• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月16日

三沢さん七回忌メモリアル大会

三沢さん七回忌メモリアル大会 6月13日 広島グリーンアリーナで開催されたプロレスリング・ノア 三沢さん七回忌メモリアル大会を観に行きました。

広島県西部の5つのダム巡りを終え、右手に瀬戸内海を眺めながら国道2号線を広島市内へと移動。

平和大通り近くのコインパーキングにカマロを停めました。



この手のコインパーキング、よくよく案内板を確認して時間料金と最大料金を見極めないと。
過去何度もこんなはずじゃなかったのに?・・と予想を上回る料金請求をされることがあったので。

案内板に 8:00~20:00は60分200円、土日祝の最大料金600円と書いてあったが何度も読み直して確認する。本当だろうか?いつも心配になる。
(結局、20時過ぎまで6時間近く停めてましたけど600円で済みました。)

コインパーキングからは歩いて原爆ドームがある平和公園を通り抜け、会場である広島グリーンアリーナへは開場時間の15時前に到着。

既に会場周辺には多くのファンたちがいる。近年のプロレス人気復興のせいか若い人たちが多い。
中にはヒップホップ系?の若者の姿も見える。プロレスのファン層も拡大してるのだなと感じた。

グッズ売り場が見えました。 スタン・ハンセンのサイン会に参加目当てで対象商品であるTシャツを買うつもりでしたので、早速グッズ売り場へと向かう。

最近のプロレスTシャツは昔と比べてお洒落になりましたね。これなら外に着て出掛けられそう。

あっ! 何だか違う? 違うみたい。

なんと、この日の広島グリーンアリーナでは大アリーナでケツメイシのコンサートもやってました。
どおりでファン層の雰囲気も違うはずだ。 気が付いたのがTシャツを買う前で良かった。

プロレスリング・ノアの三沢さんメモリアル大会は小アリーナのほうで開催されます。

15時の開場を待つプロレス・ファンの列。いったん一番前まで行って様子を窺い、確かにプロレスの列だというのを確認してから一番後ろに並びました。間違えてコンサートの列に並んでたら大変だ。

15時になって開場。会場の中へ。

三沢さんの献花台が設置されていました。ファンたちが次々と花を手向ける。

試合会場の中へ。 小アリーナといっても会場は広くて大きいです。

選手たちが入場するゲートの一番上からは三沢さんがリングを見守る。

グッズ売り場に向かいました。 スタン・ハンセンのサイン会に参加目当てで、対象商品であるスタン・ハンセンのTシャツを買わねばなりません。

プロレスのTシャツというと、これまで会場で欲しくなって買ったとしても、その後やっぱり恥ずかしくなって外に着て出掛けることが出来ずに、タンスの肥やしや寝間着になったりすることがかなりの 高確率である。
なので、いつもTシャツは買わないのだが、今回はサイン会に参加するためにTシャツ購入が必須だ。

スタン・ハンセンのTシャツを買いました。 4000円の奮発。

あっ、でもこのデザインなら・・外に着て歩けそう!

・・そんなわけはなかった。 とてもこのTシャツを着て町を歩く勇気は無いなぁ。(゜゜;)

で、グッズ売り場に来ると川田利明のTシャツも売っているわけです。
こちらもサイン会があって参加するには対象商品であるTシャツを買うことになります。
当初は、ハンセンだけが目当てだったんですが、グッズ売り場の前に来てしまうともうダメですね。

”デンジャラスK” 川田利明のTシャツも買ってしまいました。 さらに4000円の奮発。

さて、16時 試合開始の時間となって自分の席に座る。
今回はアリーナの末席であるアリーナB席の前売りチケットを買っていました。(6000円)
リングサイドから10列目の席です。 前席の人たちの頭でリングは観難い状態。
これならスタンド席のほうが良かったなぁ。

試合開始前にはスタン・ハンセンさんの挨拶がありました。

この後、ハンセンさんは第4試合、第5試合のタイトルマッチでも立会人として認定書を読み、タイトルマッチ宣言も務める。

試合の模様は良い写真うまく撮れなかった都合で大幅カットです。

第5試合の後の休憩時間、川田利明さんのサイン会に並びサインと握手をしてもらいました。

リングを離れて久しく引退状態にある川田さん。 サイン会では笑顔で優しくとても好印象でした。
7月に予定している私の東京遠征では、ぜひ川田さんのラーメン店「麺ジャラスK」に伺ってみたいと思いました。

いきなり飛びますが、第9試合のメインイベント。三沢さん所縁の選手たちによる6人タッグマッチ。

11月に引退する天龍源一郎の試合は私はこれが見納めかな?
最後は帝王・高山が井上雅夫を押さえて試合終了。

そして、全試合終了後には故・三沢さんを偲ぶ七回忌メモリアル・セレモニーが始まる。

ノアの田上明社長が三沢さんの遺影を胸にリングイン。続いて川田利明と小橋健太も。
ここに全日四天王が揃いました。
川田さんが手に持つのは三沢さんのリングシューズだ。最後にハンセンさんも寄り添う。
三沢さん追悼の10カウント・ゴングでメモリアル・セレモニーは締めくくられました。
三沢さん、激闘をありがとう!

三沢さんメモリアル大会終了後にはスタン・ハンセンさんのサイン会に並びました。

サインはもらえましたけど、なんと握手は時間の都合でNGでした。 これにはちょっとガッカリ。

今回の収穫。 スタン・ハンセンと川田利明のサインをげっとです!


三沢さん七回忌メモリアル大会の詳しい?模様はフォトギャラにまとめてます。
ぜひこちらもご覧ください~ :

三沢さん七回忌メモリアル大会 in 広島 ①
三沢さん七回忌メモリアル大会 in 広島 ②
三沢さん七回忌メモリアル大会 in 広島 ③
プロレスTシャツ ハンセン&川田


三沢さん七回忌メモリアル大会の試合と結果は関連情報URLで ↓
ブログ一覧 | カマロ | 日記
Posted at 2015/06/16 21:45:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

PCのSSDクーロン終了
R172さん

家BBQ&BGM
kurajiさん

2りんかん
THE TALLさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2015年6月16日 22:13
私はケーブルTVで生放送を観ました(^^)

Tシャツ、4000円ですか。
スタンハンセンTシャツは外では無理かな~(^_^;)
私のタンスにはアジャ様のTシャツが眠ってます(笑)
コメントへの返答
2015年6月16日 22:49
なんと、アジャ・コングのTシャツですか!
それは凄いものを持ってますね~

馬場さんのサイン入りTシャツを大事に仕舞っています。

現地で観戦してたものの観辛い席だったので試合の様子はよく分かりませんでした。

スカパー再放送で見れるといいなと思います。
2015年6月17日 20:10
はじめまして~(^^)/
昔昔、全日にロードウォリアーズが初来日した時のイラスト入りのトレーナーを買
いましたよん。当時は堂々と着て歩きましたね(笑) 佐山のタイガージムや第一次UWFのTシャツもよく着てましたね。懐かしい!今、天龍は腰が駄目で動けないのに試合に出てるみたいですね?先日テレビで試合みたらひどかったな~。

そう言えば、今年、お台場でムーンアイズのアメ車イベントがあったんですが、高山が居ましたよ。彼もアメ車乗りですもんね~(^-^)
コメントへの返答
2015年6月17日 20:41
あっ はじめまして。
コメントありがとうございます。

ロード・ウォリアーズ初来日は興奮しましたね~
太いバギーパンツも流行りました。
バギーパンツは持ってなかったけど、真似してジーンズはやたら太いのを好んで履いてました。

高山は病気克服してリングに上がり続けてて凄い人だなと感心します。

プロフィール

「みんカラ重い…💧」
何シテル?   08/15 22:47
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 1112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation