• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月20日

9a Giro del DAISEN ③

9a Giro del DAISEN ③ 朝9時半、いよいよスタートの時間となりました。

ルートマップを見ながら秋の大山をめぐる、ラリー形式の
ゲリラ・ツーリング 『 ジーロ・デル・大山 』

5~6時間後のゴールを目指し、約200kmを走る長丁場。







各参加車両たちが順番に並んでスタート準備に入ります。

基本的にナビ付き(同乗者有り)の車とペアを組んで走ります。(最初だけですが)

私の場合、事前に印刷してきたコマ地図のルートマップは開くことなく一切見ませんので、ひたすら他の車に喰らい付いて走るコバンザメ走行に徹することになります。

どの車に付いて行くことになるのかな? そろそろスタートに並ぼうか。

一定時間を置いて2台づつスタートしていく。

ランチア・トレヴィに付いていくことになりました。 出だし快調に走る。
やや肌寒さを感じたが、大山の自然豊かな景色を眺めながら屋根オープン走行は気持ちがいい。

しかし、走り出して間も無くフロントガラスにポツポツと。最初は気になりませんでしたが・・


次第に雨足が強くなってきて・・


あっという間に雨は本降りになった。 屋根オープンだから頭から雨を被る状態。
流石に走れなくなって先行車の後を追うのは断念。路肩に車を緊急停止して屋根クローズします。(電動12秒)
その間にも後続車の列が次々と先行していきまして、復帰したのはルノーメガーヌRSの後ろです。


雨はさらに強くなって土砂降りに。 楽しいはずのツーリングは大波乱の天候となった。

このままメガーヌに喰い付いて行こうと思いましたが・・

屋根クローズのとき慌ててたのか、インパネにルーフ開閉警告ランプが点いたままだったので気になって、もう一度路肩に停まりルーフ閉めのボタンをもうひと押しして警告ランプを消す。

再び走り出すと先行車は全く見えない状態。 前の車に付いてかないと道が分からないので焦る。 
しかし、大雨に加えて深い濃霧も現れた。 これでは取り残されてしまう・・。 大ピンチだ!

雨と霧で非常に視界が悪い中を、慎重に慌てて安全運転で急いで飛ばし追っかける。
濃霧の中から突然先行車のお尻が現れた。 良かった、なんとか追いついた。

何故か前はまたランチア・トレヴィ。 大山環状道路のブナの森を走り抜ける。 
深い濃霧の中を走り、前方を走る車が見えなくなることも。 最悪の天候だ。

序盤は波乱のカオス状態でしたが、それでも徐々に雨は弱くなってきました。

先行車のミスコース?もあり途中で右往左往して前を走る車はアルピーヌに変わりました。

途中、一時停止の交差点。 参加車両の列。


信号のある交差点もあって、赤信号で引っ掛かるかなぁというところで、前のアルピーヌルノーが先に行ってしまった。 赤信号の一番前で停まってしまう事態に。 後ろには後続車両が連なってます。
マップを全く見てないのでルートが分からないのだけど・・どうしよう? 集団の先頭は緊張する。

信号が青に変わって、とりあえず暫く真っ直ぐ走ったら、途中で後続車が次々と左折していく。 
それをミラー越しに見てUターンします。 今度は集団の一番後ろから追う格好に。

時刻はお昼が近くなり、各車両が思い思いの好きな場所で休憩に入りました。

一人では走れませんので当然、私も同時に休憩にする。

ブルワリーレストランのガンバリウスに入ります。

日曜日とあってほぼ満席の状態。 なんとかギリギリ滑り込めた。

他の参加者さんたちと同じテーブルについてお食事をします。

「ピリ辛チョリソーとオリーブのプッタネスカ」というビールに合いそうなパスタを頂きました。

満席で混んでたから料理が出るのが遅かったですね。結局1時間もの休憩になりました。

午後の再スタート。 今度は2台参加してたプジョー106たちと一緒。
雨は上がっていたので、ここから再び屋根オープンで走りだしました。

一番前にジュゴン9さんのロータス・エスプリ、間にプジョー106が2台、最後にボクスター。

後半はずっとこの4台で走っていました。

海が見えてきた。 

大山は山の景色だけでなく海の景色も楽しめる。

ここでふもとの町を通りまして、4台のうち2台が給油ということでGSに付き合います。

給油するジュゴン9さんのロータス・エスプリ・ターボ。 しかし、ここですぐ後ろを走っていたプジョーの方からエスプリのブレーキランプが全く点灯しないとの残念な指摘があった。

ジーロ・デル・大山の直前に別件修理から上がったばかりのエスプリにまたも新たな問題発覚。
思わぬ悲報に動揺するジュゴン9さん。 応急処置的に後部トランク内を弄るも解決には至らず。 
ここから先は先頭のエスプリからは慎重に車間距離を置いて3台が付いて走ることに。

このGSではこんなこともありました。 給油に入ったエスプリにGSの店員さんたちが異常興奮!

「初めて見ました!」「写メ撮っていいですか?」って微笑ましい場面も見られました。

え~っと、今夜はゴールまでブログを書き上げるつもりで臨んだんですけども、書きだしたら何だか長くなってしまいました。 ここでいったん区切りまして9a Giro del DAISEN ④に続けます・・。<(_ _)>
ブログ一覧 | ボクスター | 日記
Posted at 2015/10/20 22:57:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空・海・青
tompumpkinheadさん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

夏休みの宿題はほぼ終了🎉洗車でま ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2015年10月21日 8:35
よくあの豪雨の中で写真を撮れましたね!私は諦めました。
コメントへの返答
2015年10月21日 9:09
おはようございます♪

酷い雨でしたね。それに視界を遮る濃霧。

豪雨の写真は一番写りが悪いの使ってみました。

あのままずっとこの天候が続くのかと心配してましたが、その後は天候も回復して良いツーリングとなりました。
2015年10月21日 22:17
お疲れ様でございました。
やっとうちの車が出てるBlog発見!です。

11/22岡山円城から蒜山へ行くツーリング計画してます。
コメントへの返答
2015年10月21日 22:24
お疲れさまでした&ありがとうございます。

そのツーリング気になりますが、あいにくその日はプロレス観戦の日です。

プロフィール

「地酒なら誉池月。 個人的趣味では酒持田の萌(もえ)が好きです。」
何シテル?   08/14 19:12
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 1112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation