので

別ブログに全く同じ文面書いたけどクルマ関係ということでこっちにものっける。
日本政府は日本のクルマ技術をどうしたいのかわからんと思ったので。

日本ほど、クルマに対する技術力の進歩に躍起で熱心で、
日本ほど、「クルマ」に対する考えがおかしな国も無いだろう。
まあコレは国民性であったり、個人の考え方にもよってなんとでも解釈できるんだけどね。
何が言いたいかって言うと、
この記事みたいに、燃費がーなんたらーというのはわからんでもない。
そりゃ燃費いいほうがいいもんだよ。
ただ、何でもかんでも燃費至上主義というのがなんとも理解できないんだよね。
特に、市場の「ハイブリッド」という言葉がつけば何でも許されるみたいな風潮が気に食わない。別にハイブリッドカーのユーザーが悪いというわけではないというのは誤解の無いように言っておきたいですが。
今回の燃費課税というのがとっても気に入らない。とるなら名称変えろと。
動力性能が高く、重い車両でさえ、「ハイブリッド」という名前が付けばたちまち減税だとか免税だとか言う言葉が出る。たとえ燃費が10km/L切ってもだ。
比較対象として出すのはなんともいえないが、20年以上前登録の私のスープラツインターボでさえ頑張ればリッター9km/L以上で走れる。
しかし、国から押された烙印は「古い車は燃費性能が悪いから重課税かけさせていただきますwwww」の文面。
前も書いたかも知れないが、
それっぽい言葉を使って国民からお金を取ろうというのが一番ムカつく。
正直にお金が足りないんです、何とか払ってくださいといわれたほうがまだいい。
これは環境のためなんです!環境のためにどんどん新しい車をかって古い車を排除しましょう!とか、処理の環境負荷とか考えてるんですかねぇ・・・
というか、訳のわからない言葉を使って金を巻き上げるって、詐欺なんじゃないですかねぇ・・・
もちろん、最近の車のメカニズムや安全面など、技術の進歩そのものはものすごく世界に誇れるし、すごいことだとは思う。
だからこそ、どのクルマも「同じような味付け」っぽくなるのはもったいないと思うんだよね・・・
Posted at 2014/10/21 21:54:45 | コメント(2) | トラックバック(1) | 日々徒然 | ニュース

プロフィール

「心配事は9割起こらないとはよくいうが http://cvw.jp/b/1059398/48593051/
何シテル?   08/11 09:12
安月給でお金も無いので整備を自分でやるようになったら気がついたら車いじりが趣味になってしまいました。 知識も何もないド初心者ですがよろしくです。 愛車のスー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567 891011
1213141516 17 18
1920 21 22232425
262728 2930 31 

愛車一覧

トヨタ スープラ ナナお嬢 (トヨタ スープラ)
赤の2.5ツインターボリミテッドエアロトップで茨城東部を走ってます。サンバーと違って手を ...
三菱 GTO 三菱製重戦車!和製フェラーリの直線番長 (三菱 GTO)
三菱製重戦車!超豪快な直線番長猪突猛進号! 曲がらない?そんなのしったこっちゃねぇ! こ ...
トヨタ ヴォクシー スーパーチャージャー搭載過労死寸前牧師様 (トヨタ ヴォクシー)
部品取り兼物置として友人から譲り受けていたが、今回路上復帰させることになってせっせこ仕上 ...
スバル ヴィヴィオ 快速!ミニマム・4シーターオープン (スバル ヴィヴィオ)
ねんがんのT-Topをてにいれたぞ! 茨城で珍車の出物があったので、速攻見に行って、 速 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation