
このブログは、前ブログ「
潜入!コスタ・ネオロマンチカ船内見学会」の活動前後にうろうろぶらぶらしてただけものです。
午後からの船内見学会の前に、お昼ご飯を食べに目当てのお店に行ったら、あろうことか定休日でした。
困ってしまってうろうろぶらぶら。
流れ流れて水木しげるロードにやってきました。 何か食べるものを探す。

交差点角にパン屋さんが見える。
何故か神戸。 昔からある人気店ですが、中に入ったことはありません。

いったんスルーして通り過ぎましたが、思い直してステップバック。 意を決して初入店です。
飾ってあったサンプルです。 鬼太郎パンシリーズが売られているのは有名なので知ってました。

食べたことはない。 サンプルは全7種類のうちの5種類です。
鬼太郎(くりあん&カスタードクリーム)、砂かけ婆(つぶあん)、

ねずみ男(いもあん&カスタードのミックスクリーム)、
ぬりかべ(バニラクリーム)、一反もめん(シュガーパイ)です。

この他にあと2種類あります。
こなき爺(クリームチーズ)とねこ娘(いちごジャム)です。

この2つは造作クオリティ低いです。 ねこ娘? カリメロ? こなき爺はもはや全く似てない。
この中から3種類を買ってみました。
そのまま店内のイートインコーナーで食べることに。
まずは、初入店なので主役の鬼太郎パンは外せませんでした。

中味は、くりあんとカスタードクリームが棲み分けされてる。 2種類の味を楽しめました。
ボリュームもある。 食感は普通の菓子パン(クリームパン)です。
続いて、ぬりかべです。 袋から取り出すとき、可愛い目が落ちないよう慎重に。

パン生地ふわふわ柔らか。 バニラクリームが挟んであって、これが一番美味しかった。
最後に一反もめんです。 サンプルにあっものより細くて小さい。

素朴な感じのシュガーパイでこれも美味しかったです。 ペロリと完食。
どうも、ご馳走様でした(^^♪ 次回訪問時はねずみ男パンを食べてみたい。
この後、前ブログ「
潜入!コスタ・ネオロマンチカ船内見学会」の活動を挟みました。
コスタ・ネオロマンチカの出港をお見送りした後、ビートの
takumi.hさんとぷちツーして移動。
加えて、2ヶ月ぶりの再会となるミラ・ジーノの人(みんカラ未登録、今回はダイハツ・ムーブ乗車)も合流し3人で夕食となりました。

ラーメン屋さんの駐車場にて。
メニューの中から自分が選んだのは、「辛か麺」という辛そうなとんこつラーメン。

説明書きに、とんこつスープ×特製旨辛肉味噌とある。
辛か麺が着丼です。 赤唐辛子が効いたスープは真っ赤、麺は細麺ストレート。

でも最近激辛系のラーメンやカレーを食べ続け麻痺してるせいか、たいして辛く感じませんでした。
汗も掻くことなく平然と。 スープも残さず完食。 どうも、ご馳走様でした(^^♪
お昼の鬼太郎パンと夕方のとんこつラーメンでお腹いっぱいでした。
本来だと、お家で晩酌してる時間帯ですが、さらに3台でぷちツーし移動です。

コメダ珈琲にやってきました。 おおっ、久し振りに訪れます。
コメダというと名物シロノワールを食べたいところですが、既にお腹いっぱいなので諦めました。

ブレンドコーヒーを頂きました。 ここから3人でたわいもない会話を楽しみ過ごします。
居心地良くていつの間にか閉店時間の23時まで! どうも、ご馳走様でした(^^♪
ブログ一覧 |
カマロ | 日記
Posted at
2017/07/04 18:27:06