ハーイ!
ド修羅場2徹目なせいでバカテンションになってますケーケケケケ!!!
雨予報が一転全く天気崩れる様子もないし、なおかつ台風が接近中ということで、米が激修羅場と化してます。
倉庫内に置ききれない米と籾が駐車場を埋め尽くしてます。
生籾はほうって置くと発酵したり発芽してしまって商品にならなくなっちゃうので、
機械フル稼働人間もフル稼働120%オーバーで回さないとならん。
そんな中、みんなオンボロの機械たち。フル稼働に悲鳴を上げてどんどんぶっ壊れていく。
特にベアリング関係が急にカジってまわらなくなったりするトラブルが去年から一気に起こり始めた。
そこはベアリングプーラーも工具も持ち合わせてる身!
一々農機屋なんぞ呼んでられっか!そんな金払うんだったらオラが直すぞゴルァ!
タダでさえ古すぎて農機屋にはいやな顔されるような我が家の機械軍。
オヤジもワシもDIY修理はお手の物!といった矢先にいきなり上部コンベアベアリング死亡のお知らせ。
やれやれ・・・出番かい。
・・・?
あれ?
なんじゃこりゃ?
かってえええええ!!!
プーラーがビクともしないぞ!何この固さ!
機械によじ登りながらの作業なので力が入りにくいし、バランス崩せば墜落死してしまうがな。
それにしても固すぎる。完全に固着癒着状態。
固定用のイモネジが外れてないのかと思ったがそうでもない。
ベアリングプーラーを引っ掛ける溝が崩れるほどの固着ッぷり。
オヤジもワシも激短気なので、ブチキレてグラインダでベアリングぶった切ってやるかと思ったが、
流石はベアリング。グラインダの刃が負けました。そりゃ高強度素材だよなぁ・・・
とうとう機械屋の叔父さんも呼ばって3人がかりで一つのベアリングを寄ってたかって嬲りまくる。
しまいにゃプーラーをワイヤーで縛り付けてあられもない姿にしてギュウギュウに締め付けて、
ゴリゴリねじ込んでやった。
それでも動こうとしない強情なベアリングちゃん。
もう我慢できないってオヤジがパイレンでガッチガチに固定させつつ、叔父さんがプーラーを握り締め、
ワシがプーラーのボルトを力いっぱい締め上げてやったその瞬間
バキーン!!!
ズッキューン!;;;;(゜д゜)
我慢できなかったんだね・・・
こんなにはじけ飛んじゃうなんて・・・
ハイ。ベアリングのボール枠が粉々に粉砕され、
私に向かってものすごい勢いで破片が飛んできて、
私のはぁとと鎖骨に突き刺さりました。
あまりの激痛に機械から墜落しました。
胸元押さえてのたうちまわるワシ。
流石のオヤジも焦ったのか何か叫んでるように思えたが、
こっちは胸元に受けた衝撃で息が出来ん!ッてか痛ぇ!マジ痛ぇ!!!
別に怪我という怪我じゃなかったけど、
気がついたら胸から流血してました。
ベアリングのケースは吹っ飛んで、ボールが全部飛び出しちゃったが、
依然として軸は動く気配が無い。
んなアホな。
もうどうしようもないので、軸だけはグラインダで慎重に削りながら破壊して取り去りました。
どんな固着具合だよと。
実際、シャフトは経年劣化でかなりさび付いていたため、完全に癒着状態だったようだ。
サンドペーパーで磨き、新しいベアリングを装着するが、
外すときに色々やっちゃったため、シャフトがすこーしばかり歪んでしまい、
新しいベアリングまで入らなくなる始末。
えーいめんどくせぇ!!
ガリガリ削ってパイプ使ってぶち込んでやるよゴルァ!!!!
なーんとかベアリングぶち込んで元通り。
ベアリング1個ごときで6時間も格闘したのなんて初めてだよ・・・
普通だったら10分もありゃ交換できるんだがなぁ・・・農機のベアリングなんちゃ・・・
変な刺さり方したからか、
胸の辺りがジンジンするの・・・
チリチリとい・・・
そうか!これが胸キュンってやつか!(錯乱
ハァ・・・夕日がきれいだなぁ~アハハハハ

今日はこの時間に仕事上がれたから寝ようと思ったが、
ここ4日間はこの時間帯は最高潮のタイムで仕事してたせいか、めっちゃくちゃ疲れてるのに目が冴えちゃってるワイ。明日も早いんだけどね!ケケッ!
Posted at 2014/09/23 02:03:52 | |
トラックバック(0) |
日々徒然 | 日記