• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月06日

ROM(燃調マップ)修正とトー調整

ROM(燃調マップ)修正とトー調整 今週末も雨が降ったり止んだりで、気持ちよく花見ドライブに出かけようにも、イマイチな天気でした>_<

こんな天気の日には、部屋に籠って、BNR32の燃料マップでも弄ってみよう!ってもんですよ(え、違いますか^^;)

半分冗談で半分本気、ていうか、今のROMの全開加速テストデータ、および1月13日、3月22日の阿讃サーキット走行データより、また一つはっきりした事があります。

それは・・・。

全開領域の空燃比が濃い!ことです。

具体的には、阿讃サーキットログ(1/13、3/22)から、6,400-8,000rpmのフルブースト状態で、ほぼ常時A/F=10.6になっていました。



この傾向は、最初にこのROMを作ったときのセッティングで、パワーチェックグラフを描いたとき、つまり最初から判っていたことでした。

この6,400rpm以降の領域から、一段と濃くした理由は、真冬の低気温からくる自然ブーストアップ(笑)による燃料不足を心配し、かなり濃い目にしていました。

ところが、実際にサーキットを走ってみると、濃い目のセッティングは濃いまま、というより若干さらに濃い目に振れ、10.8位に落ち着かせるつもりが、それを通り越して10.6まで行ってました。

というわけで、今回この領域のA/Fを10.6→10.8とするために、6,400-8,000rpmのフルブースト領域の燃料を若干絞った、TYPE53ROMを作りました。



これだけでは余りにもサクッとできてしまい、全然物足りません(爆)。

そこで、降りそうで降らない天気を気にしながら、続いて車検の際に指摘された、リアのトー調整を行いました。



調整前:
左リア:-1.5mm 右リア:-0.5mm (トータルトー -2.0mm)

調整後:
左リア:-0.5mm 右リア:-0.5mm (トータルトー -1.0mm)

左リアが若干ズレていたため、これでバッチリです^^b

早速チェックすべく、近場を走ってみましたところ・・・。

クルマが勝手に右に行きたがる!?

ハンドル僅かに左に切って真っ直ぐ走る・・・>_<

左リアをたった1.0mm調整しただけなのに、こんなに影響が大きいんですね@@;

そして、このままではもちろん良くないので、続いてフロントトーも調整することに。



調整前:
左フロント:-0.5mm 右フロント:+1.0mm (トータルトー +0.5mm)

調整後:
左フロント:-0.5mm 右フロント:-0.5mm (トータルトー -1.0mm)

なんと右フロントがトーアウトになってました^^;こりゃ勝手に右に行きたがるのも無理はないよなぁ・・・。

少し前に右フロントのステアリングロッドのゴムブーツを交換した際に、大きくズレたんだと思います^^;

そして調整し直し、今度こそ、ハンドルど真ん中で、ビシッと真っ直ぐ走るようになりました。ということは、今まではハンドル真っ直ぐで犬走り(斜め走り)していた、ってことですね^^;

今の状態は、車高が若干ノーマルより下がっているので、フロントもリアも若干キャンバーがついているはず、それに加えての前後トーインセッティングですので、キャンバースラストも手伝って、タイヤは少し内減り気味となるかもしれませんが、既にサーキット走行で、散々外側が減ってますので、丁度よくなるかもしれません*^-^*

今回は、気持ちよく走る為の簡単セットアップでしたが、次回は・・・。

腕を上げずにタイムを削ることができる(と思う)、数少ない選択肢の中の「アレ」に手を出してしまいそうです・・・。
ブログ一覧 | 車いじり | クルマ
Posted at 2014/04/06 23:59:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

美味しいけれど…
porschevikiさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

始球式!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2014年4月7日 0:35
あのタイムはトーに秘密があったのですかΣ(゚д゚lll)

更なる進化にワクワクです!
ついには軽量化ですか?
コメントへの返答
2014年4月7日 8:20
右フロントのステアリングロッドのゴムブーツを交換した際に、恐らく大きくズレてしまったのではないか、と思います。

1月のベストラップは、犬走り状態で出たようです(゚∀゚)アヒャ

軽量化、いいですよね!でも、今回は違います。せっかく買ったあのパーツを交換して、調整式に・・・(σ・∀・)σ
2014年4月7日 8:35
「アレ」が気になります!
コメントへの返答
2014年4月7日 8:38
近日中に届きそうです。

お楽しみに(・∀・)イイ!!
2014年4月7日 12:30
トーイン調整までやってのけるなんて
素敵すぎます!


僕も犬走にしたら

タイムアガリマスカ?(爆
コメントへの返答
2014年4月7日 12:37
調整式なら、キャンバーも合わせますよ♪

空線号も、先日フロントバラしたことだし、一回見てみますか(*^_^*)

左向いた犬走りだったみたいですf(^^;

これがタイムに寄与してたとしても、オススメしませんσ( ̄∇ ̄;)
2014年4月7日 15:12
トー調整結構面倒ですよね(汗)

調整式のアーム入れてキャンバー起こしたいです(* ̄∇ ̄*)
コメントへの返答
2014年4月7日 20:42
キャンバーさわれば、トーは大きく狂うみたいですので、1.キャンバー、2.トーの順で調整しないといけないみたいです。

スカイラインはアーム長でキャンバー調整しないといけないので、なかなか大変ですね^^;
2014年4月7日 15:23
先日は大変失礼しました💦

アレ...また悪いことするんですね∑(゚Д゚)
コメントへの返答
2014年4月7日 20:43
いえいえ、誰しも少しはあること、お気になさらず^-^v

年中、悪巧みばっかです(爆)
2014年4月7日 17:17
やっぱりハンドルど真ん中で真っ直ぐが気持ちいいですよね(^O^)

あのパーツって?メチャクチャ気になるんですが・・・
装着後のインプレッション楽しみにしていますね~!
コメントへの返答
2014年4月7日 20:48
これまでの運転では、

「大体まっすぐかなぁ、路面の傾斜や轍があるので、こんなものだろう。」

と心の中で少し妥協してましたね^^;

外乱に全く影響を受けない訳では無いですが、ハンドル補正の量や回数が減ったのが、普通に運転していてなにげに嬉しいです*^-^*

私の中で一度は拒否したあのパーツ・・・。デメリットが気になりつつも、その恩恵もきっと大きいだろうと思います♪

プロフィール

「朝練終了。燃料タンク交換後の初登山でしたが、特に不具合なくいつも通りのコンディションでした。タンク保護のため、特に夏場の間はなるべく満タン状態での長期保管は避けようと思ってます。キャニスターやチェックバルブの動作は確認済みですが、引き続きタンク内圧上昇抑止策は考えようと思います。」
何シテル?   08/09 06:14
【所有車歴】 S13→HCR32→S15→JZS171→BMW F10→ 走りのBNR32、上質さとゆとりを愉しむW212、更なる非日常を求めたCBR600...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ステージア] BNR32 スカイラインGT-R 純正燃料ポンプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 10:48:27
[日産 シルビア]日産(純正) フューエルホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 07:25:22
燃料ポンプ脱着 燃料計不動修理 BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 00:29:14

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
H5年式後期のブラックパールメタリック、標準車です。 昔からの32Rへの思いを断つこと ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2014年式ダイヤモンドホワイトのE350 ブルーテック アバンギャルド(W212)、 ...
ホンダ CBR600F4i 600FS (ホンダ CBR600F4i)
2002年式 HONDA CBR600F Sportです。「CBR600F4i」と同型で ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 5シリーズ(F10)の直列4気筒クリーンディーゼルターボ、限定モデルのExclu ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation