R313ロマンチック街道を日本海から瀬戸内海へ縦断してひた走るツーリングイベント。
8:30 ツーリングのスタートです~
スタート地点の北条オートキャンプ場から道路に出たら
マップによるとまず右折しなければいけないところで
何故か前を走る白いナローポルシェが直進してしまう。
私はちょうど赤信号で止まったのでちょっと心配になって
出入り口に立ってたスタッフさんに聞くとそのまま直進でよいと・・。「本当か?!」
青信号に変わり直進すると後ろにはインプレッサやS2000ら数台が付いてきます。
しかしその後方にいたロマツー常連参加のジュゴン9さんエスプリはきちんと右折していくのが
バックミラー越しに見えた。
案の定、走り出した道はR313ではなかった・・・後ろに数台引き連れてこれは責任重大だ(汗)
なんとかR313に戻らなければ・・適当なところで右折してR313を探して合流させる。
スタートから出遅れてしまった。合流してからはマツダR360クーペの後ろに甘んじる。
県境の登坂車線までマツダR360クーペの後ろを走って、
山間部では地元ケーブルテレビの取材車両のすぐ後ろを走る。
カメラでずっと撮られながらでした(*^^*)
その後は白のナローポルシェの後ろを走る。その前はトヨタ1600GT走ってます。
私のすぐ後ろに追いついてきたのはジュゴン9さんエスプリだ。
10:00 中間地点のチェックポイント 道の駅「醍醐の里」に到着!
この醍醐の里からロマツー参加の車両が25台増えるとのことでした。(バイク軍団含む)
ここから参加の車両たち、スカイラインはトミーカイラ。
左のミニはなんと軽エンジン搭載で黄色いナンバーでした。
ここでダットサン・フェアレディに乗る金髪美女の貴婦人が登場。
綺麗に乗られた旧車のオープンカーかっこいいですね。
箱スカGT-R。
エンジンも披露し皆に注目されてたので本物と思われ。
細かいことは分からないがものすごく綺麗なエンジンでした。
足のイイやつ
カリーナ。
美しいデザイン、綺麗な塗装色のいすづ117クーペも。
内装はシート皮が綺麗な青色に張替えられてました。
ホンダNSXも登場。
黒ともう一台黄色のNSXも一緒に参加。
醍醐の里ではこんな脅威の2ショットも
大小&新旧 この2台が一緒のツーリングに参加しているのだからロマツーはスゴい。
ここ醍醐の里は、醍醐桜が有名な地にあるということで
ピンク色のさくらあんが入った鯛焼きを食べました。
チェックポイント醍醐の里ではロマツー参加者の集合写真を撮るとのことだったが、待てど始まらずどうやらそれは無くなって各自好きに後半のツーリングを開始するというぐだくだの展開。
さて11時過ぎ、私も道の駅「醍醐の里」を出発して、
その後はロマツー常連ジュゴン9さんロータスエスプリに先導してもらってツーリング。
私の後ろにはミニ2台とトヨタMR-S。 皆で連なって走ってました。
お昼になり高梁市のショッピングセンター内のファミレスでジュゴン9さん親子と3人で。
ジュゴン9さんにハンバーグランチを奢って頂きました(^^) ご馳走様でした~♪
この後はもうずっとジュゴン9さんロータスエスプリと2台でランデブーでしたね。
他の参加車両とはほとんど出合わずです。 ランチ中に皆先に行ってしまったか。
倉吉~真庭~高梁~井原~福山 R313を快調にひた走り、全道程約170km
最後のほうは地元ケーブルテレビの取材車両も私のすぐ後ろにピッタリ密着されて
14:00 ついにゴール間近の福山市街に入ってきました。
いよいよ感動のフィナーレへ
ゴール編に続く~
イイね!0件
Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/09/02 06:41:12 |
![]() |
初盛り! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/10/04 17:08:20 |
![]() |
おはキラ( ˙꒳˙ ) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/10/29 18:35:06 |
![]() |
![]() |
シボレー コルベット クーペ ⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ... |
![]() |
シボレー カマロ クーペ ⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ... |
![]() |
スズキ スプラッシュ ⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ... |
![]() |
ポルシェ ボクスター (オープン) ⑬’98ポルシェ・ボクスター 初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!