預かり作業が多く、畑もやらなアカンので、中々自分のクルマというものは放置プレイになりやすい。
サンバーも車検が切れてしまい、もはやここまでの命運か・・・
なのでトラクターに続いてサンバーも新車にしてしまえ!
.
.
.
.
.
.

検査場にて検査証票発行・・・

走行距離計0km!新車だぞぉ~!※重量税フラグ
在りし日のKV4サンバーの距離計・・・

お疲れ様サンバー!
新生サンバーの車検証じゃい!二年式の新古車!(すっとぼけ
すばらしき新車の距離計(不自然
すんません
ただ単にメーター周回した状態で車検場持ち込んだらどうなるか気になってやってみただけ
車検証には100km単位でしか表記されないので、100km未満で検査受けた場合システム的にはどうなるのよと。新車ならともかくこういうクルマの場合は・・・
今はメーター巻き戻し対策などのために、車検証にはメーターが変わったり旧車で周回したヤツなどは、車検証に最大距離数として旧距離数が永続的に記録されるようになってるのね。
ただ本当に0kmと書かれたのは笑った。
実際の走行距離は不明。
2007年当時ウチに来た時が67000kmの状態。
当時でも16年落ち。本当に67000kmか167000kmかは不明。
そこから私が2週させたので、最低でも20万km。もしかしたら30万kmの可能性もある。
会社を辞めて走行距離が伸びなくなったので、2011年に周回させてから、足掛け10年で10万km。年平均1万走ってるとすればまぁまぁか。
本当はブレーキ周りに不安があるので前後ともフルオーバーホールしてから車検に行きたかったが中々手が空かないのでまずは車検を先に受けてきた。
せっかく距離がリセットされたんだから出来る限りリフレッシュしてやりたい。
いまや貴重になってきたKVサンバーのサンサンルーフ+スーチャー仕様。
乗ってて気持ちいい仕事も出来る軽商用バンも中々ないからね。
まだまだ酷使しますよ・・・ケッケッケッケ・・・
Posted at 2021/05/23 08:31:11 | |
トラックバック(0) |
サンバー | クルマ