• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ian*のブログ一覧

2022年10月16日 イイね!

新型レンジローバーに乗った。

地域によると思いますが、ランドローバーのメンテナンスは、正直いろいろありまして...。
いろいろあって、今回は別のディーラーに訪問。

整備中、思いがけずも新型レンジ・ローバーを試乗させていただけることに。

外装ホワイト、内装黒の「ディーラー的に売れると考えられる」仕様。
写真は今回はこれだけ。


ものすごく簡単に言うと、「レンジ・ローバー以外の何物でもない」という印象。

<乗ってみると…>
運転席に座って見渡したときの景色。開放感。
きちんと「あるべき場所に見える」キャッスル・コーナー。
3rdレンジを思い起こさせる、4thよりは確実にソフトで「もっちり」したシート。
そのせいか、レザーもなぜかしっとりした印象を受ける。
気持ちいいシートへの沈み込み。でも張りもある。マジでソファ。
多分シャシー側の姿勢制御が向上したから、シートを柔らかくできたのかな、と思う。
後席レッグスペースは確実に拡大。家族は喜ぶはず。

ドアハンドルは、たしかに安っぽく感じるかも。
後ろ側だけを引っ張ると、アストンみたいに前を支点に開くので、これが一番スマートな開け方かも。
あと内側から開ける時のラッチも、穴に引っ掛けるより楽になっていた。

シートへの負担やお子さん、高齢者のことを考えると、レンジにサイドステップは必須と感じる。
デプロイアブル・サイドステップ(格納式のやつ)は、たわむ感じが、やっぱり好きじゃない。
自分は固定式が好み。黒なら目立たない。

ちなみにベンテイガやカリナンの同様のステップは石が挟まって故障があるとのこと。
ランドローバーは最初からそういうことを想定しているのか、そんな故障はないそうです。

<走ってみると…>
徹頭徹尾フラットなドイツ風とは対極の、心地よい揺らぎを許す、たおやかな乗り心地。
でも前後左右の大きな姿勢変化はすごく少ない、広い意味でのフラットライド。
この「揺らぎとフラット感のバランス」がレンジ・ローバーの乗り味のキモだと思う。

直6ディーゼルは静か。回転上げても大げさに音量は上がらない。
ペダル入力へのレスポンスも繊細。ハンドルも違和感なし。
4輪ステアもふつうに走るには違和感を感じない。
タイトなフルロックだと、ちょっと違和感ある?慣れるまでは切り過ぎに注意しないと。
ノイズ・キャンセルは有り無しで比較できないけど、音はたしかに静かだった。
ボディのしっかり感は確かに4thよりも良くなってそうな気がする。

3rd、4thと乗ってきて、全く違和感なく乗れていた。
あらゆる部分が洗練され、静かで、心地よい。進化は確実に実感できる。
いろんなシチュエーションでどう動くのか、このままずっと乗っていたい…。

いろんな技術は入っているけど、何も変わっていない。
まさしく「レンジ・ローバー」。

ハイテクでチープになる昨今、「変わらない老舗の味」は貴重です。

ちなみに今オーダーしたとして、
メリディアンのオーディオは最上位のシステムは「つかない」そうです。
48Vアクティブスタビもどうも無理な様子。半導体の影響のために。

戦争やコロナを含めた情勢が正常化するのを、今は待ちます。
Posted at 2022/10/16 14:41:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | Range Rover | クルマ

プロフィール

Ian*です. BMWから走りの良さを学び、そのスポーツ性の究極として直6NA&MTのBMW Z4Mクーペへ。同時に、その佇まいと世界観に惚れてレンジロー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
234 5678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

BMW MINIを乗り継いでみて。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 10:01:13
BMW i3はワインディングスペシャリストなのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 19:43:22
レストア趣味にハマってきて… ウッドパネル磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 05:56:58

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
“Don’t change it. Just make it better”と言われ、開 ...
ボルボ XC60 ボルボ XC60
新たな家族用。 ブロンド内装が白眉。 元ベントレーのインテリアデザイナー、元VWの敏腕デ ...
デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
2007年デイムラースーパーエイト。 X358ですが、X350バンパー仕様に。 4.2リ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation