• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月21日

ザ・ロック

ザ・ロック 昨夜SLKで発生したリモコン・キー操作でドアの
ロック/アンロックできない不具合では、ブログ投稿して
すぐに複数の方からアドバイスのコメントを頂きまして
大変ありがとうございました。<(_ _)>

持つべきものはみん友さんですね (ノ_<。)

さて、今日その後の対応報告をしたいと思います。



まずはリモコン・キー操作不具合の症状から :

リモコン・キー操作でドアをロック/アンロックしようとすると、ウインカーは点滅しルームランプは
点灯(または消灯)してリモコンに反応はあるもののドアのロック/アンロックが出来なくなりました。

・ 左右ドアのロック/アンロックが出来ない。(キーを鍵穴に入れて回すとロック/アンロック出来る)
・ 燃料給油フラップが開かないので給油できない。←これ最重大!

・ コンソールボックス(アームリフト)が開かない。(取説を入れてたのに取説が見れない)

そして、一夜明け白日の下に明らかになったのが、

・ トランクもロックされていました



まずはクマさん170 さんがご自身のSLK取説から見つけて教えてくださった
トランク・ドア・燃料給油フラップ・アームレフトの一斉解除方法」 を期待を込め試してみます。

残念ながらこの方法を持ってしてもロック解除はできませんでした・・。
クマさん170さん、申し訳ない・・でも、ありがとうございます!(T-T)

続いてヒューズボックスを確認してみます。
うーん、どれが該当のヒューズなのかよく分からんけれどもヒューズはどれも切れていない様子。



~ ここであっさり、いつものプロショップへ移動 ~



「それバキュームだ」

もう着くなり言われた第一声から何のことやら?
バキュームって? 空気の?
昨夜ブログへのコメントの中にもバキュームって言葉を頂いてましたけど、車のドアロックに
バキュームって何のことか分からず反応できてませんでした。

国産車は電気制御ばかりなのに、メルセデス・ベンツの多くでは空気が通るバキュームチューブが
車体を張り巡らされていて各部のロック/アンロック制御をされているのだとか。
初めて知ったがな・・(´・ω・`)

早速、診てもらいます。 まずヒューズはやはり問題なし。

そしてロックされているトランクを開けます。
SLK(R170)前期型なので鍵穴にキーを差し、キーを回したままグッと押し込むとロック解除され
トランクが開きました。

ちなみに開いたトランク内側左奥に給油口フラップを開ける非常用レバーがありました。

ここでトランク内のスペアタイヤや工具、シート類を弄り出し、スポンジカバーで覆われていた中からコイツが姿を現しました。

バキュームポンプです。

リモコン・キー操作してもポンプが動いてません。 トンカチでコンコンと叩いても反応なし。

バキュームポンプを外してアセンブリィを分解してもらいます。
 
「あっ!水だ!」
 
バキュームポンプ・アセンブリィの底カバーから水が出てきました。

基板は?

 
基板にも浸水してて接点が拡大写真のところを含めて数箇所が腐食してる酷い状態・・ (TwTlll)

コネクターの基板側と車体側も(銅線なので青く)腐食・・(汗)
 
_(x_x )_ξ


そういえば思い当たるふしが・・・(回想)
雪の日にトランク開けたらリアガラスに積もってた雪がトランクに雪崩れ込んだことがありました(^^;)
トランク開けるとトランクフードとリアガラスの間に隙間ができるんですよ。


制御基板が逝ってたか・・・ 一同合掌 (-人-) (-人-) (-人-)


これは高くつきそうです。
基板やアセンブリィ交換だと数万円~数十万円かかるのだとか。

メルセデス・ベンツの正規ディーラーであれば問答無用にアセンブリィ交換コース行きです。
トホホ・・(´・ω・`)


しかし諦めないのがプロショップ。僅かな可能性を信じてコンタクトクリーナーで清掃してみます。
再び車体に組み込んでみる。リモコンに反応なし・・やはりダメなのか?  
 
・・・。


トンカチでコンコン叩いてると・・・「ウイーン」ってポンプが動き出しましたよ!o(゜▽゜)o


これにはショップの人たちも驚いてました。 これは奇跡が起きてるのか?
これで不具合あった全ての箇所はロック/アンロック自由自在に。

まずは一安心です (^-^)♪
一時的な処置だったとしても数か月も半年でも延命してくれればありがたい。
(念のため中古部品も探してみてくれるとのこと)

でもポンプを組み戻す段になって、ポンプを覆っていたスポンジカバーやトランク内にまだ水が
湿ってるということで、このままトランクを開けた状態で数日間は自然乾燥させることになりました。


なのでSLK、今日から入院してます。
ブログ一覧 | SLK | 日記
Posted at 2013/01/21 23:25:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

VELENO 8月の写真コンテスト
taka4348さん

9/1 防災の日、月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

🥢グルメモ-1,075-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

恒例のサマーロング(古都嵐山探訪編)
tom88_88さん

応援しています。ファイト!
のにわさん

この記事へのコメント

2013年1月21日 23:36
良かったですね~(^_^)

原因が分かれば(^_-)次回に繋がります!

次回は遭難も心配無し~☆
コメントへの返答
2013年1月21日 23:41
あっ ありがとうございます!

今回の件ではいろいろ教訓がありましたね。

取説はロックされるようなところに入れない。
貴重品はロックしないところに置くことにします

(ん?)
2013年1月21日 23:57
こんばんわ~

交換せず作動して良かったですね~(^0^)
バキューム、、
実は私のドアロックも最近反応が
遅くなってるように思うのです。。
で、自分なりに調べてみてたら、
なんか症状がかぶった感じでしたので、、

ですが、給油フラップもとは知りませんでした・・・
とりあえず、早めにDに相談してみます。m(__)m
コメントへの返答
2013年1月22日 0:08
こんばんは♪
ありがとうございます。

ひとまずは良かったです(^^)

元ヤナセの方が営むメルセデス・ベンツに詳しいショップで助かりました。

これでしばらく様子を見てみます。
2013年1月22日 2:07
こんばんは。
なるほど・・自分も同じ症状が出始めたら注意します。
先日おじゃました「この道40年外車修理一筋」の修理屋のオヤジさんから、「SLKは水周りに注意が必要」と言われたのを思い出しました。
やはり、主治医となるプロショップって大切ですねぇ。
D様ならたぶん、トンカチはつかってくれない気がします(笑)
コメントへの返答
2013年1月22日 6:43
おはようございます♪
昨日はアドバイス・コメントありがとうございました。

SLKのトランク内にあるトノカバー(屋根オープン時は閉じてないといけないトノカバー)の上に雪の塊が落ちて、それが溶けて左右に流れたみたいです。

雪の日は要注意です。
2013年1月22日 5:18
叩けば治る。
昔から修理方法は変わらないですね。(笑)
コメントへの返答
2013年1月22日 6:47
おはようございます♪

トンカチでコンコンして動き出したのは良かったんですが少々微妙な感じもします。

再発が心配なところです。(^^;
2013年1月22日 8:33
ぷっ!叩けば直る(笑)

VWのドアガラスレギュレターモーターみたい!
やはり外車は叩いて直せ?(爆)
コメントへの返答
2013年1月23日 0:07
こんばんは♪

叩く前の腐食箇所のコンタクトクリーナー
が効果あったと思いますよ。

トンカチでコンコンはおまじない的な?
2013年1月22日 12:48
こんにちは☆

何とも原始的な^^笑

でも、復帰してとりあえずは安心♪

中古部品が見つかるとイイですね☆
コメントへの返答
2013年1月23日 0:10
こんばんは☆
コメントありがとうございます。

復旧して一安心です。
再発時の対応方法も分かりましたし(^^)

中古部品はすぐ交換する気はないけど、
参考に価格相場を確認しておきたいと思います。
2013年1月22日 21:57
直って良かったですね~^^

原因もわかったことだし
次回?はアセらずに済みますね♪
コメントへの返答
2013年1月23日 0:12
こんばんは♪

復旧して一安心ですが、
次回はあると思います。

トランクや給油フラップのロック解除が分かったので次回はきちんと対応できますね(^^)
2013年1月22日 21:57
お疲れ様です

原因究明できたみたいですね

バキュームポンプ作動不良は盲点です^^;
ホースが劣化して・・・というのは良く聞きますが・・・

基盤の水濡れは痛い!>w<;
この手の部品はASSYばかり
単品設定して欲しいものです

いい中古部品が出てくるといいですね
コメントへの返答
2013年1月23日 0:20
こんばんは♪
コメントありがとうございます。

バキュームポンプってものが車に搭載されていたとは思いもよらず・・(^^;

でも、そのホースが劣化してエア漏れの場合は、不良個所の特定とホース交換は大変そうですね。

ポンプの問題で良かったのかも。
2013年1月23日 12:45
とりあえず復旧して良かったです★

水が入る可能性がある箇所の電気系は、もう少し防水しっかりして欲しいですね(^^;
コメントへの返答
2013年1月23日 21:53
ありがとうございます★

ですね~
誤ってトランク内に落ちた雪も大した量ではなかったんですがね。

その時点ではトラブルになるとは夢にも思わず。

プロフィール

「毎月一日は釜揚げうどん半額の日…ぶっかけうどん(冷)を食べてる。」
何シテル?   09/01 11:37
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation