• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月26日

今年最後の大型クルーズ客船寄港 クァンタム・オブ・ザ・シーズ

今年最後の大型クルーズ客船寄港 クァンタム・オブ・ザ・シーズ 今年の大型クルーズ客船の寄港及びおもてなしサポーター活動は、今回を持ちまして全日程終了の最終となります。

昨年から入会し始めた大型クルーズ客船おもてなしサポーター活動ですが、今年は本当に力を入れて頑張りました。

港に足繁く通うこと30回以上・・よく通ったものだ。



今年最後に寄港する大型クルーズ客船は、世界最大級!のクァンタム・オブ・ザ・シーズです。
最後を飾るに相応しい16万8千トンの超大物クァンタム・オブ・ザ・シーズは、5月に続き今年2回目の寄港となります。

早起きして朝7時、岬先端にある公園でクァンタム・オブ・ザ・シーズが現れるのを待ち構えました。

公園に着くなり、ちょうどタイミング良く半島の陰からぬーっと出てきた。

灯台越しに眺めます。 

朝の清々しい澄んだ空気の中、缶コーヒーと惣菜パンを頂きながら眺めました。

遠くに見えるときはゆっくりと動いてるように見えるんですが・・


だんだん近付いてくるとそのド迫力からかスピードアップしてくるような錯覚を覚える。


沖に見え出してから25分ほどで目の前までやってきました。


超巨大です。 大迫力ですね。


朝日の逆光。


目の前を通り過ぎていく。

巨体の割りに不思議ですけど、物凄く大きな音がしたり、大波が起きたりとかはありません。

岸壁に向かい寄港します。

岸壁には、一般者&一般車両は夕方の出港1時間前になるまで入れません。

なので・・

続いては、クァンタム・オブ・ザ・シーズが寄港する岸壁の対岸に移動しまして。


まずは車を正面に向けて。(撮影用に屋根オープン)


次に車を横に向けて。


クァンタム・オブ・ザ・シーズを大きく写してみる。


遠近感がおかしくなります。


対岸からの撮影後、いったん港を離れ日常生活に戻りました。

数時間後・・・ 出港時間前に再び港へ。 

今回、クァンタム・オブ・ザ・シーズが寄港する岸壁は、多くの観光バスが出入りし場内大変な混雑が予想されることから、安全性確保のため、おもてなしサポーターを除く一般見学者は入場不可となっていました。

おもてなしサポーターのみの特権で16時から出港時間の17時までの間だけ入場を許された。

ここから、大型クルーズ客船おもてなしサポーター活動が始まります。

おもてなしサポーターとは、国内外から寄港する大型クルーズ客船を歓迎しおもてなしして、地域のイメージアップと寄港定着(リピーター)につなげていく観光ボランティアの活動をしていくものです。


世界最大級の超大型豪華クルーズ客船 クァンタム・オブ・ザ・シーズ

船籍 : バハマ

船社 : ロイヤル・カリビアン(米国)


総トン数 : 167,800トン 、 全長 : 347.8m 、 乗客定員 : 4,180名 、 総定員 : 4,905名

今回のクルーズ航路 : 上海~釜山~境港(入港8:00、出港17:00)~上海 

乗客国籍 : 主に中国

客室のベランダに立つ中国人のおばさんがこちらに手を振るので、手を振って応えたら、投げキッスされてしまった。 お茶目なおばさんでした。

出港時間が近付くにつれ、中国人観光客を乗せた大型バス(約120台?)やタクシーが岸壁に戻ってきまして岸壁は大混雑してきました。

皆さん大きな買い物袋を手に持って帰ってきた。

飲食やお土産物の露店がたくさん出てます。


温泉地から足湯のサービスもありました。


出港時間の17時になっても、どんどん大型バスが戻って来て岸壁は中国人観光客で溢れてます。

出港時間に変更があったのか? それとも中国人的な時間感覚?

17時過ぎても記念撮影されてる方たちが多くおられました。

横断幕は真ん中の「VIP」と最後の「成功!」は読めたが・・ 何て書いてあるのだろう?

出港前のお見送り催事では、高校生ブラスバンドのパフォーマンスが披露されました。

デッキ上の中国人観光客の皆さんから拍手と歓声が挙がる。

ようやく出港になったときには日が暮れようとしていた。


予定から30分以上遅れての出港となりました。

手を振ってお別れ。 ピアノの生演奏もあり、毎回のことながらとても感動的な瞬間。

クァンタム・オブ・ザ・シーズはゆっくりと離岸し、その場で巨体を旋回します。






真正面撮れました。


外海に向けて旋回。 




クァンタム・オブ・ザ・シーズは上海に帰ります。


ありがとう。 さようなら。 謝謝! 再見! See You! 

これにて、今年の大型クルーズ客船寄港は全日程を終了いたしました。

今年は延べ33回の寄港がありまして、そのうち31回の寄港でおもてなしサポーター活動に参加いたしました。(驚) 地域の発展のため微力ながら協力も出来ました。(?)

大型クルーズ客船を眺めるのは飽きません。 

今年も多くの大型クルーズ客船を見ることが出来ました。(寄港した客船は12隻)
スカイシー・ゴールデン・エラ/カレドニアン・スカイ/ル・ソレアル/にっぽん丸/クァンタム・オブ・ザ・シーズ/コスタ・ヴィクトリア/ダイヤモンド・プリンセス/シルバー・ディスカバラー/ぱしふぃっくびいなす/オベーション・オブ・ザ・シーズ/飛鳥Ⅱ/セレブリティ・ミレニアム

船内見学会は6回も参加出来ましたね。 

そして、出港のときは毎回のことながら感動してしまいます。

今年もありがとうございました。<(_ _)>  また来年も活動続けます・・
ブログ一覧 | ボクスター | 日記
Posted at 2016/10/26 21:37:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

この記事へのコメント

2016年10月27日 18:26
こんばんは〜!
いい写真が撮れましたね(≧∇≦)
来年は一度くらい行ってみたいです。
お疲れ様でした‼️
コメントへの返答
2016年10月27日 18:46
こんばんは~☆
ありがとうございます。

今回、朝夕と調子に乗って200枚以上写真撮ってしまいました。 フィルム代が大変?!

来シーズンは春からになります。

ぜひ一度、大型クルーズ客船を見に来てください。

プロフィール

「[整備] #スプラッシュ ハットの日感謝セールでエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1532104/car/3402720/8328893/note.aspx
何シテル?   08/11 23:15
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation