• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月05日

ないものが欲しくなる無限ループ。

直6に乗っていて、V12が欲しくなった。
SUVに乗っていたら、レンジ・ローバーが欲しくなった。


今度はV12で山道を走っていると、ライトウェイトが欲しくなってくる。
ガツガツ走るなら、大小含め、サーキットになるんだろうな、とも思う。

ちょっとだけライトウェイト、っていうのも意味がなさそう。
どうせなら1トン前後くらいでないと「軽い!」って感じなさそうな気がする。

現実的な選択肢としては、先代NCあるいは現行NDのロードスター。
でも多分パワーが足りないとなって、スーチャーとか色々いじることになる。



アンダーパワーをイジって壊していくのか、ケイマンやボクスターあたりを軽量化するのか…
走るための道具としてリーズナブルに車を作って、飛び石満身創痍で使い倒すイメージでいうと、
すでに値上がってしまったポルシェは選択肢の外。
BMWをMT&ストリップ・ダウンする手もあるけど、そんなに軽くなるんだろうか…




本格的なライトウェイトだと、ロータスのエリーゼ、エキシージ。直4の方。行くとこまで行くとS1。あるいは逝っちゃったところでケータハム。
ここまで行くと、万が一の身の安全、家族への備えも考えてしまう。



今の生活で走り倒す時間を作るには、働くスタイルを変える必要がある。
多分鈴鹿なんて往復する時間もない。

う~ん…やっぱり、いま持っていないものを欲しがっている。きりがない。

現実的にはV12に合うステージで楽しむことが、現在の最適解なんだろう。
走ってスキルを磨くのか。
レストアなんかで自ら手を動かして作っていく喜び、とかを目指すのか。

どちらにも必要なのは、時間。行き着くところはそこ。

今後のクルマの楽しみ方と、自分の時間を作れる働き方の模索。
これからどうしようか、のんびりじっくり考えて行こうかな、と思う。
ブログ一覧 | 気になるクルマ | クルマ
Posted at 2022/10/05 21:00:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

この記事へのコメント

2022年10月5日 23:13
欲求ってのは際限がありません。でも欲求ってのは元気で生きてる証拠ですよね。
年齢とともに欲求も体力も減って行きます。すると本当に必要なモノが見えて来るので、仰る通りゆっくりじっくりが吉かと思いますよ。

サーキットもレストアも両方手に入れましょうw
コメントへの返答
2022年10月5日 23:20
色んな事情で走り倒すならそれなりの場所でしょうし、ダメージある前提の車種選びになりますね。

手塩にかけたレストア車で飛ばすのは可愛そうで。大事に乗る用とスポーツの道具、という振り分けでしょうね。
生活用、アストン、レストア用旧車、サーキット仕様、ですかね...

もともとモノづくりは好きなので、ウッドやレザーを愛でるモデルは、欲しいですね...
2022年10月6日 0:32
凄くお気持ちがわかります。
軽い車でしたらエリーゼをお勧めします。
私も所有してましたが、峠でもサーキットでもあのダイレクト感は素晴らしいです。ケーターハムよりは安全ですし、屋根もつけられます。S1はなかなかイイタマを見つけるのが大変かと思います。S3でも充分楽しめると思います。もう一度買い直したい車、NO1です。
コメントへの返答
2022年10月6日 6:31
モデルカーのようにコンプリートできるといいのですが、乗って楽しまないと意味ない&もったいないですし、悩ましいですね。

S1,S2に先日座らせてもらったのですが、軽量化と安心感はやはり反比例していて、エリーゼに行く人とロードスターでとどまる人の違いが分かる気がします。

生産終了になってS3最終は1200万超えで、最近の値上がりには思わず唸ってしまいますね。
2022年10月6日 11:27
ないものねだり、耳が痛い話です。
そして時間が必要、とてもわかります。

現在私はSUV(具体的にはDBX)に対する物欲真っ盛り。
ずっと所有し続けるのはV12Vantageで、もう一台のラインナップはその時の欲求と財布事情に合わせて乗り換えるのもありかなと、都合の良いことを最近考えています。
コメントへの返答
2022年10月6日 12:55
AMRもレンジもキープ確定なので、トラックウェポンとレストア系は増車となります。

闇雲に働いても時間がなくなる。ここをなんとかしないとさらなる趣味の世界は開けない。ここがハードルが一番高い感じです。

あまり買い換えないので、じっくり照準を絞ろうと思います。
2022年10月6日 22:17
Ian*さん、こんばんは。

同じような思いに駆られる人がいらっしゃる、と安堵しました。
世間一般で考えれば、MTのV12 Vantage AMRに乗っていて何が不満なのだろう、と。
嗜好の問題ではありますが、これ以上のクルマはそうは見つからないでしょうね。

そうは言ったものの、振り返ってみれば、3台のクーペを所有して何が足りないのだと言い聞かせる自分も同じです。
このブログで取り上げられたクルマでいえば、ロータスエキシージ。
ファイナルモデルを購入しようかと検討しましたが、3台とも手離すつもりもなく、維持費が払えないと止めました。
何といっても一番の邪念はオープンカーに一度は乗りたいというもの。
第一候補だったVanquish S Volanteは今でも探しています。
万が一でも気に入った車両が見つかれば悩みは深くなりますが、同時にアストンマーティンをもっと気持ち良く運転するならV12 Vantage Sかな、と。

子供の頃のミニカー集めから成長していませんね。
自分のブログには書けないので、Ian*さんに受け止めてもらうことにしました!
コメントへの返答
2022年10月6日 23:19
ラガーあきさん、こんばんは。

ほんとに懲りないですよね。私達(苦笑)。

AMRは然るべき場所で乗ると文句なく素晴らしいのです。
ただ狭いつづら折れのワインディングを走り、ロータスはじめライトウェイト軍団と遭遇すると、やっぱ思うわけです。「この車重ではカーボンブレーキでも荷が重い」と。

ワインディングもサーキットもガンガン乗れる軽量マシンはAMRとは守備範囲が違うので、別枠ですよね。走り倒すなら軽量マシンで維持費を下げるのが鉄則かな、と。
個人的にはエリーゼかS2エクシージで、英国車トリオ完成...みたいな。

アストン複数台は...ものすごく惹かれるのですが、まさに泥沼(爆)で。同じようなのに、実は似て非なるものと知ってしまっただけに、非常に危険です。ラピードとAMRのコンビとかを想像して、AutoTrader UKを探す日々です...

これは経済ステージが数段上がった夢としてとっておこうと思います(笑)。

プロフィール

Ian*です. BMWから走りの良さを学び、そのスポーツ性の究極として直6NA&MTのBMW Z4Mクーペへ。同時に、その佇まいと世界観に惚れてレンジロー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW MINIを乗り継いでみて。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 10:01:13
BMW i3はワインディングスペシャリストなのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 19:43:22
レストア趣味にハマってきて… ウッドパネル磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 05:56:58

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
“Don’t change it. Just make it better”と言われ、開 ...
ボルボ XC60 ボルボ XC60
新たな家族用。 ブロンド内装が白眉。 元ベントレーのインテリアデザイナー、元VWの敏腕デ ...
デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
2007年デイムラースーパーエイト。 X358ですが、X350バンパー仕様に。 4.2リ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation