予想外なことになったので。思わずファッ!?状態に。
結局そのまま所有しているボンゴブローニィ。
残念ながら3月で車検が切れる。
誰か乗る人がいればな~と思ったが、やはり状態もよくないし、
ウチで使う分にはね。いいんだけどね。
私も、3月で一旦抹消しようかとおもってそのつもりで準備していたのだが、
オヤジが。車検取れ。使うべ。と一言。
思わずファッ!?車検取るん!?
と言ってしまった。
車検代出してくれる言うのでそりゃ急いで準備しましたわ。
先日タイベルは終わらして、ある程度簡易チェックはしたものの、
足回りのブーツに大きな亀裂。グリスは飛散はしてはいないが怪しいな・・・
とにかく、年度末の車検場は車検予約すらまともに行えないほどの大混雑。
空いたタイミングでなだれ込むしかない。
まともに点検しないまま殴りこみをかけるという無謀なチャレンジに。
まずは友人に頼まれてたEdixの車検だが、コレは問題なく1発合格だが、
車検証の交付を受けたいのに駐車場に入ることすら出来ない状態。
検査車両が駐車場の道路をふさいでしまっているくらい。
しょうがないので一旦戻ってボンゴに乗り換えて向かうが、
今度は車検場に入場するのに道路にまで渋滞を発生させていて、
車検場に入ることすら出来なくなっていた。
何とか隙を突いて車検場内に入ることは出来たが完全にすし詰め状態。
身動き一つ取れん。
あちゃーしまった。テスター屋にももういけないなこりゃ。
不安はアリアリだが、1発で合格できなきゃ再車検も危ういぞ。
1時間以上待ってやっと検査レーンに並ぶことが出来て、各種チェックが始まる・・・
内外装灯火類に関しては入念にチェックしたからまず問題なし・・・
後は若干ぶれてるような気がするサイドスリップだが何とか問題なし。
ブーツの亀裂が危うい下回り・・・何とかパス!
よし!1発で合格できたわ!
これで1年間延長されました
というより、やはり使い勝手がいいからか、よく使わせてくれというのが知り合いからもよくあって、
車検取っておけば色々使えるしね。やはり軽トラや軽バンではつみきれないモノもあるし、
このサイズの貨物があるとやっぱ便利なんだよね。いざとなりゃ9人乗れるし。
Posted at 2017/03/24 22:01:32 | |
トラックバック(0) |
サブカー | クルマ