• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月06日

JR後藤車両所一般公開 (後編)

JR後藤車両所一般公開 (後編) JR西日本後藤総合車両所の一般公開、前編の続きとなる後編です。

電車が空中移動する姿を目の当たりにして興奮したところでしたが、車両所特別案内ツアーはまだもう少し続きます。





車両所特別案内ツアー一行はエンジン&変速機展示コーナーへ。

地味な絵です。 ディーゼルエンジンの古いのやら新しいのやらが並ぶ。

奥出雲トロッコ列車おろち号DE10・15系ディーゼル機関車用の見上げるほどの巨大なエンジン。

見ても何が何だか分かりませんが、列車のエンジンそのものを拝見する機会はとても貴重ですね。

続いて一行はさらに輪をかけて地味な輪軸&検査機器の展示コーナーがある工場棟へと入る。


構内には車輪軸の作成・組立、修繕・研磨、検査に関する機器がたくさん並んでいました。


キズのある傷んだ車輪のサンプル。


鏡のように研磨された車輪の表面。


ツルツルした手触りの車輪を確認した後、「車両所特別案内ツアー」は終了となりました。

ここからはお昼になるまで一般公開イベントを好き勝手にぶらぶらしてみることにしました。

ミニSLと擦れ違った。


寝台特急サンライズエクスプレス と 現役ラッセル車が並んで展示。


サンライズ出雲285系はオール2階建ての寝台特急列車。 出雲市~東京間を運行。

運転台など内部見学は午前中の整理券は既に配布終了で断念。

現役ラッセル車はDE15形ディーゼル機関車。

フロント・チン・スポイラーの昇降や除雪用翼(エラの部分)の開閉実演をされてました。

鬼太郎列車の数種類あるうちのねずみ男車両が展示してありました。

中に入って操縦室の見学も出来た。

総合検測車を見学。 JR西日本キヤ141系機動車の愛称は「ドクターWEST」

電気系統と軌道系統の検測項目を1編成で測定できる総合試験車。 ATS地上子からの信号レベルや列車無線の受信状況の測定、レールの歪みなどの軌道系の測定が行われる。

軌道自転車の乗車体験もされてました。

自分も過去に一畑電車の見学で足でペダルを漕ぐ軌道自転車の体験をしたことがあります。
映画「RAILWAYS」で中井貴一が漕いでたのと同じやつ。

他にもイベントは盛りだくさんで数々あり、全部廻るには一日中掛かってしまいそうです。

鉄道グッズ販売は魅力的な鉄道おもちゃがたくさん売られていました。


たくさんあるので1つ買ってしまったらキリが無いような・・


トワイライトエクスプレスやドクターイエローなどのチョロQも。


鬼太郎列車、奥出雲おろち号、SLやまぐちのチョロQ

このあたりはつい欲しくなったが、拳を握り締めグッと我慢した。

最後に休憩所として開放されてた職員食堂で売られてたおにぎり弁当を美味しく頂きました。

JR後藤車両所一般公開イベントではとても楽しい素晴らしい時間を過ごすことが出来ました。(^^♪
来年もぜひ訪れたいものですね。

おまけ : 地元メディアが撮影した後藤車両所一般公開イベントの動画です。
ブログ一覧 | ボクスター | 日記
Posted at 2016/10/06 13:42:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

入院🏥
おやぢさまさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

この記事へのコメント

2016年10月6日 17:23
流石地元ですね。
後藤工場は古いだけでなく、その技術力の高さも知られた工場です。「後藤式」と名の付いたパーツが多いのです。

行きたかったなあ(笑)
コメントへの返答
2016年10月6日 19:11
こんばんは~☆

え~っ!
「後藤式」なんて言葉まであるほど名門なんですね。

初めて車両所というところに入ってみましたが広くてイベントも大小33もあって盛りだくさんでした。
今回2時間ちょっとでとても全部廻れませんでしたのでまた来年もぜひ行ってみたいですね。

何だか鉄の世界に引き込まれていく予感がします。
2016年10月6日 18:59
来年都合がつけば行ってみたいですね‼️
興味深々(>_<)
コメントへの返答
2016年10月6日 19:19
こんばんは~☆

この日は午後から用事があったので午前中ちょっと寄ってみたつもりが、予想外に楽しいイベントで素晴らしかったですね。

ぜひ来年も行ってみたいと思います。

でも来年まで待たなくとも後藤車両所は毎週水曜日に見学出来るみたいですよ。
http://www.yonago-navi.jp/materials/experience/social-visit-adults/3686/
2016年10月6日 22:44
どうも♪
お初で、お疲れ様。

サンライズ号は
浜松では
真夜中に
通るからねェ。
コメントへの返答
2016年10月6日 23:04
はじめましての初コメントなら、失礼の無いそれなりの言葉遣いというものがあるでしょう。

プロフィール

「みんカラ今日も重いじゃないか!」
何シテル?   08/17 19:51
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 1112 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation