• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月18日

オフ会下見 広瀬町へ

オフ会下見 広瀬町へ 一昨日のHEM2012では行ってみてから気付いたんだけど開催場所の情報を「蒜山」だとしか知ってませんでした。

勝手に蒜山高原センターが会場だと思ってたので先行車があらぬ方向に曲がっていったときにはホント焦りましたよ!(゜゜;)

なので前の車に必死に着いて行かないと会場に辿り着けない状況に自身がいると気がついた時に初めて事前に自分で調べておくべきだったと猛省・・・(-_-;)

さて、次はお世話になってる BNYT グループのオフ会が10月にあるということで、今度こそは事前に会場を探して調べておかなくては・・・

※当日はまだスケジュール調整が出来てなくて参加分らないんですが、最悪せめて朝か昼か(夜か)部分参加はしたいと思います!

オフ会下見で広瀬町へ

まず

広瀬町といえばここ・・・日本庭園と横山大観で有名な 足立美術館

実はパスポート年会員なので毎月必ず1~2回来てます。
ここを訪れるのは5年前から会員カードのスタンプ数えて今日で67回目でした。
日本庭園と日本画が最高の癒しのおすすめスポットですv(^^)





今日は曇り空で景色イマイチでしたね・・・(^^;)

そして

広瀬町といえばここ・・・月山の 吉田酒造
ここを訪れるのは春の蔵祭り以来です。月山はお好みの味でとても好きなお酒♪


冷蔵庫を物色して・・・おー、あった あった (^^) 
 
この前の土曜日、日本酒バーで飲んでとっても美味しかった「月山ひやおろし」を買いました!

いやぁ~月山のひやおろしが買えて満足♪満足♪
ホクホク顔で帰路へ(^-^)

・・・ん?

おっと!

いけない!

オフ会の会場下見に行かなくては!

BNYTの写真ではお馴染みのあの場所、実は何処ら辺にあるのか知らないので・・(初)
川沿いに行ったり来たりして探してみる。(.. )三( ..)

おっ!それらしき河川敷を発見!
ゆっくり坂を降りてみる。

車高はノーマルなのにアンダースポイラー擦りますね。
車高落としてる人たちの車は大丈夫なのかな?

じゃーん!! おそらく会場はここじゃないかな?!

BNYTの皆さん、オフ会で会いましょう (^^)ノ
ブログ一覧 | コルベット | 日記
Posted at 2012/09/18 20:27:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

この記事へのコメント

2012年9月18日 20:33
heatseekerさん、こんばんは(^o^)/

会場、正解です!!!下りは最後斜めに脱出すると擦らないんですよ(笑)

会場周辺の観光案内も素晴らしい(-(エ)-)ノぜひ、日程調整のうえ、ご参加くださいませ<(_ _)>
コメントへの返答
2012年9月18日 20:40
あっ いつも早速ありがとうございます!

これで一人でも迷わず現地に行けます。

オフ会当日、よろしくお願いします<(_ _)>
2012年9月18日 20:44
こんばんは!

僕もこないだ月山の純米酒買って飲みました~。
ウマかったですb
コメントへの返答
2012年9月18日 20:48
こんばんは!

いやぁ~月山はホント美味しいです!

あと地酒でお好みなのは、池月、千代むすび、李白、ヤマサン正宗、じゅうじ旭日・・・以下エンドレス。
2012年9月18日 20:51
こんばんは


初コメですぴかぴか(新しい)
10月7日に恐らく?(まだ未確定なのであせあせ(飛び散る汗))来ると思われる風来坊R.です。宜しくお願い致します。

というか、かなり車高低いですね冷や汗


当日また宜しくお願い致しますわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2012年9月18日 21:01
あっ こんばんは! はじめまして!
コメントありがとうございます。

私、みんカラもBNYTも新参者なので、
こちらこそどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

2012年9月18日 21:13
こんばんわ♪

>ここを訪れるのは5年前から会員カードのスタンプ数えて今日で67回目
マ、マ、マ、マジっすか~“ヘ( ̄∇ ̄ )カモォーン♪

てか、ワタシは一度も逝ったことがありましぇーん(あかんがな‼)w

>車高落としてる人たちの車は大丈夫なのか
やっぱコルベットだとスポイラーが逝っちゃいますよネ・・・\(;゚∇゚)/ヒヤアセモン☆

あ、ワタシのM3は昨年はギリッギリ大丈夫だったんですケド・・・

今年はシャケ―――ン終了後、昨年より5ミリ落としてますから・・・(”ロ”;)ゲゲッ!!

当日は擦り傷防止用の段ボール持参します・・・(しらんがな‼)w

てか、当日もコルベットでの登場に超期待大ッ!(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
コメントへの返答
2012年9月18日 21:22
こんばんは。

あの美術館5年前に初めて行ったとき、それまでの人生を悔やみましたよ!
こんな近くにあるのに、何で今まで行かなかったんだろうと・・・
ちなみに入場料は通常\2200のところ、年会員(2年間)\6000なので、自分の訪問ペースだと一回あたり\160くらいです(^^)

あ、コルベット確定ですよ!
2012年9月18日 22:07
見栄えする写真だらけですねー

吉田酒造とコルベットのコラボ写真が妙にマッチしているのが不思議で ^^;
コメントへの返答
2012年9月18日 22:15
あっ こんばんは!

天気が良かったらいいんですけど(^^;ゞ
晴れた日は写真もっとイイですよ

酒蔵や日本的な風景とコルベット、違和感ないですね~

コメントありがとうございます。
2012年9月18日 23:47
あらぁ! ばっちり擦ってますね(TT;)

新潟市は地盤が悪くて、マンホールや交差点ですら”バシャ”っといきます( ̄ロ ̄lll)

ノーマルの車高でこうなっちゃうと文句のつけようが無いですよねw
コメントへの返答
2012年9月19日 0:38
こんばんは!
コメントありがとうございます^^

まぁ擦ってもいいようなスポイラーなんですけど、あまり気持ちのいいものではないですね。

このせいでお出掛けでも道路とツライチの場所にしか入りたくないとか普段の行動範囲が狭まってしまいます(^^;)
 

2012年9月19日 1:16
この写真見て確信しました・・・

ボクのC5のアンダースポイラーは真ん中しかありませんwww
コメントへの返答
2012年9月19日 7:23
おはようございます♪

真下に大きな吸気口があるのでアンダースポイラーの真ん中は大事ですね。

以前のブログで見た白いC5は両サイドだけ残って真ん中のが無かったのでちょっと驚きました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1532104/blog/m201207/p3/
2012年9月20日 17:13
こんにちは!

下見バッチリですね~(^^)

ワタシも当日は行けるかどうか微妙です..(ーー;)

それにしてもコルベット低いですねぇ。。
コメントへの返答
2012年9月20日 19:41
こんばんは~

下見はバッチリなんですが・・
肝心の当日が仕事の都合で微妙になってきました・・・(哀愁)

プロフィール

「地酒なら誉池月。 個人的趣味では酒持田の萌(もえ)が好きです。」
何シテル?   08/14 19:12
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 1112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation