先日、急に母校から封筒が届いた。
なんぞこれ?
どうやら、自分でも完全に忘れていたが、当時学校卒業するときに、
学年でそれなりの成績な人間の中で、なおかつ地元からいなくならなそうというような理由で、同窓会幹事に任命されていた。
まぁ~学生時代は勉強は一応やってもほぼヒッキーな性格と生活だったので、
実際地元から離れはしなかったけどね・・・
こんな人間に幹事任せたら同窓会なんて計画できませんよ~なんて思いながら、
気がつけばもう20年前になるのか・・・早いもんだねぇ・・・
まあ、せっかく総会に出席してくださいということなので、20年ぶりに母校へ乗り込みました

クルマに興味ないどころか、ほとんど空気同然の扱いうけていたワタシが、
20年たってこんなクルマで学校に乗りつけるなど、自分ですら想像もしてなかったわい

ぐるりと散策してみるが、当時と何も変わっていなかった。自販機が購買部から昇降口に移動していたくらいか。
それよりも、当時の音楽担当だった教師が20年経った今でも現役で教鞭振るってたのは驚いた。せんせー!アンタまだ現役やってんすか!とツッコンできた。
ウチの母校は全国でもトップクラスのマーチングバンド部を擁している。その創立メンバーでもある顧問でもあって、なんと今年で42年目だそうな。そういえば結構年上の会社の上司が同じ高校出身で、まだあいついるの?って言われたことあったけど、ホント長かったのね・・・
ワタシも中学時代吹奏楽部やってたので、同じ中学と部活出身の先輩に勧誘されたことあったけど、運動音痴の根性ナシなので全力で拒否したっけなぁ・・・
総会の前に、マーチングバンドのお披露目ということで聞いてきたが、やはり迫力が違う。音楽からはすでに遠ざかった身だが、なんかこう心に来るものがあった。
今でこそ、人付き合いしたりするのは、大嫌いだった昔とは違って、出来るならワイワイしたいが、このご時世で、そして時が経ち、中々同窓生を探したり誘ったりするのが難しい。
やっぱりこういう場ってのは大事だなと。
Posted at 2022/05/15 18:50:11 | |
トラックバック(0) |
日々徒然 | 日記