
え~、今朝投稿したブログ「
祝・みんカラ歴5年! 」で予告した通り、本日はみんカラ開始5周年記念として、コルベットのタイヤを新しいものに交換することにしていました。
新車購入時の標準タイヤを含め4セット履いたグッドイヤー・イーグルF1から、次の5セット目は心機一転でミシュランのパイロット・スーパー・スポーツを履くことになりました。
みんカラを始めたちょうど
5年前に交換したグッドイヤー・イーグルF1ともこれでお別れです。

溝の減りもさることながら側面のヒビも気になっていました。 5年間お疲れ様でした。
楽しみに待ちわびていた新しいタイヤ。 10時開店と同時にいつものショップを訪れます。

ネット購入した新しいタイヤ、いつものショップには前日に届いていました。
ミシュランのパイロット・スーパー・スポーツ。

前輪用:245/45ZR17、後輪用:275/40ZR18
なるべく安くとネット購入とはいえ大枚叩きました。

今回は同時にエアーバルブ4輪分も新しいものに交換します。
いつものショップでそのまま交換かと思いきや、作業はタイヤ専門店に外出しするとのこと。

ミスタータイヤマン。 (※この画像はネットからの拾い物です)
お店の人がいつものショップにコルベットとタイヤを引き取りに来られた。
タイヤのプロに任せるなら安心。 このときはそう思っていたのですが・・。
ミスタータイヤマン引き取り作業の間、いつものショップが代車を貸してくれました。

平成14年式のダイハツ・ムーブに乗っていったん帰宅します。
自宅で戻り待っていると、3時間ほど経っていつものショップから作業終了の電話連絡が。
再びムーブに乗っていつものショップにコルベットを引き取りに向かう。
新しいタイヤで早くドライブしてみたい。 今日は何処を走ってみようか?
いつものショップに着きました。 ブログ構成の都合上、まずは古いタイヤの画像から。

5年間粘って履いてたグッドイヤー・イーグルF1
改めて確認してみるとタイヤ溝はスリップサインと面一でした。
特に前輪内側の摩耗は酷く、もうワイヤー見えてましたね・・(汗)
そして、新しいミシュラン・タイヤを装着し、蘇ったコルベットです。

気のせいか、黒々と光る真新しいタイヤを履いて若返ったように見えました。
ミシュランのパイロット・スーパー・スポーツです。 自分にとってはこれが初ミシュラン。

MICHELIN
PILOT SUPER SPORT
・ルマン24時間19連覇の最先端テクノロジーを搭載
・ドライ路面での高いハンドリング性能
・スポーツカーとの共同開発により実現した高品質
まじまじと眺めていましたが、ここである異変に気が付いてしまう・・。
うん? えっ? あっ!!
コルベット純正マグネシウムホイールの黄金に輝く塗装が・・
前後左右4輪が4輪ともに・・
リムの部分ボロボロに剥がされている。

タイヤ交換の時、リムを保護しないのでしょうか?
これがタイヤのプロの仕事なのか?!
目を疑う悲惨な状態に唖然としました。

最後ピンボケ。
せっかくの新しいタイヤなのに、高価なマグネシウムホイールをボロボロにして返すとは!!
これで作業終了だと?! 全くの台無しじゃないか!
さらに気に食わないのが前輪右側のタイヤです。

このマグネシウムホイール1本だけ・・
バランスをとる鉛の位置が、ホイールの内側でなく外側に貼り付けられていた。

美的感覚のかけらもない残念な台無し仕様にされてしまっている。 ありえねぇ。
なんでもホイール内側に貼ったらキャリパーに干渉したとかで・・。
(左側のホイールは問題ないのに? プロなら他にやりようは無いのでしょうかね。)
全く納得がいきませんでした。 やり直し!
結局、いつものショップの社長が掛け合ってくれて、マグネシウムホイールはクレームで全塗装してもらうことに。 鉛(バランサーウエイト)の貼り付け位置もちゃんと直してもらうように。
楽しみにしてた新しいタイヤに交換のはずが~ コルベットまさかの暫く入庫となりました。
新しいタイヤでドライブどころか、暫く乗れない状態になるとは予想もしていませんでした。(-_-;)
ブログ一覧 |
コルベット | 日記
Posted at
2017/06/01 21:56:44