• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たとものブログ一覧

2015年07月25日 イイね!

インタークーラーパイピングの手直し。

インタークーラーパイピングの手直し。
台風が過ぎ去って、もう完全に真夏モードですね^^; 昼間はもう30度オーバーは当たり前、日向で作業しようものなら、もう人間の体力の方がもたないです>_ それにしても、パイプが抜けたときには焦りました^^; 過去のR32タイプMでも経験したことはありましたが(その時は現場で修理しました)、エア ...
続きを読む
Posted at 2015/07/25 18:55:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | BNR32 状態チェック | クルマ
2014年03月29日 イイね!

サーキット走行後のチェックと振り返り動画

サーキット走行後のチェックと振り返り動画
気がつけば今年ももう3ヶ月が過ぎようとしています。年度末は何かと皆さんもお忙しくされているのではないでしょうか。 私はといえば、唯のサラリーマンですので、年度末といえど、それ程普段とは変わらない感じです^^; だからこそ、非日常を求めた先にスカイラインGT-R、BNR32があるのかもしれません ...
続きを読む
Posted at 2014/03/29 09:12:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | BNR32 状態チェック | クルマ
2014年03月12日 イイね!

ユーザー車検と純正触媒仕様のパワー、フィーリングチェック

ユーザー車検と純正触媒仕様のパワー、フィーリングチェック
整備手帳には先にアップいたしましたが、初年度登録から21年目(10回目)の車検(ユーザー車検)に行ってっきました。 前回から早や2年、BNR32を弄るのが、弄るのが、そしてその縁で多くの仲間に出会えるのが最高に楽しく、あっという間の2年間でした。 さて、車検の方ですが、受験の際の懸念事項として ...
続きを読む
Posted at 2014/03/12 07:38:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | BNR32 状態チェック | クルマ
2013年12月23日 イイね!

封印されたRB26DETT

封印されたRB26DETT
間違いなく自動車史に残る車、第2世代スカイラインGT-Rに搭載された続けた名エンジンですが、設計から20数年を過ぎた今でも、未だに人々を魅了し続けています。 私もその魅力に引き寄せられ、引きずり込まれそう(笑)になっている一人です^-^ 昨日は縁あって1台のBNR32のROM&EVCセッティン ...
続きを読む
Posted at 2013/12/23 15:10:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | BNR32 状態チェック | クルマ
2013年11月02日 イイね!

冬ブースト、体感しましたw

冬ブースト、体感しましたw
11月に入り、早朝夜間は随分と寒くなってきたように感じます。 そして、それはそのまま32Rの加速感に直結し、レスポンス、パワー感ともに申し分なく、相当気持ちの良い走りが楽しめます^^ あまりの気持ちよさに、お構いなくアクセルをパカパカ開いていると、思ったとおりとんでもない速度域に@@; そし ...
続きを読む
Posted at 2013/11/02 16:58:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | BNR32 状態チェック | クルマ
2013年07月14日 イイね!

またかよー><危うくバッテリーあがり・・・。

またかよー><危うくバッテリーあがり・・・。
連日猛暑日が続いて、もう昼間走るにはエアコン必須ですね。そうでないと熱中症になってしまいそう・・・>< ということで、これからしばらくは、32Rを転がすのは、猛暑となる昼間ではなく、気温が下がる早朝と夜間夕方にしたいと思ってます。 朝方であればまだ気温も低く、空気も澄んでて気持ちよく走ることが ...
続きを読む
Posted at 2013/07/14 08:50:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | BNR32 状態チェック | クルマ
2013年05月06日 イイね!

車漬けだったGWも今日で終わりですね。

車漬けだったGWも今日で終わりですね。
車漬けだったGWでしたが、今日が最終日ですね。 5月2日に16インチタイヤセットに交換して、5月3日に阿讃サーキット走行して自己ベスト更新、翌4日には朝一で17インチタイヤセットに戻してショップイベント参加、そして今日はブレーキパッド戻しにフルード交換と、GW後半は毎日車を上げ下げしてました^^ ...
続きを読む
Posted at 2013/05/06 23:16:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | BNR32 状態チェック | クルマ
2013年04月13日 イイね!

車高調バネ8k/10kで減衰力を変化させた時のフィーリングについて

車高調バネ8k/10kで減衰力を変化させた時のフィーリングについて
既に一度峠で流して、バネレートを8k/10kの確認はしているのですが、その時の減衰力設定は、前後とも最弱(EDFCで15段戻し)設定での挙動についてでした。 今回は、苦労(&工夫)して取り付けた、EDFCを有効活用すべく、この状態での減衰力設定を少々弄ってみて、フィーリングの変化を確認してみまし ...
続きを読む
Posted at 2013/04/13 20:09:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR32 状態チェック | クルマ
2013年03月18日 イイね!

今度はリアブレーキローターですか・・・。

今度はリアブレーキローターですか・・・。
中古ではあるものの、国産最強クラスのハイグリップタイヤである、ADVAN NEOVAを引っさげ、タイムアタックシーズンが去ってしまう前に、阿讃サーキットへ繰り出そうと思っていたところ、見つけてしまいました・・・。 フロントのローターに続いて、今度はリア・・・。 ブレーキパッドを阿讃サーキット用 ...
続きを読む
Posted at 2013/03/18 19:54:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | BNR32 状態チェック | クルマ
2013年03月12日 イイね!

外したタイヤの掃除と減り方のチェック

外したタイヤの掃除と減り方のチェック
タイヤとホイールを17インチに替えたので、これまで装着していた純正16インチホイール/NANKANG NS-2タイヤセットが部屋に転がっています。 車に装着されている姿を見れば、大した大きさに感じませんが、いざ部屋に持ち込むと、改めてかなりの大きさを感じます。部屋の中に入れるので、それなりに水洗 ...
続きを読む
Posted at 2013/03/12 22:19:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | BNR32 状態チェック | クルマ

プロフィール

「ホース類を全て新品交換したWGNC34ステージア燃料タンク。BNR32への取り付けは、フューエルチェックバルブへのブリーザーホースを若干切り詰めただけで、その他は全てボルトオンでした。もちろん、タンクバンドにはワッシャー挟んでテンション下げして、タンク割れ対策済み。暑かった☀️」
何シテル?   08/03 10:54
【所有車歴】 S13→HCR32→S15→JZS171→BMW F10→ 走りのBNR32、上質さとゆとりを愉しむW212、更なる非日常を求めたCBR600...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ステージア] BNR32 スカイラインGT-R 純正燃料ポンプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 10:48:27
[日産 シルビア]日産(純正) フューエルホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 07:25:22
燃料ポンプ脱着 燃料計不動修理 BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 00:29:14

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
H5年式後期のブラックパールメタリック、標準車です。 昔からの32Rへの思いを断つこと ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2014年式ダイヤモンドホワイトのE350 ブルーテック アバンギャルド(W212)、 ...
ホンダ CBR600F4i 600FS (ホンダ CBR600F4i)
2002年式 HONDA CBR600F Sportです。「CBR600F4i」と同型で ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 5シリーズ(F10)の直列4気筒クリーンディーゼルターボ、限定モデルのExclu ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation