• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月10日

次期ファミリーカーの検討(メルセデス・ベンツ編)

次期ファミリーカーの検討(メルセデス・ベンツ編)
先日のブログの通り、今回は主に外国車に的を絞って、気になったクルマ、縁のありそう(?)なクルマを備忘録代わりに列挙してみます。

まず最初に目を付けたのがメルセデス・ベンツ Eクラスの、W211 E320CDI アヴァンギャルド。



私の中で、いかにもメルセデスらしいイメージで、かつ洗練されたデザイン、しかも日本のディーゼル鎖国を開国した黒船が、このクルマです。トルクが55.1kg-mもあり、試乗こそできませんでしたが、インプレを見る限り相当走りそうです。うーん、乗ってみたい!

ちなみに写真はE300アバンギャルドSです。E320CDIは四国に中古車が無かったので、こちらを拝見し、質感やサイズ感の参考とさせていただきました。

続いて、同じメルセデスベンツのSクラス W221 S550ラグジュアリー。



キング・オブ・セダンのSクラスです!

サイズが5100×1870×1485(mm)、ホイールベースが3035mm、重量1950kgと、超ド級でした。そしてなんと試乗できる機会に恵まれたのですが、流石Sクラス、エアサス、V型8気筒DOHC、5.5L。今乗ってるクラウンなんて、比じゃない無かったです。

運転の操作感は決して重くない、寧ろ軽々ですが、約2t近い鉄の塊が、静粛に、軽やかに滑るように走ります。これはやはり日本の高速道路ではなく、ドイツ本国のアウトバーンを走ることを考えて造られたクルマだとハッキリわかりました。

これまで自動車評論家諸氏が、なぜメルセデスやBMWをはじめとした特にドイツ車を良くいうのか、不思議でしたが、実際に試乗してこれらのメーカーのクルマに対する考え方、設計思想が、国産車と根本から違う事を直に感じました。

今や国産車も部品単体の精度などでは、これらドイツ車に勝るとも劣らないレベルかと思いますが、これらが組み合わさって完成する「自動車」という製品で比較すると、そもそも目指すべき方向が違うんだという事が判りました。

あとはユーザーである私自身が、何を求めて何を重視するか、という評価軸をしっかり持ち、本当に自分に合ったものを選ぶことが大切だと感じました。

先は国産と一括りにしてしまいましたが、これらメーカーに対向できる、国産随一のセダンだとLS460などになると思いますが、こちらは試乗したことがありません。ただこちらのディーラーの方の話し(キーワードで例えるなら、静粛、精密、信頼、そしてとくに安心)ではLSが上とのこと。

私の場合だと、自動車の趣味性も大切にしたいので、きっとメルセデスの方が向いているような気がします。まぁ、買って維持できれば、の話ですが^^;S550の試乗は本当にいい勉強になりました。

そして同時に、やっぱりこのサイズのクルマは、オーナーズカーというよりは、もう随分とショーファードリブンなクルマのように感じました。基本ビッグセダンは恰好もよくて好きですが、その費用もかなりのもので、少なくとも32Rとの共存は、今の私には無理ですね。ただ恐ろしいことに、32Rとクラウンの2台体制を考えると、Sクラス1台の維持は十分できる計算になる、この事実に、我ながら若干引き気味です^^;



次回は国産になりますが、我がファミリーカーの後継である、S210系クラウンに続きます。
ブログ一覧 | 雑談 | クルマ
Posted at 2017/09/10 21:58:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「朝練終了。燃料タンク交換後の初登山でしたが、特に不具合なくいつも通りのコンディションでした。タンク保護のため、特に夏場の間はなるべく満タン状態での長期保管は避けようと思ってます。キャニスターやチェックバルブの動作は確認済みですが、引き続きタンク内圧上昇抑止策は考えようと思います。」
何シテル?   08/09 06:14
【所有車歴】 S13→HCR32→S15→JZS171→BMW F10→ 走りのBNR32、上質さとゆとりを愉しむW212、更なる非日常を求めたCBR600...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ステージア] BNR32 スカイラインGT-R 純正燃料ポンプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 10:48:27
[日産 シルビア]日産(純正) フューエルホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 07:25:22
燃料ポンプ脱着 燃料計不動修理 BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 00:29:14

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
H5年式後期のブラックパールメタリック、標準車です。 昔からの32Rへの思いを断つこと ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2014年式ダイヤモンドホワイトのE350 ブルーテック アバンギャルド(W212)、 ...
ホンダ CBR600F4i 600FS (ホンダ CBR600F4i)
2002年式 HONDA CBR600F Sportです。「CBR600F4i」と同型で ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 5シリーズ(F10)の直列4気筒クリーンディーゼルターボ、限定モデルのExclu ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation