
インタークーラー装着し1週間。今のところ全くトラブルなく超絶好調に稼動中。
高速道路試験もやったし、アレだけ負荷かけてぶん抜けなければもう大丈夫だろう。
前走ってたバスを追い抜くため、120km/h近くまで引っ張ったが、
今までは100k超えたらあんまり加速しなかったのが、平然とスピードが乗っていくのは驚きだった。
スピードメーターの針がスーッと上がっていくのは感激した。
っていうか多分このサンバー乗ってから120km/h近く出したのははじめてかも知れんw
ここはブーストアップの恩恵もあるだろう。
ただこうパワーアップしちゃうと、もう一段ギアが欲しくなる!
100km/h越えた時点で5500rpmまで回っているエンジン。
ママー!エンジンが燃えちゃうよ!
ただ、あまり急激に加速させると、高回転で若干ノッキングらしき現象がおきている感がある。
とはいえ、普通に乗る分には分厚くなったトルク感のおかげで非常に乗りやすい。
信号スタートも苦無く流れに乗れる。
ヘタにまわさずともスピードが乗っていくさまは今までに無い感覚。
高速の合流でも体感できた60km/hからの伸び具合は軽バンと思うと恐ろしいくらいだ。
今回VP管で作るという強引手法に出たが、冬場だからか強制空冷もあって全然パイプの温度は上がらない。


小さいけど、このファン風量馬鹿にならんのよ。かなり強く回転します。試験にバッテリー直で回したら寒くて風邪引くかと思ったわw
長い道のりだったがとっても満足じゃ。特にスーチャーの過給音が響きまくるのがグッドwちゅーにんぐかー気分w
実は・・・さらに高みを目指すべく今思考中・・・wもうやりだしたら切りがないなw
Posted at 2014/01/27 20:28:02 | |
トラックバック(0) |
サンバー | クルマ