• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月05日

いよいよル・マン24h.日産のFFレースカー、NISSAN GTR LM NISMOへの期待

FFのBMWなんて...といった後でなんですが、同じFFでもこんなチャレンジングなFFは話が別.


日産は昨年もデルタウィングという3角形の異様なレースカーでル・マンにチャレンジし、残念なことにクラッシュ、リタイヤでしたが、今年の挑戦も非常に独創的で、期待が非常に大きいです.


今年のル・マン車両 NISSAN GTR LM NISMOはフロントエンジン、前輪駆動のいわゆるFFのレースカー.FFですよ、FF.


通常のレースカーならMRにして機動性とバランスを優先するのでしょうが、このクルマの素晴らしさは、「ル・マン24hを戦うために最善のパッケージはなにか?」を求めて、白紙からデザインしたということ.


その特徴を挙げてみます.

・高速コーナーと直線の長いル・マン24hで最速を狙うには空力が最優先.

・車体後方は空力のルールが厳しく、空力を最大限に利用するにはフロントエンジンにして車体前部の自由度の大きい空力を最大限に利用したほうがよい.

・後ろのメカが減ることで車内後方に綺麗に気流が流すことで空力の効果が向上する.

・フロントで取り入れた空気をそのまま車体前後を貫通する2本の巨大なトンネルで後方に導き、強力なダウンフォースを効率よく発生.時速150mph(241km/h)以上で天井を走れる(!)ほどのダウンフォースを発生.車体内部の空力で稼ぎ、ウィングに頼らないためドラッグを減らすこともできる.


・極太タイヤを履くMRと異なり、後輪をナロータイヤにすることでディフューザーを大型化でき、かつホイールハウスからの乱気流を減らせる.

・前後の重量配分は前:後=65:35.タイヤのグリップ、エアロのダウンフォースも前後65:35でバランスされる.

・タイヤはミシュランが開発.前輪は燃料3タンク分、後輪は10タンク分は走行可能.

・ブレーキング時にも後軸に相当の荷重が残るMRと異なり、ブレーキング時に前軸にほぼすべての荷重がかかるため、エネルギー回生効率が飛躍的に向上する.

・エンジンは3LV6ツインターボで550馬力.フライホイールのハイブリッドシステムとの合計で1000馬力以上.

・FFのためにアンダーステア傾向となり、スピンしにくくなる.アンダーステアはトラクションコントロールなどの制御で対応可能.

このプロジェクトを素直の応援したいと思わせるのは、安全パイをとって上位を狙い、会社の宣伝や販売に貢献しよう、というような下世話な欲望を感じさせず、むしろ既存のパラダイムを破壊する技術的な挑戦を最優先としているところ.

そして大失敗もあり得るそんな壮大な実験にゴーサインを出し、サポートする日産の懐の深さ.これは尊敬に値すると思います.

もちろん奇をてらった設計では全くなく、綿密なシミュレーションから導き出したソリューションなのでしょう.このパッケージをまとめたデザイナー、エンジニアの人たちの発想の自由さと聡明さは素晴らしいし、是非見習いたいと思う.


来週末のレース、楽しみにしようと思います.

ブログ一覧 | クルマのコラム | クルマ
Posted at 2015/06/05 17:21:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

迷ってます💦
Daichi3yoさん

伏せで待つファミマの前は夕凪て
CSDJPさん

ルノートウィンゴⅢについて
P.N.「32乗り」さん

素敵なワゴン
バーバンさん

🥢グルメモ-987- 肉蕎麦トム ...
桃乃木權士さん

コラボレーション(0004)
LSFさん

この記事へのコメント

2015年6月5日 21:05
長期戦のル・マンだからこそでしょうね。
基本的に安定感抜群なんでしょうから、ドライバーの負担も減るでしょうし。
コメントへの返答
2015年6月5日 21:57
要はそういうことだと思います.低速コーナーが多い低ダウンフォースのサーキットだと後輪駆動のほうが断然有利なのでしょう.多分このクルマでモナコGP走ったら負けるでしょうね.

やっぱFFは安定性重視、不安定なのを楽しむことが歓び、と考えると後輪駆動ですね.

プロフィール

Ian*です. BMWから走りの良さを学び、そのスポーツ性の究極として直6NA&MTのBMW Z4Mクーペへ。同時に、その佇まいと世界観に惚れてレンジロー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

BMW i3はワインディングスペシャリストなのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 19:43:22
レストア趣味にハマってきて… ウッドパネル磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 05:56:58
V12 Vantage S 7MT What's it like? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 22:49:30

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
“Don’t change it. Just make it better”と言われ、開 ...
ボルボ XC60 ボルボ XC60
新たな家族用。 ブロンド内装が白眉。 元ベントレーのインテリアデザイナー、元VWの敏腕デ ...
デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
2007年デイムラースーパーエイト。 X358ですが、X350バンパー仕様に。 4.2リ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation