
最近スマートフォン(Android、ブラウザはChrome)でみんカラを閲覧すると、勝手にグーグルストア(モンスターストライクとかのゲームアプリ)のダウンロードページに飛んだり、振動音とともに「警告!あなたの電話は、(3)ウイルスを持ってます!」と詐欺ページが出たり、無視するもすぐまた頻繁に出るようになって鬱陶しかったので、『Filter Proxy』というアプリを用い対処してみました。
モバイルネットワーク環境において『Filter Proxy』を使うと、ウイルス詐欺画面も宣伝広告も表示されなくなりスッキリしました♪
Wi-Fi環境ではまだ試してません。 別の設定方法があります。
まず最近出始めた症状から・・
スマホ(Android、ブラウザはChrome)でみんカラを閲覧してると、突然振動音とともに

こんなんでます。 Androidのランチャー? 更新?
ちなみに表示されるwww.xxxx.xxxxは様々。 無数にたくさんあります。
もちろん無視して、OKは押さずにスマホの「戻る」で抜けると、次は

こんなんでます。 日本語怪しいです。
無視して、スマホの「戻る」で抜けると、次は

「警告!あなたの電話は、(3)ウイルスを持ってます!」出ました。
ここも無視して、OKは押さずにスマホの「戻る」で抜けると、次は

これ出ます。 Androidのアイコン使って最もらしく見せてる詐欺です。
ここでスマホ左上のメニューからブックマーク(指定してあれば)を使って他のページに移動してしまうか、スマホの電源入れ直すかで抜けられます。
もし、上のページから「戻る」で抜けようとしても次々と手を変え品を変え煽るページ連発。

今度はトロイの木馬か。

キリないです。
そして、こういった画面はうまく抜け出せても、みんカラ見てるとまた表示してくる。
鬱陶しい。 イライラする。
閲覧履歴、クッキー、キャッシュの削除も効果無し。
念のため、フルスキャンかけてもウイルス引っかからないです。
ウイルスではない? とすると?
なので、宣伝広告をブロックするアプリ『Filter Proxy』を試してみました。
----------------------------------------------------------------------------------
以下から、自分が試した対処法です
アプリ『Filter Proxy』をスマホにダウンロードします。
→
Filter Proxyのダウンロードページ ←
ダウンロード完了したら『Filter Proxy』立ち上げてみる。

ACTIVE(緑色)になってるのを確認。 PORTは8000
次にスマホを設定します。
画面は様々(自分の場合、主にモバイルネットワークを使用してるので)
スマホ 「設定」 → 無線とネットワーク「もっと見る」に隠れてる → 「モバイルネットワーク」 → モバイルネットワーク設定「アクセスポイント名」 → APN
APNの画面で、「+」ボタンで新しくアクセスポイントを作成する。
アクセスポイントの編集画面で、新しいアクセスポイントを設定する。
名前 → 適当な名前付ける
自分場合「spモード Filter Proxy」と分かるように付けました。
APN → spmode.ne.jp
プロキシ → localhost
ポート → 8000

と設定。
その他にも項目続きますが、デフォルト値のまま。
新しく作ったアクセスポイントを保存する。
再びAPNの画面で、新しく作ったアクセスポイントをラジオボタンで選択。
これで終了。
以降は、スマホでみんカラ閲覧してても、ウイルス詐欺画面出たり、グーグルストアに飛んだりしなくなりました。 そればかりか、みんカラ画面下に出てた小さな宣伝広告も出なくなりスッキリしました(^^♪
----------------------------------------------------------------------------------
その他、Wi-Fi環境ではスマホの設定異なります。
スマホ 「設定」 → 無線とネットワーク「Wi-Fi」 → 表示されるリストから使用してるネットワークを長押ししてメニューを表示させる
メニューから「ネットワークの変更」 → ネットワークの設定画面が表示
「詳細オプション」にチェックを入れて、プロキシ設定を「手動」に。
ホスト名に「localhost」、ポートに「8000」と入力する。 これで保存する。
----------------------------------------------------------------------------------
以上です。 参考になれば幸いです。
【6月27日 追記】
このブログを投稿した日の夜に、ようやくみんカラ開発チームブログにも「
みんカラスマートフォンサイトで発生している事象につきまして 」で情報公開されました。 現在、発生条件の調査とその対応方法について検討中とのことです。 早く根本解決してくれると良いですね。
ブログ一覧 |
その他 | 日記
Posted at
2017/06/26 13:01:18