
今年も行きます!
第5回目の開催となる 『 智頭宿 ハイカラ市 』
11月6日(日)10:00~16:00
ハイカラ市とは、智頭宿のレトロな町並を大正浪漫の時代衣装に着飾ったハイカラさんたちが歩いたり、数十台もの昭和レトロカーの展示やパレードがあったり、グルメ屋台があったりと大変盛りだくさんのお祭りとなっております。
智頭宿ハイカラ市といいますと、一昨年2014年の第3回目に初めて行ってみまして、あまりの楽しさにハイカラ市の模様を当時のブログに記事と写真を掲載したところ、翌年2015年に主催者さん側からの思わぬ打診があり、その記事と写真の一部が第4回目開催のポスター&チラシに起用されるという大変光栄な驚きの出来事がありました。
(関連ブログ:
当ブログの写真と記事がポスター&チラシに起用されました~!)
【昨年2015年のポスター&チラシ表面】
【昨年2015年のチラシ裏面】
一昨年2014年にハイカラ市に行ったときのブログ :
ハイカラさんが通る ① ,
ハイカラさんが通る ② ,
ハイカラさんが通る ③ の記事の中から、以下の3つのフレーズが起用され・・
『このハイカラ市、レトロな趣のある智頭宿の街並みにハイカラなものが集まる。』
『大正浪漫の時代衣装の人たちが行き交い、昭和レトロカーの展示もあってまるでタイムスリップしたかのよう。』
『なんかレトロチックなのがいいなぁ。癒される光景があちこちにあります。ハイカラ市恐るべし。』
さらに、スマホで撮影した写真を6枚も使って頂きました。
1.
2.
3.
4.
5.
6.
・・と、昨年は思わぬ出来事に大変驚くとともに痛く感激したのでありました。
やはり人の心を響く良い写真を撮るには、高価な機材も小手先のテクニックも必要なく、研ぎ澄まされた感性が一番大事なんだなぁと、改めて今後のスマホ撮影に精進したいと確信したものでした。
で、気になる今年のハイカラ市のポスター&チラシですが、いったいどうなるのかな?と思ってたら
【今年2016年ポスター&チラシ表面】
【今年2016年チラシ裏面】
まさかのことで驚いたんですが、基本デザインは昨年と全く?ほとんど変わらずそのまま。
写真は若干の入れ替わりがあり、最後のコスモ・スポーツの写真1枚以外の5枚はそのまま使って頂いてました。
そして、あの3つの名フレーズもそのまま健在となってチラシ裏面に刻まれております。
ポスター&チラシ全体のデザインは刷新されるかと思ってたら、意外にもそのままで驚きました。
【表面】 左 : 昨年2015年 , 右 : 今年2016年
【裏面】 左 : 昨年2015年 , 右 : 今年2016年
変わらないところがレトロなハイカラ市らしいですね。
昨年に引き続き、今年も当ブログのフレーズと写真を起用して頂きまして大変光栄な思いです。
とても嬉しいですね。 今年も智頭宿ハイカラ市に遊びに行きます(^^♪
ブログ一覧 |
その他 | 日記
Posted at
2016/10/28 17:53:05