
今日はもう年度末も年度末なので急いで抹消や名義変更の依頼を受けたやつを消化するついでに、Keiの再車検を受けて問題なくパスした。
これで晴れて堂々と公道復帰しました。


距離はまぁまぁ乗ってるけど元気に走る。
ついでに姉貴のタントとウチのアクティトラックも車検時期になってたので通してきた。

初めて洗車した気がする。いつもは畑使用だからボディカラーが茶色になってたからね!
それにしても最大の混み方をしている軽検協。
業者よりも一般人の割合のほうが多かった。
受付も駐車場ももう入れない状態。
一度の書類の記入ミスが命取りになる。
私もナンバー変更を頼まれていた車で、
一箇所書き間違えがあったのだが、その場ですぐ訂正しても、
書類は再受付。
受付場には文字通りうず高いという言葉でしか言い表せない書類の山。
1時間半待って受付された書類が書き間違えによってさらに2時間の待ち時間になるというそんな状態。
まぁおかげでその間に車検通して時間を潰せるという流れだったからまだ救いがあったものの、書類だけの手続きだったらやってられないね。
実際、一般人が多いものだから、書き間違えや書類不備は4割くらいの確率で発生する。
ほんの一字の間違いで後回しにされるものだから気が短い人は受付担当に食って掛かったりして余計に時間がかかる・・・キレてもしょうがねーべよ・・・
「○○番号さーん!ここ抜けてますよ!書いたらここに置いてくださいね!」
目の前にいたから3秒くらいで記入するも、
「え?嘘だっぺ?まさかもう一回待たなきゃダメなの?」
「そういうことになりますね!」
もう受付も忙しいから声のトーンが荒っぽくなってるし。
「冗談じゃねーよ!何時間も待って何で一文字でまた待たなきゃいけねーんだよ!」
「そういう決まりですから!」
「今書いたっぺよ!さっさとやってくれよ!ふざけんじゃねーよ!初めてで知らなかったんだからしょーがねーべよ!!!」
あーもう・・・怒鳴ったところでしょーがないんだからさぁ・・・気持ちはわかるけど後ろ詰まってんですよね・・・
こっちは受付手数料払うだけだからすぐ通れるのにこのやり取りで待たされる羽目に。
まぁ年度末の役所は大体こんな感じだからねぇ・・・
出来るだけ余裕もって手続きしないと大変なことになるからね・・・
陸自の方も建物の外に3重にもつらなった行列が出来るくらいだからね・・・
今日は車検が3台に名義変更が1台。抹消が1台にナンバー変更が1台。
書類受付中に車検ライン入ってたりと、上手く立ち回ったから何とかなったものの、
こんなの一個一個潰してたら間違いなく半分もおわらなかっただろうなぁ・・・
ということで、Keiが車検通過で所有車が増えたので、
ライフが友人の所に嫁ぐ形になりました。

2012年末から3年ちょっと。
オカンのアシとして頑張ってくれた。ウチにある中では一番走行距離が少ないが
それでも12万km。まだまだ大丈夫。
有人がクルマ探してるとのことで、
ライフかKeiかどっちがいい?と話したら、ライフのほうがいいや。ということで、
ライフを譲ることになった。
ま、実際手入れするのは私だから、遠くに嫁に出すって感じじゃないけどね。
Posted at 2016/03/28 21:10:45 | |
トラックバック(0) |
サブカー | クルマ