
人生初四国です。
意外にも?これまで四国とは縁が無く長らく人生未踏の地でありました。
しかし・・ 時は来た!
満を持して四国初上陸を決意しました。
12月2日(金) 朝6時、自宅出発。
10時前、瀬戸内海を跨いで本州(岡山県倉敷市)と四国(香川県坂出市)を結ぶ瀬戸大橋を渡る。

そして午前10時、ついに人生初の四国上陸を果たしました~ しばらくの間、感動に浸った。
今回の旅もこれまでと同じように・・・
・ 有料道路は利用しない下道ばかりを走るポリシー ※ただし、本州⇔四国を渡る橋を除く
・ 泊まる宿はその日の旅の進捗で当日決めるスタンス
出たとこ勝負、一寸先はハプニングの旅です。
そして、人生初の四国上陸に踏み切った今回の旅の目的は大きく3つあります。
まず1つ目は、あまり重要な理由ではないのですが「20タワーズ・スタンプラリー」です。

全日本タワー協議会が行っている全国20のタワーを巡るスタンプラリーです。
昨年12月12日、本業の日本100名城スタンプ活動の傍ら、副業的に始めてみました。
(関連ブログ :
20タワーズ・スタンプラリーへの挑戦 )
ブロックコンプリート、フルコンプリートで全日本タワー協議会から認定証がもらえる。

このなかで実現可能なところとして、ウエストブロック(5タワー)制覇を狙っていました。
昨年12月12日、スタンプラリー開始と同時に購入した公式スタンプラリー帳です。

有効期限は1年間。 有効期限切れまであと僅かと迫っていました。
これまでウエストブロック(5タワー)のうち、
夢みなとタワー、
福岡タワー、
別府タワー、
海峡ゆめタワーを巡り、残すは四国の香川県にあるプレイパークゴールドタワーただ1つとなっていました。
そのため、有効期限が切れるまでに四国初上陸を果たす必要性があったのです。
(四国初上陸のその他の理由、2つ目と3つ目は後のブログでご紹介いたします)
ちなみにこの1年間でウエストブロック以外では、
通天閣と
東京タワーを訪れました。
(
東京スカイツリーは、この20タワーズ・スタンプラリーに含まれていません)
さて、プレイパークゴールドタワーに到着の図。 まずは様子が分からず第2駐車場に入ってしまい。

タワーの高さは158m (展望台は127mの位置にある)
次に玄関に近い第1駐車場に停め直しました。
それでは、プレイパークゴールドタワーに上ってみます。

タワー搭乗料は700円(税込756円)でした。
ここで、ついにウエストブロック(5タワー)制覇となるスタンプをげっとです!

プレイパークゴールドタワーのスタンプラリー特典でもらえる粗品はオリジナルシールでした。
そして、20タワーズ・スタンプラリーのウエストブロック認定証を頂きました。

どっちが表か裏か分からないけど、仮にこちらを表とします。
とするとこちらが裏です。 認定証でありながら名前は各自で記入するようになってました。

小さな認定証です。 大きさを分かりやすく表現するとダムカード大です。
さらに、プレイパークゴールドタワーから嬉しい記念品の贈呈がありました。

黄金色に輝く文字通り金字塔を打ち立てたような気分にさせてくれる一品。
高さ30cmくらい、陶器で出来たプレイパークゴールドタワーのもらっても困る置き物でした。
上の部分が蓋になっていて中は穴が開いた空洞。 何かの用途に使えるのかな?
それにしてもこのような記念品がもらえるとは知らなかったので少し驚きました。
プレイパークゴールドタワーで独自にやってるサービスなのかな?
エレベーターで一気に地上127mにある展望台に上がってきました。
天気も良く眺めも最高でした(^^♪ 瀬戸大橋を眺める。
瀬戸内海です。

黄金に輝くプレイパークゴールドタワーの置き物が瀬戸内海の背景と調和してよく合う。
駐車場を見下ろしてみて、真ん中にボクスターがいます。
ズーム。
そして、別の方角を眺めてみると・・

次の目的地である丸亀城を捉えました。
・・と、いうことで新たな連載シリーズの始まりです。<(_ _)>
ブログ続きます・・。
ブログ一覧 |
ボクスター | 日記
Posted at
2016/12/11 00:01:47