• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月21日

カウンタック展 と スーパーカーブーム

カウンタック展 と スーパーカーブーム

私も行ってきました  v(^^)v


カウンタック展




その前に道中、またこの巨大なうどん屋さんに立ち寄り、


今日もまたうどんではなく、飛脚むすびと狩場焼きを食す。


さて、カウンタック展の会場に無事到着。


エントランスからいきなりカウンタックがお出迎え・・・


中に入るとこんな感じ・・・



カウンタック7台の他には、ランボルギーニ・ソニア(夏女?)、ディアブロ、ウラッコ、マツダRX500 などが展示されていました。


それにしてもやはりカウンタックは昔から憧れのスーパーカーです!


昔、1970年代の爆発的なスーパーカーブームの頃、特に人気のあった車種で
スーパーカーの代表的な存在として君臨したのがカウンタックでしょう。


35年前、地元近くで催されたスーパーカー・ショーの写真・・・(*^^*)


今も昔もその人気は変わりません。

きゃーっ!! 子供の頃の写真がっ!!


ん? この車は? フェアレディZ??

スーパーカー・ショーでフェアレディZ?? Zではないのかな?? 何て車だろう??
ブログ一覧 | SLK | 日記
Posted at 2012/08/21 21:24:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2012年8月21日 22:11
こんばんわ♪

>カウンタック展
お疲れ様でした~(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

やっぱスーパーカーブーム世代の我々としましては・・・こらもう感涙モノっすネwww

てか、下から4番目の赤いカウンタックって・・・

もしかして幻の「ウルフカウンタック」ではないですか~(しらんがな‼)w☆。.゜+:(*★≧艸*)。.゜+:☆
コメントへの返答
2012年8月21日 22:26
あっ 早速ありがとうございます!

昔のスーパーカーショー、他にもたくさん車あったんですが写真は4枚だけでした^^;

当時一番好きな車は実はカウンタックではなくて930ターボでしたね~

ウルフカウンタック?かどうかは分らないですが、偶然これを見た詳しいお方がコメント欄で解説してくださることを期待します^^
2012年8月21日 22:33
中学生の時の家族旅行中、LP400の運転席に座らせてもらえる機会があり、子供ながらにコレどうやって運転するんだろうな~…と、そんな思い出があります。

そういえば、日曜の関越でアヴェンタドールが走っていました。
あまり興味はないのだけれど、まぁスゴイのはめっちゃスゴイなぁ、と(笑
コメントへの返答
2012年8月21日 23:06
こんばんは。
コメントありがとうございます(^^)

ランボルギーニはどの車ももの凄いですよね。

昔カウンタックを初めて見たとき、普段見る大衆車との違いすぎる外観にびっくりしました。

そして今見ても色あせない感動があります(^^)
2012年8月21日 23:06
こんばんは(^-^)/

広島までドライブお疲れ様でした♪

カウンタックって、小さな子供でも
分かりやすい格好良さがありますよね。

ちなみに、巨大なうどん屋さんって
山賊でしょうか・・・f^^;?
コメントへの返答
2012年8月21日 23:11
こんばんは。
コメントありがとうございます(^^)

「飛脚」って店でした。
料理は山賊むすびでなくて飛脚むすびでした。
本文訂正しときます(汗)

まだこのうどん屋さんでうどんは食べたことがないです。(^^;)
2012年8月21日 23:40
こんばんは。

スーパーカー世代の僕もカウンタックは今でも憧れです^^

いまだに現役で走ってるのを見ると凄いな~と感動しちゃいますね!

最後のZに似てるのはブラジルの「プーマ」だと思います。
コメントへの返答
2012年8月21日 23:47
こんばんは。
コメントありがとうございます(^^)

ブラジル?!プーマ?!

それはマニアックそうですね~
なるほど意外でした^^;

ありがとうございます!

2012年8月22日 2:02
カウンタックは永遠にスーパーカーの王様って感じです♪

・・・確かにボクもウルフカウンタックに見えますが・・・

昔、織田無道が(懐かしいwww)持っていたような気が・・・違ったかな??
コメントへの返答
2012年8月22日 6:39
おはようございます^^
コメントありがとうございます。

織田無道・・・久しぶりにその名聞きました^^;
今調べたらトラブル起こして行方不明とか?
織田無道はウルフカウンタック持ってたみたいです^^;
2012年8月22日 9:07
初コメです、ヨロシクお願いします。

ブーム当時の写真の1枚目「カウンタック赤、内装:タン革」はウルフ本物です。
当時、オートロマンというスーパーカー・ショップが輸入し、スーパーカー・ショウに展示されてました。
ホイールもブラボーですね。

ブーム当時の写真の2枚目「カウンタック赤、内装:白革」はウルフ仕様LP400です。
同じく、オートロマンがスーパーカー・ショウに展示していたLP400で、ウイングを追加し、その後オーバーフェンダー追加で、フロントスポイラー無しのウルフ仕様に改造されてました。
ホイールがLP400ノーマルですね。

ブーム当時の写真の4枚目「フェアレディZ似のクルマ 茶メタ」は、1967~71年に生産されていた「フェラーリ365GT2+2」というクルマです。
後に、365GT4 2+2、400GT/AT、412へと進化する、フロントエンジン2+2の先祖です。
930ターボも含めて、オートロマンのスーパーカー・オールスターズですね。

貴重な画像を披露していただき、ありがとうございました。
コメントへの返答
2012年8月23日 1:16
こんばんは~(*^^*)
ありがとうございます!

皆さんのコメントでウルフカウンタックって初めて知りました。
当時は小学生でしたのでスーパーカーの詳しいことは分りませんでした~
35年の時空を超えて初めてそんな貴重なカウンタックだったと知りとっても驚きです!(^^;)

スーパーカーショーには他にもたくさん車あったんですが、写真は4枚だけでした(・・;)

Z似の車はフェラーリだったのですね!

疑問も解けて助かりました!

当時の詳しい解説ありがとうございます!<(_ _)>
2019年1月19日 9:27
書き忘れましたが、飯山カンツリーは撃ちっぱなしのゴルフ場でした。
コメントへの返答
2019年1月19日 9:36
ご教授ありがとうございました♪
長年の謎が解けました。

カントリーでなくカンツリーのところに時代を感じますね。

プロフィール

「みんカラ今日も重いじゃないか!」
何シテル?   08/17 19:51
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 1112 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation