色々と予定のすり合わせが難しく、最初は断念していた赤ん会の昭和村オフ会。
ちょっくら強行すれば何とかなりそうだと思ったので締め切り間際に参加表明を。
当初は7日の昼には出発して一宮の母方の実家に泊めてもらい、その足で8日のオフ会・・・そしてまた1泊2泊してゆっくり戻ってこようかな~程度に考えていたが、
7日が消防分団長の夜間訓練!そして10日は地区ゴルフの欠員補充のため参加!
ありゃー!こりゃどーすべ!
というなか、ほぼ徹夜のまま7日の夜中に岐阜へ向けて出発する強行突破に。
その前に、
コメのホコリと雨水と直射日光が織り成すハーモニィ・・・
塗装面に焼きついた白き模様・・・
洗車ごときで落とせると思ったら大間違いだゴラァ!
どんな洗剤を使っても落とせないこの焼きついたホコリ!
触ると表面ザリザリ言う状態に。(エアロトップ部のみ処置済み
仕方が無いので強硬手段
ボディー全面コンパウンドがけで削り落とし
再塗装のバンパーは塗料まで削れる失態だが仕方が無し(痛
ゴラァああああああああああ!!磨きワックス後になにしとんじゃ貴様ぁ!
イヤに降り続いた雨で作業が停滞した中、外を散歩して泥まみれの足のまま・・・
みーちゃん・・・貴様わかってやってるだろ!!
なんとかどーにかこーにかガラス面の一部を除いて何とか見た目大丈夫にして・・・
遠乗りをするから空気圧とか細かくチェック・・・
前左右・・・2..3k・・・
後ろ左・・・2.3k・・・
後ろ右・・・0.9k・・・
!?
ワァオ!クギささってるYO!
出発前に気がついてよかった・・・速攻パンク修理をして事なきを得る・・・
さて・・・久しぶりに長距離を運転するぞ。
会社でハメられて金沢往復1100kmをやって以来だな。
今回は大体片道550kmほどか・・・
大体おなじやね。うん。
夜中に出発するが、何かイヤに気温が高い。湿度も高い。
昼寝して備えようとしたが、金曜の昼もやたらと暑くて昼寝も出来ず、
このままじゃマズイと群馬は波志江にて一休みをしようとするが、蒸し暑くて仮眠とれず。
んでモンスターエナジーでドーピングしたのが効きすぎたか全然眠くならないので強行突破。
だがココでナビにハメられ、
佐久インター付近で突如高速道路から落とされ、
真夜中に見知らぬ峠道を下道で上り下りするハメに!
見知った山道なら楽しいだろうが全くわからん道でしかもあってるかどうかわからん道を昇降するのは神経すりへるんじゃ!
確かに千曲まで上って降りるルートよりは距離は短いかもしれないけど!!
流石にそれで疲れてしまったので中央道の辰野PAにて軽く仮眠。
空が明るくなってきた頃合で始動。
気がついたら一番乗りで現地に到着してしまった。
集合時間はAM10時。
ワシAM8:30前に着いちゃったw
そしたらみなさん集合時間よりもだいぶ早く集まってきました。


やっぱり赤が集まると壮観!
昭和村だが平成記念公園昭和村とはこれいかに。
近くには明治村なんてものもあるみたいだが・・・
初めて顔を合わせる方もいたので、とても楽しく過ごすことができました。
赤ん会の皆さんは本当にアットホームな雰囲気で肩肘張らないで気さくにお相手していただけるのが本当にうれしい。
その後は、一宮はツインアーチ138へ移動・・・
それにしても暑い!!
なんで10月にも入ってこの時期に橋げたの温度計で30℃なんて表記を見るんじゃ!!
ただ、なんとこの3連休でこのツインアーチではフェスが行われていて大変な混雑に!
流石にオフ会のみんなが徒党を組んで駐車場に入りきることが出来ず、ここでお開きというカタチに。
それでも、残ったメンバーで暗くなるまでずいぶんと長くおしゃべりができた。
そして、こちらにきたもうひとつの目的が、
母方の実家を訪ねること。
このツインアーチからは徒歩でもいける距離だ。
今回、ツインアーチがコースに入っていたため、ぜひとも参加させていただきたかった理由のひとつだったりする。
一度でいいから車でこっちに遊びにきたかったからね。

実家の前の道路は恐ろしく狭い。
このクルマで来れるかすげぇ心配だった。
しかも曲がる道1本間違えてとんでもないとこ走るハメになったし・・・
いとこのクルマが奥に止まってるので何とかワタシのクルマを押し込む・・・
ガルじゃなければクルマから降りることが出来なかったわ。
今年で17歳になる・・・コイツもまだ健在だったな。


なんか3年前に比べてネコが増えてるぞ。

翌日は名古屋といえばモーニング。
家の近くの中華料理店でも朝からオープンしててモーニングサービスをやってくれる。
3年前とは経営者が変わったようだが店舗は存続している。
建屋そのものはオヤジ達が結婚した当時使ってたときからそのまんまというのがね。
明日のことがあるからと思ったけど、せっかくだからと昼飯まで一緒に食べてそこから茨城へ向けて。
道中軽井沢付近で事故渋滞に巻き込まれて大幅にタイムロスはしたが、
無事に茨城へ到着。
帰りはトイレに数回止まったくらいでほぼノンストップで。
思ったよりすんなり行けるもんだね。
こんなことならもうちょっと色々なところに顔を出してみたいところだ。
皆さんありがとうございました。