私のもう一個の趣味。DTMの主要機器。ローランドの上級シンセ。Fantomシリーズ
Fantom-s

困ったことに、カーソルスイッチなどが動かなくなってしまった。スイッチの故障だ。
修理に出すとなると結構なお金がかかってしまう。スイッチ交換くらいできるんじゃねーかなと。
んでは裏板から外していく。ねじが多い!

ご開帳。ただのキーボードは分解したことあったけど、シンセともなると配線も基盤もものすごい量になっている。

メイン基盤は一番表側にあるので、全部分解しなくてはアクセスできない。まずは一番重くて邪魔になる鍵盤をはずしていく

鍵盤が外れたら基盤類をドカドカ外していく

今回使い物にならなくなったのがカーソル下スイッチ。押しても反応しない。
各種パラメータ選択もできないじゃねーか!
この手のタクトスイッチって本当にもろいからすぐ壊れるんだよね。
んで、電装屋に行ったが・・・2極タイプのタクトスイッチは今は取り扱ってないだってよ!
しょうがないので、汎用品のタクトスイッチを買ってきた。
右が壊れたスイッチ。

これを加工して、強引にだけどハンダ付け。

片側1極ずつ端子を折り取って、斜めにして2極タイプ風に。端子を少し折り曲げて強引に端子穴に入れて半田で固め、ちょっとスイッチ部が高いので削り取って装着。
とりあえず導通は問題ない。
後は元通りに組み上げて完了。
動作問題なし!これでまた作業が元通りにできるようになった!
エフェクタ操作ができなかったから
DX7ⅡDが力を発揮できなかったんだよね。
直ったついでに前作ったスピードロックなやつをメロディーリファイン。
Stardust Yard
再生・ダウンロード
星屑輝くサーキットをものすごい勢いで爆走しているイメージで。
アルバム 「Strange Speed」より。
このアルバムは大体の曲が爆走とかのイメージでハイテンポばシリーズが多いです。
Posted at 2013/10/26 22:39:27 | |
トラックバック(0) |
DTM | 趣味